バックナンバー: 2012年 4月

本日の党支部会では紀美野町の町田議員が進行役でHUG(避難所運営ゲーム)を実施し、参加した党員の皆様といっしょに体験致しました。

HUGは平成19年に静岡県が開発した防災ゲームで、公式ホームページには以下の様に紹介されています。(一部抜粋紹介)

 

もし、あなたが避難所の運営をしなければならない立場になったとき、最初の段階で殺到する人々や出来事にどう対応すれば良いのでしょうか。
避難所HUGは、避難所運営を皆で考えるためのひとつのアプローチとして静岡県が開発したものです。避難者の年齢や性別、国籍やそれぞれが抱える事情が書かれたカードを、避難所の体育館や教室に見立てた平面図にどれだけ適切に配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験するゲームです。

プレイヤーは、このゲームを通して災害時要援護者への配慮をしながら部屋割りを考え、また炊き出し場や仮設トイレの配置などの生活空間の確保、視察や取材対応といった出来事に対して、思いのままに意見を出しあったり、話し合ったりしながらゲーム感覚で避難所の運営を学ぶことができます。

HUGは、H(hinanzyo避難所)、U(unei運営)、G(gameゲーム)
の頭文字を取ったもので、英語で「抱きしめる」という意味です。
避難者を優しく受け入れる避難所のイメージと重ね合わせて名付けました。

 

 

時間の都合で最初から最後までは出来ず、一部割愛したり途中で切り上げ終了しましたが、皆さまにも概ねどういうものかは分かって頂けたと思います。

最後に、任意で組んで頂きました4つのグループそれぞれから代表してお一人ずつご意見などを頂き、現実にはしっかりと周りの状況を把握しておく事や、強いリーダーシップを発揮できる人材が必要などの意見が出されました。

かなてより、なじみの電気屋さんに、ウッドデッキ用の照明器具の取り付けをお願いしておりましたところ、本日朝から工事に来て下さいました。

2張りのオーニングテントの下に、それぞれテーブルを置いた場合を想定して、スポットライトを2個取り付けて頂きました。(このためだけでなく、手の届かない場所の照明器具の交換や、夜、ごみ出しの際に必要な照明の取り付けなど、別件の仕事もして頂きました。)

撮影のため、久し振りにキャンプ用テーブルと椅子を出して、ビアガーデン風の雰囲気を作ってみました。

わざわざランタンを焚かずに済みますし、色も明るさもちょうど良い感じです。
外に出て見ましたが、車が通る西側の道路からは全くと言ってよいくらい中が見えにくい壁の角度が絶妙で、匠の技がここでも生きています。
解放感とプライバシーの調和がとれています。

こういう雰囲気を見ると、夏が楽しみになります。

一夜明け、熱は下がりましたが、喉はまだ痛みもあり、時折り激しく咳き込む事も。

かねてより準備してきました支部議員団4名による広報誌【海南支部ジャーナル】をカラーで印刷する事になりましたが、来週月曜日中には入荷したいので、あまり時間がありません。

私自身、体の方が完全回復とは言えないので、町田議員夫妻に印刷会社まで同行して頂き、発注数、単価等について商談。

帰宅後も、電話で、県本部および総支部長とも連携を取りながら、最終決断をし、正式発注を致しました。今週中には仕上げて頂けるそうです。

先日来、花粉症によるアレルギー症状で、特に咳と喉の痛みに悩まされてきましたが、深夜から激しく咳き込み、また体の節々まで痛みがあり、朝起きてから体温を計ると37度6分あり、もしやインフルエンザでは?と疑う。

家内の運転で休日も開いている病院に行き診察して頂きました。

検査の結果、インフルエンザ反応は陰性でしたのでひとまず安心いたしましたが、喉の炎症が激しく、熱が上がる可能性があり、十分な水分補給と安静が必要との事でした。

抗生物質など複数の薬を処方して頂き、帰ってからも、食事の時以外は布団の中へ・・・薬のせいか、ぐっすり眠れました。

午後1時から和歌山市で党県本部主催の議員総会が開催されこれに出席致しました。

地域防災対策に関する今後の活動など諸課題についての協議の他、有田市岡田議員の議会報告、岩井県機関紙推進委員長による公明新聞の購読拡大について、西県代表による国政報告も行われました。

私からは、県遊説局長(広報宣伝局長兼任)として、4月28日(GWスタート)から5月末までの1か月、各議員が100回(100ヶ所)以上の街頭演説の実施という具体的な目標を提案・発表させて頂き、達成に向けスタートが切られました。

終了後も、支部議員団4名で、広報誌【海南支部ジャーナル】作成のための打ち合わせをしました。支部議員団としての発行は初めての取り組みになります。県本部ならびに中総支部長とも相談の結果、カラー印刷で発行する事に致しました。

尚、これに先立って、支部会で実施するHUG(避難所運営ゲーム)の準備のため県本部を訪問。必要な書類の印刷等を行う。その後大樹会へも出席。

地元、中野上小学校入学式が午前10時から挙行され、来賓として出席致しました。平成24年度新入児童は男子5名女子11名の計16名。地元における少子化の実態を肌身に感じます。

入学式では、新入児たちが校長先生の呼びかけに、元気いっぱい返事をする姿が微笑ましく、元気に健やかに育つ事を祈念しました。

写真は在校生による歓迎の言葉と歌の様子です

お天気も良く、ポカポカと暖かい日和となりました本日午後2時から、地元の東海南中学校で入学式が挙行され、来賓の一人として出席致しました。今年の東海南中学校の新入生は、男子32名 女子21名 計53名です。

入学式には、各地区の自治会長、公民館長、民生委員、児童委員、PTA役員などの他多くの方が来賓として出席され、開会前および終了後のわずかな時間の中でしたが、複数の方と市政等について懇談させて頂きました。

また、あちこちで桜が見事に満開時期を迎えており、帰りに近所の公園の桜を携帯電話のカメラで撮影しました。

これに先立ち、本日午前中から午後1時頃まで、3件の市民相談の対応で、相談者宅、海南保健福祉センター、市役所本庁内の建設課など関係部署などを訪問。

重ねて、黒木議員との連携が必要な相談も1件預かり、その対応のため黒木議員宅を訪問しました。

毎週土日は公明新聞の配達です。
午前5時半「結構冷え込んでるなぁ?」と思いながら車に近づくと、完全に窓が凍結していましたので、お湯を掛けて、視界を確保してから出発しました。
・・・とてもお天気が良かったので、放射冷却現象によるものと思われます。

春とは言え、まだまだ気温差が激しい季節ですので、気を引き締めて、元気に配達に出かけました。

・・・以前、家内と一緒に「四月の雪」という韓国映画を観に行った事がありますが、今日は「四月の氷」だなぁ、などと思いながら出かけました。

帰宅後、愛犬を散歩に連れて歩き、午前中は次男が出席する会合に参加して、午後は音楽隊の練習会場まで送り、ついでに必要な買い物等を済ませて帰りました。

午前10時から党県本部にて開催の拡大支部長会に出席し、今後の活動など諸課題について協議・検討を行いました。

議題の一つに今後の街宣活動についての協議があり、出席者の総意として具体的な目標が確認され、今月14日開催の議員総会では、県遊説局長(=広報宣伝局長兼任)として、私から、発表する事になりました。

今後、県下各地で公明党議員が活発に街宣活動を実施いたします。

 午後7時から、和歌山市のビッグ愛にて党県本部主催の公明新聞推進長会・党副支部長会(参加対象=御坊以北)が開催され、これに出席致しました。

 公明新聞創刊50周年記念の分会10ポイント増を県本部としても達成しての会合となりました。

 山本直治県機関紙推進副委員長による成果発表のあと目標を達成した支部を代表して3支部から購読推進に関する活動報告が行われたあと、岩井県機関紙推進委員長からお礼の挨拶がありました。

 さらに最新版公明ニュースを視聴したあと、地域サポート運動の活動報告として、和歌山第6支部の「空き缶収集によって得た費用で地元の学校へ図書贈呈を行っている活動」が報告されました。

 最後に質疑応答並びに角田県幹事長による挨拶がありました。