市民相談(東串良町) 1月28日
東串良町役場や相談者の自宅で市民相談を受けました。
相談の内容は、自宅近くに牛舎があり、鳴き声と匂いに悩まされているとのことでした。相談者は、我慢しなくてはいけない現状を訴えられました。 地域の皆さんも迷惑されているのであれば、皆さんで陳情されるようにお話いたしましたが、同じ集落なので、ことを大きくしたくないとのことでした。
東串良町やくべで伺うと、豚舎や牛舎の悪臭や騒音などについては、市町村が指導するとのこと。しかし、豚舎は東串良にあっても持ち主が肝付町に居住している場合は、居住地の市町村で指導するとのことでした。管理や苦情については情報の共有をすると言っていました。
しかし、どのくらい飼っているのかなど聞いても、まったく分からない。騒音対策やにおいなどについて、情報の共有がなされていないと感じました。また、県の大隅地域振興局の職員も同席していただきましたが、市町村任せであることを痛感いたしました。騒音などの検査さえ市町村が行うことになっており、苦情の県民はどのようにすればいいのかわからない感じでした。食糧供給基地かごしまにとってお粗末であると感じました。