バックナンバー 2012年 6月

 かごしま環境未来館で開催された環境活動発表会に参加しました。鹿児島県体験的環境学習会の岩切さんが活動発表しました。岩切さんは、寿北小学校勤務時代の同僚で、私もそのメンバーのひとりです。3団体の発表の後、

さくらじまのNPO法人の発表

NPOの助成制度活用法など勉強しました。

防災・減災ニューディールや三党合意について説明!

県民交流センターで開催された、城山支部、喜多支部の支部会に時間差で出席しました。まつだ通信とほっとらいん鹿児島を活用して「防災・減災ニューディール政策」について説明させて頂きました。

桜島フェリー先頭に乗れたのでパチリ

まつだ通信を持って、各地を回っています。
雨は止みましたが、防災服と雨靴を持って、いつでも出動体勢で動いています。昨日お会いした方々からは、特に被害は出ていないとのお話でした。
しかし、長雨の後は心配も多いです。

大雨や長雨が続くと心配な箇所があります。今日は、行事の合間に4か所回りました。県道・市道・急傾斜地と様々ですが、写真に撮って当局に申し入れしたいと思います。心配な事があったらいつでも言ってくださいと一人暮らしのご婦人に伝えました。

冠水した道路。店先にも水が入ってくる

知事三期目を目指す伊藤候補の出陣式に行きました。公明党県議団として党本部の了承のもと推薦しましたので、成尾団長も檀上に上がって固い握手をしました。

各会派の代表と握手

午後2時すぎから、城西公民館で開催されました。草牟田・原良・明和・西田校区の小中学校PTAや地域の方々、保護司や児童委員の方々と意見交換しました。会場に到着してから分科会の司会進行を仰せつかり、不慣れな司会をさせて頂きました。小中学校を支える地域の方々の生の声を聞くことができたのが一番の収穫でした。出席された皆さんお疲れ様でした。それに、鹿児島市民歌を久しぶりに歌いました。

城西公民館長の挨拶

午前中は、台風の状況を見ながら、草牟田小学校にてPTA執行部会に出席。愛校作業の内容等と再来年の創立90周年の記念事業等について協議しました。心配した台風でしたが、ほとんど影響はなかったようです。ホッとしながらも、緊急時の対応なども話題になりました。
 午後から親父の会のNさんとともに、夏のキャンプ地の吹上浜海浜公園に下見に向かいました。親父たちは、子ども達の知らないとろこで着々と準備をしているのです。楽しいキャンプになればと思います。

吹上浜キャンプ場

 6月定例会最終本会議がありました。今議会では、県税条例改正など議案4件、専決処分2件を可決、承認。この他、今夏の電力需給対策での節電の取り組み宣言決議を全会一致で可決。また、「地方財政の充実・強化」や「特別養護老人ホームの多床室容認」の意見書等を可決しました。
終了後にMBCにてテレビ番組「定例会を終わって」の収録に行きました。原稿やフィリップボードを準備していたとはいえ、カメラを前にすると緊張しました。
7月21日(土)午後2時~午後2時30分にMBCにて放送されます。今年から、土日の枠に入りました。是非ご覧ください。緊張した顔がご覧いただけると思います

本日、午前中は、「あなたのそばで県議会」実行委員会の打ち合わせでした。これは、昨年から取り組んでいるいわゆる出前県議会です。ワーキンググループの一人となって内容等の検討を進めます。本年は熊毛と南薩に出向きます。
その後、「政策立案検討委員会」の打ち合わせでした。議会として条例案や提言を作るものです。
午後からは、議会運営委員会と会合続きでした。
終了後に作業して、やっとテレビ収録の原稿とフリップボードが完成しました。
夜は、地元でミニ県政報告会に行きました。

笹河さんと作品の前で

6月7日は、笹河博幸展。私が事務職員として赴任した菱田小学校に当時6年生だった笹河博幸さん。今は、種子島の特別支援学校の高等部の教諭してます。個展を開くなんてたいしたもんです。写真は、ボルトで制作したそうです。

6月14日は、七社絵画教室第10回作品展。吉野にいる遠い親戚にもあたる、千歳さんの力作に感動しました。若い方々の活躍は嬉しくなります。

千歳さんの力作の前で

Twitter
ブログバックナンバー
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
松田 ひろたか
hiromatsu2215@gmail.com