Archive for 2012年 6月
第2回定例会が6月8日から開会されました。
各常任委員会で各議案が審議され。6月19日には、本会議が開催され、各常任委員会の委員長報告の後、一般質問をさせて頂きます。
通告内容は、
1) 高齢者福祉について
① 市民後見制度の導入について
2) 魅力あるまちづくりについて
① 中部まちづくり整備ゾーン西地区、東地区の進捗状況について
② 中部まちづくり整備ゾーン北地区における市街化調整区域の今後のほうこうせいについて
③ 交通アクセスとしてのコミュニティバスの活用について
④ 北島町における水路の活用について
です。
当日は、午前10時、市役所本館3階の本会議場です。
会議場前で傍聴の受付をしています。
五月田小学校の大規模改修工事が、平成24年度設計、25年~26年度に行われます。
(五月田小学校)
公明党として、6月の建設文教常任委員会で取り上げ、「今後学校の校長や教員の意見を十分に聞いていき反映する」と教育委員会が明言しました。
また、24年度で本市の全ての小学校と中学校の校舎と体育館の耐震化は終了しますが、次の課題として、非構造部材である(窓ガラス、天井材、外壁など)の耐震化の診断を行い、対応するように訴えています
また、3月の一般質問の答弁でも「順序、避難所になる学校施設の大規模改修に伴い、非構造部材の耐震化も取り組んでいく」と明言しています。
公明党は、老朽した社会資本(道路や橋など)の整備を行い、10年で100兆円を集中投資し、災害に強いまちづくりと景気を刺激し100万人の雇用を目指す、
「防災・減災ニューディール」政策を打ち出しています。