Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
泉佐野市 辻中隆
souka0503@yahoo.co.jp

Archive for 2019年 11月

11月29日(金)市内3ヶ所の施設を訪問。幼保無償化の実態調査を実施致しました。 事業者の今の課題点や、要望等々をお聞かせ頂きました。
関係各位の皆様、ご多忙の中、有り難う、ございました。
公明党は、11月11日(月)から、全国的に実態調査を実施しております。
事業者、利用者のそれぞれの方々にアンケートを実施し、今後の予算措置等を踏まえて取り組んで参ります。
現場の声を大事に今後とも頑張って参ります。
宜しくお願い申し上げます。

11月28日(木)午前中
泉佐野市立日根野小学校に於いて
ica泉佐野地球交流協会主催で開催されました国際交流授業に議会から私一人見学させていただきました。
対象の児童は小学生1年生です。
4クラスあり、1組は、ガーナ出身のヤングさん。2組は中国出身の趙さん。3組はモンゴル出身のオギーさん。4組はウガンダ出身のエマニュエルさん。
因みに中国の趙さん、モンゴルのオギーさん、ウガンダのエマニュエルさんの3人は、市役所の国際交流員として現在働いております。
それぞれのクラスを観て回り、児童の反応が楽しそうにしていることが嬉しく感じました。
低学年から外国人の人との交流は、大変意義があると思います。
関係各位の皆さん、お疲れさまでした。

11月27日(水)午前中~
りんくうタウンの関空アイスアリーナ内覧会に議会人として参加致しました。 昨年の起工式から完成まで早かったですね。
本年8月の視察の際には、まだ氷は貼っておらず、リンク内に入ると“ヒヤッと”しますね。
関西では、初のカーリングレーンのリンクの上にも立たせて頂きました。
隣のスケートリンクの氷と比べて違いも直ぐにわかりました。
来月の25日(水)は、オープニング式典&アイスショーが予定されております。 有名なアスリートも華を添えてくれるとの事です。(今は内緒です)
国際規格の素晴らしい施設です。
また、泉佐野市のりんくうタウンに夢のある発信地域となる場所が出来ました。 皆さん、是非とも、来てくださいね。

11月26(火)午後~
市役所4階於いて
医療法人 功徳会の大阪晴愛病院関係者(顧問の元岸和田市議会議長の平松氏)が来庁され、千代松泉佐野市長と一緒に記念撮影。
夜 18時過ぎ~
関西エアポートワシントンホテル於
泉佐野市の部課長会総会&懇親会に正副議長で参加、来賓として挨拶をさせていただきました。
日頃から、市政に対して、また、市民福祉、サービスに対しての御礼の話をさせていただきました。
有り難う、ございます。

11月25日(月)
市役所4階秘書課応接室於いて
第3回みらい泉佐野こども議会の総括書を私(辻中)から千代松市長へ。
大和屋副議長から奥教育長へ、それぞれ提出致しました。
席上、こども議会運営委員会の布田委員長、野口副委員長が同席致しました。 提出後、今後のあり方についても、種々話などをさせていただきました。
提出前には、12月議会へ先駆けて、議会運営委員会が開催されました。
いよいよ、12月だと実感しました。

11月24日(日)午前中
エブノ泉の森ホール1Fギャラリー於
墨に魅せられて25年
曽我 汎(勲) 墨画展を観賞致しました。
じっくりと観賞したあとに、偶然にも、山中 セツ子先生と曽我汎(勲)先生とお会いして、記念撮影をして頂きました。
山中先生は、泉佐野市独自の人間国宝第一号となった方です。
人形を造る第一人者の方であります。
曽我汎(勲)先生は、墨画の第一人者でもあり、素晴らしい先生方との作品は本当に素晴らしいものがあります。
少し、日常とは違う作品を観賞できました。
明日(25)からは、12月議会の議会運営委員会が開催されます。
議長として緊張感をもって望んで参ります。

会派視察報告in沖縄県
視察目的:平和について
21(木)の正午前&22(金)午後~
平和についての施設を3ヶ所訪問、見学致しました。
初日の21(木)の正午前は、ミサイル発射基地の施設が平和の要塞に変えて、沖縄の歴史を学ぶことができる場所。 米軍だけではなく、降伏しようとする島民にとって日本軍が
恐怖の存在であった生々しい絵と説明を見学致しました。
22(金)の午後~は、沖縄県平和祈念資料館とひめゆり平和祈念資料館を見学させていただきました。
日本で唯一地上戦が行われた沖縄の歴史を学ぶことが出来ました。
二度と戦争はしたらアカン❗
戦争をするのも人間、平和を築くのもを人間。 広島、長崎を訪れた事はありましたが、沖縄の歴史を学ぶことが出来たことは、想像していた以上の悲惨なものでした。
まだ、訪問していない方は、是非とも、見学していただきたいと願います。

11月22日(金)午前中
会派視察第2日目in宜野湾市役所に於
視察目的:小学校の英語教育と学力向上の取り組みについて
宜野湾市は、人口が約99000人で県下で5番目の規模の都市です。
宜野湾市の面積の約25%が基地がしめる自治体です。
記憶に新しいのは、平成29年に市内の第二小学校の校庭に、米軍のヘリの“窓”が落下する事件がありました。
市街地に囲まれた普天間基地は、世界一危険な場所であるとの説明でした。
確かに、基地を囲んでの移動となり、時間もかかりますし、何よりも、ど真ん中に基地があることの危険性を感じました。
種々説明と質疑応答をさせていただきました。
大変興味深く、泉佐野市でも導入出来ないものか検討したいと感じました。
関係各位にはお世話になりました。
有り難う、ございました。

11月21日(木)午後~
会派視察報告 第一日目
沖縄市役所に於いて
視察目的:産後ケアについて
沖縄市の人口は、142000人で、市の面積の約35%が基地がしめる自治体です。また、沖縄市ですが、県庁所在地ではなく、那覇国際空港の所在する那覇市が県庁所在地です。
産後ケアについては、平成31年度からの実施ではありますが、市の6つの施設が実施しております。
課題点については、総合病院は、人手不足のため、実施していないとのことです。
また、人口が年々増加傾向であるが、出生数が年々減少傾向にあるとの事。
様々な説明と質疑応答をさせていただきました。
関係各位にはお世話になりました。
有り難う、ございました。

11月20日(水)
市と各種団体等との勉強会(管外研修会)に参加致しました。
午前9時30分に市のマイクロバスで京都府京田辺市へ。
昨年は、市役所庁舎内での勉強会でしたが、本年は、京都府京田辺市役所へ。 京田辺市さんと、泉佐野市は、特産品相互協定の自治体の間がらです。 参加者は、りんくう総合医療センターの代表者、商工会議所の代表者、市内の郵便局の局長の代表の皆さんたちと、市の参加者は、副市長、教育長、水道管理者、そして議会からは私(辻中)と秘書課の職員さんたちです。 現地では、上村市長さん、松村議長さんから歓迎のご挨拶を頂きました。 京田辺市さんは、日本遺産第一号としてに認定された自治体であり、有名私立の学校法人同志社大学があり、お茶の玉露でも大変有名な地域であります。 そして、アニメで有名な一休さん、酬恩庵 一休寺があり、有名な一休さんが晩年を過ごしたお寺があります。 お茶の玉露の淹れ方や、一休寺を見学させていただきました。
関係各位の皆さん、お世話になりました。 有り難う、ございました。
FB、HPで見られました皆さん、紅葉も見頃でした。 一度訪れては如何ですか。(笑顔)
明日からは、会派視察で一泊二日で沖縄県へ参ります。
しっかりと勉強して参ります。