Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
泉佐野市 辻中隆
souka0503@yahoo.co.jp

Archive for 2019年 3月

本日、3月29日(金)大阪府議会議員選挙が告示されました。 泉佐野市、熊取町の選挙区には、自由民主党公認、公明党推薦の「あさだ たいき」候補を宜しくお願い致します。
午前中に、谷川とむ事務所にて、あさだ候補に対して、公明党泉州南支部連合委員長 岡田議員(泉佐野市議会議員)から推薦状を手渡しました。
午後からは、南海泉佐野駅前にて、公明党、自民党の市議会議員、谷川とむ衆議院議員がマイクを持ち、力強く訴えさせていただきました。

3月27日(水)午後~議長室に於いて
2020年、春より小学校でプログラミング授業を開始するにあたり、ご多忙の中、教育長、教育部長にも同席の上、事業者のプレゼンを議長室に於いて開催致しました。 当然、私も同席致しました。 初めて聞く内容であり勉強になりました。 しかしながら、教材については、市単費の為、今後の動向を注視して参りたいと思います。

3月17日(日)午後4時~
南海岸和田駅前山側ローターリー於いて
公明党街頭演説会を開催致しました。
垣見府議会議員の話のあと、応援弁士には、杉 久武参議院議員が駆けつけていただきました。
29の告示日まで残り2週間を切りました。 今後とも宜しくお願い致します。

3月17日(日)午前10時~
千代松大耕(ひろやす)を耕す会の事務所開所式に臨席致しました。
来賓の挨拶をさせて頂きました。
私の所属する公明党から、推薦状を岡田議員から千代松泉佐野市長へ、手渡されました。
10万人市民の為、頑張って頂きたく思います。

3月16日(土)午前10時~
長滝町会館於
大規模改修竣工式に、議会を代表して挨拶をさせて頂きました。
平成4年に竣工後、かなりの年数が経過の中、昨年の台風21号でも被害があり、大規模改修がなされ、本日、記念式典が地域の皆様のご参集のもと、盛大に開催されました。
今後、地域の拠点として更なる利用がされるものと思います。
帰宅後、議員仲間と岸和田市へ。
明日は、千代松泉佐野市長の選挙事務所の開所式に参加予定後、岸和田市へ参ります。

3月13日(水)午前9時30分~開式
泉佐野市立第三中学校の平成30年度卒業証書授与式に臨席致しました。
平成最後の卒業生です。
本日は、泉佐野市内の5つの中学校でも卒業証書授与式が挙行されました。
第三中学校では、第70期生5クラス177名の生徒の皆さまがご卒業されました。 卒業されました卒業生の皆さま、保護者の皆さま、学校関係者の皆さま、地域の皆さま、おめでとう、ございました。 新たな進路に向かう卒業生の大いなるご活躍を念願いたします。

3月8日(金)・11日(月)・12日(火)の3日間にて、平成31年度 泉佐野市予算特別委員会が9名の委員で構成の中、一般会計・特別会計及び事業会計予算の審議が審査され、全ての議案が承認されました。
明日の午前中には、市内中学校の卒業証書授与式。明後日からは、特別・特設委員会が開催されます。
来週からは、後半の本会議が予定されております。 お時間のある方は是非とも傍聴にお越し頂きたく思います。

本日、足元の悪い中、JR東岸和田駅前山側ローターリー於いて
公明党街頭演説会を開催致しました。
垣見府議会議員頑張れ❗との街頭演説会を開催。W選挙についての明快な指摘を含めて参加者の方々がやらんかな❗との街頭演説会となりました。
応援弁士には、浮島智子文部科学副大臣が駆けつけていただきました。
大義なきこの度の大阪の府知事、大阪市長選挙のタスキW選挙。
言うべき事はしっかりと主張して参ります。
ご参集の皆さま、有り難う、ございました。

弥生3月
3月4日(月)泉佐野市3月定例市議会が開催されました。
午前中に予定通り進み、散会。
午後1時30分~本会議場に於いて
議員研修会を開催致しました。
講師には、Peach Aviation(株)代表取締役CEO井上 慎一氏を迎えての素晴らしい研修会となりました。 千代松泉佐野市長をはじめ、特別職、政策監、部長級、理事等が傍聴するなかの議員研修会でした。テーマーは「空飛ぶ電車」Peachの挑戦 。 時間の許す限り、ご講演の質問等にも答えていただき、ご多忙の中、井上社長には本当に感謝申し上げます。 今後、Peachの発展が関空の発展にもつながり、泉佐野市の発展にもつながるものと信じる次第です。

本日、3月3日(日)午後1時~エブノ泉の森大ホール於いて
第20回泉佐野市人権研究集会に議会を代表しての来賓挨拶をさせて頂きました。 挨拶のあと、移動。同会場の小ホールに於いて~午後1時30分開式
泉佐野泉南医師会看護専門学校の平成30年度第15回卒業証書授与式に臨席致しました。35名の方々がご卒業されました。7名が男性、28名が女性でした。 答辞の挨拶では、子供を育てながら、看護専門学校を優秀な成績を修められた方の話が胸に響きました。
今後、医療の現場で働かれるものと思います。 ご卒業されました皆さま、保護者の皆さま、学校関係者の皆さま、本日は、おめでとう、ございました。 今後のご活躍をご祈念申し上げます。