Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
泉佐野市 辻中隆
souka0503@yahoo.co.jp

Archive for 2012年 10月

10/31(水) 夜7時~泉の森ホール2階 レセプションホール於

平成24年度党員登録を先月の9月に行い、本日は、新規党員の方も参加の10月度の党支部大会を開催いたしました。 写真のとおり、司会進行は私(辻中)が致しました。 本日の式次第は、最初に、9月定例市議会の議会報告を土原議員が担当。 次に泉南市議選の結果報告、新規党員の方々のご紹介等々を宮本議員が担当。次に市政報告並びに支部長挨拶として、岡田議員が担当いたしました。 次に、党推進議長挨拶で目沢議長の挨拶があり、最後に地域の支持母体の責任者挨拶として、深野さんより挨拶をいただきました。 国会では、解散したくない政府与党と、解散総選挙に追い込みたい野党との攻防が連日報道がされております。公明党としても、常在戦場、選挙態勢で臨んでおります。

10/28(日)泉佐野市立長坂小学校に於。

日曜参観が開催され、低学年と高学年と分けて、各教室で授業と体育館でクラス毎にコーラスを致しました。 「大空にひびけコンサート」 PTAとしては、体育館に入る教室の一室をお借りして、バザーを致しました。 早朝から準備していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 また、バザーに品物を提供していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 PTA会長として、準備の段階から皆様と一緒に関わらせていただきました。本日の、売上金額は、¥20,080円でした。購入していただいた皆様、ありがとうございました。 今後のPTA活動に関する費用に充てたいと思います。 また、後日、本日の件については、学校からプリントでお知らせする予定です。 今後とも、ご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。

10/27(土)午後1時30分~

全国火災予防運動の一環として、泉佐野市の福祉会館横の公園から、センタービルの距離を例年のごとく天使幼稚園、安松幼稚園の園児等を筆頭に第31回防火パレードが盛大に開催されました。

天候にも恵まれて、約1時間半のパレードでした。これから、晩秋から冬にかけてストーブをはじめ益々火の使用が多くなる季節でもあり一人一人が火の用心に努めていただきたいと思います。

10/26(金) 視察第2日目 

北海道で4番目の規模になる18万人都市の釧路市役所に表敬訪問致しました。 目的は、自立支援プログラムの取り組みについて。 昨今、生活保護受給についての報道があり、皆さんも大変関心のあることだと思います。 今回の視察については、公明新聞でも、生活保護受給者の自立支援についての記事が取り上げられ、是非とも、視察をして種々勉強したいと思い、推薦いたしました。 全国から、視察も多く、今回も日程調整の中、ようやく訪問できました。 さて、釧路市は、H14年に太平洋炭鉱が閉山のあと、保護率が30.6%。生活保護の受給率も増え、更にH20年のリーマンショックを契機に更に受給率が上昇。H24年9月末時点で保護率が54.7%。18人に1人が生活保護受給者ということです。 担当者からの説明のあと、DVDも鑑賞させていただきました。 報道でも、個人のプライバシー保護のためにも、顔写真等は判らないようにボカシを入れたりしますが、私たちが見せて頂いたDVDは、本人の了解を得た方々の映像でした。すべての老若男女の良い表情が印象に残りました。 生活保護を受給する方々は、「負い目、引きこもり、外に出たがらない、世間とのつながりが狭くなる等々」釧路市の取り組みの自立支援は、ボランティア等々を通して、生活保護受給者自身が「外に目を向けるようになり、生きていることへの喜び、自分自身が何らかの役に立っているとの自覚を芽生えさせることにより、健康になり医療費が減り、就職につながる受給者もでました」 仕事さえあれば。。職員CW(ケースワーカ)には、ハローワークに行くことを勧められるが、実際求人は厳しい。お互いが悪く思う中、ボランティア活動等々を通しての取り組みが功を制しています。。本当に勉強になりました。 実のある昨日と今日の2日間の視察でした。 午後からは、飛行機の時間まで、釧路湿原の国立公園まで案内していただきました。写真では、実際の凄さが伝わらないと思います。広大な湿原。 このブログを見て頂いた方々には、一度は釧路市の釧路湿原を見てください。素晴らしいですよ。 視察も終え、羽田空港経由で関西国際空港へ。到着が21時半頃。結局帰宅が夜の10時過ぎ。正直疲れましたが、良い視察内容であり、一日遅れのブログの書き込みとなりました。 これからも、市政に活かせるように自己研鑽してまいります。 最後に白糠町、釧路市の各職員の皆様、大変ありがとうございました。

10/25(木) 厚生文教常任委員会視察で、北海道の白糠町(しらぬかちょう)を表敬訪問致しました。

関西空港から、釧路までは、直行便がなく、一旦羽田空港を経由しての空路になりました。 泉佐野市に来て、初めてJR和歌山行きの始発電車(5時27分)に乗り、朝の6時15分に関空に集合。 9名中2名が欠席の中、7人の議員と職員2名の計9名で北海道に視察に参りました。 一日目は、白糠町。 目的は、教育課程特例校についての視察です。 教育課程特例校とは、地域の実態や特色を生かした教育を行う必要が認められる場合、文部科学大臣の認可を受け、特別の教育課程を編成の上、教育活動を展開できる学校のことです。 白糠町では、社会の国際化に対応できる子どもの育成を目指し、幼児期から英語や中国語の外国語に触れながら、豊かな国際感覚やコミュニケーション能力の育成、実践を積み上げてきました。 町内全小学校のすべての学年で、年間45時間(英語35時間、中国語10時間)の授業時間を様々な工夫のなか教育課程に編成しました。 私は外国人の講師の雇用形態、町の出費について質問いたしました。 雇用形態については、3人の講師で、年間1,000万円。全額、町単費の出費ではなく、様々な方策を活用して、80%以上は地方交付税にて、バックされ数百万の出費でできているとのことでした。 大変興味深い内容であり、本市(泉佐野市)でも、活用できないものか考えても良いのではないか。 ご多忙の中、町の小池議長、富田委員長も、最後まで、同席していただきました。最後に、町役場の正面玄関前にて、記念撮影。 最寄りの駅も、TVにもでそうな何となく懐かしい風景が致しました。

10/14(日)告示、10/21(日)投開票の泉南市議選の結果、公明候補4人全員が当選いたしました。順位は、4位で竹田候補1,506票。5位で渋谷候補1,448票。6位で岡田候補1,426票。7位で中尾候補1,384票。 前回(平成20年)は、公明候補4人で、5,220票を獲得いたしましたが、今回は、投票率が前回よりも1.17%減のなか、公明候補4人で5,764票を獲得。前回よりも544票の増で過去最高得票をさせていただきました。 写真は、中尾候補の街頭演説に応援弁士で石川参議院議員が駆けつけて頂いた風景です。 中尾議員の今後のご活躍をお祈りいたします。

10/16(火)午後1時~ 泉佐野市田尻町清掃施設組合第一事業所3階 議場 於いて

泉佐野市田尻町清掃施設組合議会第2回(10月)定例会が開催されました。

①監査結果報告については、了承されました。 次に②泉佐野市田尻町清掃施設組合が設置する一般廃棄物処理施設に係る技術管理者の資格に関する条例制定については、採決の結果、挙手全員で原案どおり、可決されました。 次に③平成23年度泉佐野市田尻町清掃施設組合一般会計決算認定については、採決の結果、挙手全員で原案どおり認定されました。 引き続いて、議員協議会を開催。 議会の傍聴とライブ配信については、明年3月の定例会から、ライブ配信の方向で進むことになりました。 また、今年度の視察研修については、来月の11月13日(火)高石市の大阪ガス泉北製造所 第二工場を視察予定になりました。 内容は、都市ガス製造、天然ガス発電、ガス科学館、みどりのネットワークとなっております。  東日本大震災以降、原発の安全性が、とりざされているなか、ガスに関するエネルギーについて視察をいたします。 視察結果は、ブログにて報告いたしたいと思っております。  写真は今年度議長職として不慣れではありますが議事進行に努めた後のホットした感じの写真です。議長席にて、定例会終了後、事務局の山本事務局次長に撮って頂きました。 

10/12(金)午前10時~ 市役所5階 全員協議会室 於いて

議会評価(第2日目)を致しました。 対象事業名は、泉佐野まなびんぐサポート事業。 協議の末、予算は拡大に決まりました。 次に、生活保護事業。 有名タレントの家族の件でマスコミでも報道がされ、また、一般紙にも度々、記事が掲載される程、関心事が強い事業だと思います。 協議の末、予算は現状維持になりました。 次に道路維持事業。 協議の末、拡大4人、現状維持4人で、意見が真っ二つに割れ、最終判断は委員長の松浪委員長が現状維持を判断されました。 次に自転車等駐輪場運営事業。 協議の末、現状維持になりました。 次に林業振興対策事業。 協議の末、現状維持になりました。 次に、漁業振興事業。協議の末、現状維持になりました。  次に中小企業金融対策事業。 協議の末、現状維持になりました。 最後に、観光振興事業。協議の末、拡大になりました。 今回は、16事業に絞り、9名の委員で協議し、予算投入の方向性を決めました。市民の皆様の大切な税金を、より、効果的に配分する大事な評価をさせていただいたと思います。

今回の、議会評価が、来年3月の平成25年度予算に反映されることを強く願います。 

10/9(火) 午前10時~市役所5階 全員協議会室於いて

議会評価(第1日目)が開催されました。 昨年同様、行財政委員会のメンバーが担当課からのヒアリングをもとに、事務事業評価を致します。 今年度は16事業を評価。予算投入の方向性について拡大、現状維持、縮小、ゼロを協議致します。 10/9(火)は、半分の8事業を評価致しました。 ①スポーツ振興事業については、予算投入については、現状維持の評価になりました。 ②青少年健全育成事業については、縮小の評価になりました。 ③稲倉青少年野外活動センター施設管理事業については、拡大の評価になりました。 ④歴史館運営事業については、現状維持の評価になりました。 ⑤街かどディハウス支援事業については、縮小の評価になりました。 ⑥高齢者自立支援(介護保険課)事業については、現状維持の評価になりました。 ⑦特定保健指導事業については、現状維持の評価になりました。 ⑧相談事業については、縮小の評価になりました。 残り、8事業については、10/12(金)午前10時から議会評価をする予定です。 午後からは、議員研修会として、「平成22年度泉佐野市の財務書類4表」について 担当課より、レクチャーを受けました。 

10/5(金)午前10時~ 泉の森ホール2階 レセプションホール於いて

平成24年度泉佐野市戦没者追悼式が挙行されました。 先の大戦における戦没者に対し、心から追悼の誠を捧げ、恒久平和への誓いをこめて、泉佐野市戦没者追悼式が挙行されました。 私も、市議会議員の一員として、臨席し、献花をさせて頂きました。 今、日本を取り巻く状況は中国、韓国、台湾、ロシア等々領海、領土の問題が報道の通り、大変厳しい状況ではあります。 しかし、戦争は決して起こしてはならないと強く感じました。