menu
バックナンバー 2014年 12月

 

12月8日議会で一般質問を行いました。

① IMG_2313

 

 高齢化の進展に伴い、地域の高齢者にとってより身近な存在である民生児童委員の方々の負担軽減に向けた取り組みについて伺いました。

 そして、自治会役員など地域で活躍されている婦人の方々から高齢者の外出を促す仕掛けの充実の取り組みをされている自治体がある旨のお話を伺い、介護予防にもなり、高齢者の健康増進につながる、高齢者優待制度の提案を行いました。

 また、経済協力開発機構の報告から教育現場の多忙・疲弊ぶりが浮き彫りになりました。特に、教員が多岐にわたる校務に追われると、いじめなど迅速さと細心の注意を要する問題に対応しきれない状況になっていないか危惧することから、教職員や教育相談の専門家であるスクールソーシャルワーカーなど本市においての状況を伺いました。

 

豊中市伊丹市クリーンランド議会で、11月19日に吹田市資源循環エネルギーセンターと国崎クリーンセンターに視察にいまきした。

②DSCF2658

 

吹田市資源循環エネルギーセンターは、万博公園の近くに建設されていました。施設規模は、480t/日炉数が2炉構成、処理方式は、ストーカー方式で発電機設備は13,000kwで、今回新設されるゴミ焼却施設とほぼ同様の規模になっていました。竣工が平成22年3月と稼働して約3年8ヵ月経過し、この間に生じたトラブルや課題の対応事例などお聞きすることができました。維持管理の状況については、吹田市は敷地の関係で2炉構成になっているが、1炉が定期点検時にトラブルがあると施設機能が停止するので3炉構成のほうが安心で安定に稼働できるとの事でした。

特徴として、ゴミ焼却で発生した灰をアーク溶融炉し、減容・無害化を図っていました。さらに、アーク溶融炉で出たスラブは、アスファルト混合物、路面材など土木材料のほか、コンクリート製品の細骨材など資源として再利用されています。また、金・銀・銅・鉄などの成分を含むメタルは、売却されていました。 

 

① DSCF2714

 
国崎クリーンセンターは、猪名川上流広域ごみ職施設組合(川西市、猪名川町、豊能町、能勢町)で運営されていました。吹田市と同様な最新施設でありました。

特に、国崎クリーンセンターは、環境保全への取り組みは適正なごみ処理と同様に重要な施策の一つと位置付けておられ、ごみ処理により発生する排ガスなどの基準は、法規制を上回る厳しい自主基準を設けていました。定期的に環境影響調査を実施するなど、周辺環境に配慮した運営を行っておられました。

 敷地内には、自然学習ゾーンがあり、山林を「新しい時代の里山」として再生し、地域の住民等が憩いの場として利活用できるシステムや環境をつくるために活動しています。また、国崎クリーンセンター啓発施設があり、その施設は、世界トップクラスのごみ処理技術を見学できる他、展示室、環境情報センター、各種工房、そして研修室等を備え、次世代を担う若者たちに、地球環境の視点から社会を考える場を提供する施設としてつくられたとのことでした。大変勉強になりました。

平成26年11月14日

伊丹市議会公明党議員団6名で平成27年度予算編成に関する要望書を市役所内で市長に手渡しました。

 要望書では「市民主体」「安全・安心」「未来を担う人が育つ」「にぎわいと活力」など、まちづくりへの五つの柱を提示しました。

具体的には、行財政情報の市民へのわかりやすい表現方法、安全・安心のまちづくり、通学路の安全点検の継続、健康地域福祉と地域力の向上推進、児童クラブ拡充・子育て施策の充実など、148項目の要望を行いました。

竹村かずと
<
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
ブログバックナンバー
公明党広報
サイト管理者
伊丹市 竹村和人
kazu2010haru@asahi-net.email.ne.jp