menu
発達障害とは、脳機能の障害によって学習や生活、コミュニケーションに困難を生じる障害で、代表的なものとして、・知的障害
・広汎性発達障害(自閉症)
・高機能広汎性発達障害(アスペルガー症候群・高機能自閉症)
・注意欠陥多動性障害(ADHD)
・学習障害

などがあります。

発達障害者は、人口の5%以上とされる頻度の高い障害ですが、一般的な理解は低く、虐待や不登校などの深刻な2次障害が指摘されています。
しかし、知的障害を伴わない場合は障害と認定されないため、必要な支援が遅れている現状です。

2004年12月に、自閉症や学習障害(LD)、注意欠陥・多動性障害(AD/HD)などへの支援を定めた「発達障害者支援法」が成立し、2005年4月1日に施行されました。
これによって、これまで法律の谷間にあった人たちへの支援策が大きく前進しています。

<これまでの取り組み>(担当 古屋範子衆議院議員)

2003/12/18 文部科学省と厚生労働省の担当者から、「ADHD(注意欠陥・多動性障害)に関する政府の取り組みの現状と課題」についてヒアリング
2004/01/20 党発達障害者・児支援を考えるワーキンググループ初会合 座長に福島氏、副座長に古屋範子衆院議員を選任
2004/01/27 発達障害児への就学前の相談体制や、学習、就労までの継続的な支援のあり方などについて、文部科学省と内閣府よりヒアリング
2004/02/09 (福)こころの窓 知的障害者施設 青い鳥 視察
2004/02/16 発達障害者・児支援について  (社)日本自閉症協会よりヒアリング
2004/02/26 発達障害者・児支援について 東京学芸大学特殊教育研究施設教授 太田昌孝氏よりヒアリング
2004/02/28 第2回「ADHDセミナー」
「AD/HD(注意欠陥・多動性障害)サポートネットワーク」猪飼ユリヤ代表
ADHD児の現状と支援のあり方について講演
2004/03/01 予算委員会第4分科会で質疑
「柱となる発達障害者支援法(仮称)を整備し、支援体制づくりを」と訴えた
2004/03/16 東京都自閉症・発達障害支援センター視察
2004/04/02 発達障害支援の取りまとめについて 厚生労働省・文部科学省よりヒアリング
2004/04/13 発達障害支援法要綱案について検討
2004/04/27 発達障害者支援法要綱案について
関係4団体-(社)日本自閉症協会 (福)全日本手をつなぐ育成会 全国LD親の会・NPO法人えじそんくらぶ-よりヒアリング
2004/05/07 発達障害者支援法要綱案について 内閣府・法務省・財務省・総務省・警察庁よりヒアリング
2004/05/20 超党派の「発達障害を支援する議員連盟」 発達障害者支援法要綱案を了承
2004/08/06 発達障害者支援施策について 厚生労働省よりヒアリング
2004/08/10 厚生労働・文部科学両省への申入れ
2004/08/16 「筑波大学附属久里浜養護学校」視察
2004/11/06 NPO法人「空の色はそらいろ」(猪飼ユリヤ代表)主催の「ADHD(注意欠陥・多動性障害)セミナー」
「発達障害者支援法案」の今国会成立に全力を挙げる決意を表明
2004/11/15 自閉症児と健常児の混合教育を行う武蔵野東学園・同技能高等専修学校を視察
2004/11/18 超党派の「発達障害を支援する議員連盟」 発達障害者支援法案について、早期成立を期すことを決議
2004/12/03 「発達障害者支援法」成立 (施行日2005年4月1日)
2004/12/04 発達障害者支援法の成立を受けて、厚生労働省と文部科学省から現状や今後の施策についてヒアリング
2005/06/02 日本自閉症協会の石井哲夫会長、全国LD親の会の矢崎弘美理事、NPO法人エッジの藤堂栄子代表、埼玉県発達障害者支援センターの藤平俊幸センター長らを招き、意見交換
2005/06/14 発達障害者・児の早期療育の重要性について、ノンフィクション作家の門野晴子さんが、米国カリフォルニア州バークレーの先進的な取り組みを中心に講演

コメントは受付けていません。

みねぎしの活動をご報告
活動ブログバックナンバー
サイト管理者
日野市 峯岸弘行
hiroyuki@minegishi21.com