Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者

【自転車博物館サイクルセンター】

 財団法人シマノ・サイクル開発センターが運営しています。自転車の歴史から乗り方まで、自転車のことなら何でもわかるところです。

http://www.h4.dion.ne.jp/~bikemuse/index0.html

—————————————————————————————————————————————————————- 

【菅原神社】

 「堺の天神さん」として親しまれている菅原神社は、大宰府に左遷された菅原道真が自らつくって海に放流、堺港に流れ着いたと伝えられる七天神のひとつをご神体とする神社で、その建立は長徳3年(997)といわれています。
 現在、そのご神体を祀る本殿や、延宝5年(1677)に堺の鉄砲鍛冶だった榎並屋勘左衛門が寄進した仁王門(大阪府有形文化財)、江戸時代初期に建てられた茶室「紅梅軒」のほか、境内には南大阪随一の「えべっさん」として親しまれる「堺戎神社」があり、毎年1月の十日戎には、数十万人の人が商売繁盛を願ってお参りをします。また、神社内の庭園では蛍が飼育されており、毎年六月中旬二日間にわたって開かれ、都会の中で自然のロマンが楽しめると大勢の人たちで賑わいます。

http://www.sakaitenjin.or.jp/

—————————————————————————————————————————————————————-

【千利休屋敷跡】

 堺で生まれわび茶を大成した千利休は、天下一の茶匠として権勢を振るい、茶道千家の始祖・茶聖と称されています。その千利休の屋敷跡があり、椿の井戸と利休ゆかりの大徳寺山門の古い部材で建てられた井戸屋形があります。

http://www.city.sakai.lg.jp/renaissance/past/03_2.html(千利休)

—————————————————————————————————————————————————————- 

【大仙公園】

 日本最大の前方後円墳・仁徳陵古墳の南側に広がる公園です。園内には小さな古墳や池・庭園、茶室などがあり、一日中楽しめる公園です。また、図書館や博物館もあり、遊ぶだけでなく、学習もできる場所です。

http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_kouen/jimusho/daisen.html

—————————————————————————————————————————————————————- 

【仁徳陵古墳】

 世界最大規模(墳丘長486m)の古墳で、しかも世界遺産に登録するための暫定リストに掲載されることが決まっています。小学校、中学校の教科書にも載る、全国的に有名な前方後円墳ですが、世界にも誇れる存在です。古墳の中に入ることはできませんが、濠の外からでも巨大さを十分に実感することができます。

http://www.city.sakai.lg.jp/hakubutu/ninhya.html