その前に朝散歩を1万歩。
自宅に帰ろうとしている時、後方から声が聞こえ、振り返ると若い東南アジア系外国人が自転車に乗っていました。
私の顔を見て、何度か前から通り過ぎたり、後ろから通り過ぎたり。
明らかにおかしい。流石に4回も通り過ぎたときには恐怖に。
「付きまとわれている?」ジーンズにピンクのセーター、マスクとの出で立ちに若い人と勘違いされたのでしょう。真っ直ぐに自宅に帰ると危ないと思い、予定外の遠回りに。街の安心安全の大切さを実感した出来事でした。
色々とアクシデントがあり、時間の余裕もなくなりましたが、何とか無事に第一中学校入学式へ。
とても先月まで小学生だったとは思えない程、制服に身を包んだ生徒は大人っぽく感じました。途中、気分が悪くなられ退席された生徒さんもおられましたが、最後は無事に席に戻られホッとしました。
新入生挨拶も、在校生挨拶も堂々としていて、入退場等には歴史と伝統のある「一中吹奏楽部」の荘厳な演奏が会場に響き渡り、素晴らしかったです。
これから3年間、心身共に成長されますようにお祈り申し上げます