少年少女球技大会と 三中での「認知症サポーター養成講座」
富士見公園と武蔵野公園で、少年少女(ソフトとキック)球技大会が行われています。
白熱したソフトの試合では負けたチームは悔し涙を。スポーツに汗することは、様々なことを学びとても大切だと思います。
激励されておられたコーチ、監督の皆様。関係者の皆様、お疲れ様です。
第三中では、学校公開での1年生の認知症サポーター養成講座で、対応の仕方は実践的です。車椅子などの福祉体験も行われていましたが、貴重な経験だと思います。
英語の授業はとても活発で、楽しそうでした。
午後から懐かしの映画「24の瞳」がゆとろぎにて開催。大人気で、会場は直ぐに満席。滂沱の涙だったと参加者より。来客で私は間に合わず。
夜は、数ヶ月前より町内会長さんにお会いする度に「盆踊り踊って下さいね」と声をかけて頂いていた町内会などの盆踊り大会へ。
雨も降らず、過ごしやすい1日で助かりました。