<多才なご夫妻と 今日の1日>
昨日お会いしたご夫妻は、才能溢れる方々。
奥様は趣味が多才で四コママンガで毎日のブログ日記を。
描くこと、作ること。ご主人も技術屋さんで。思わずお願いしたいことが頭によぎり口にしましたが… そのお二人の才能を更に活かされますことを願っています。
(作品の写真を撮らせて頂いたはず…。どういうわけか写っておらず、残念!)
午前中は会派での打ち合わせの後、市民相談のことや、
施策の実現に向けて懇談などで動きました。
.
午後から、ちょっと雨がちらつき肌寒いなかの出会いに感謝します。
午前、妹が父と一緒に母の施設に行ってくれました。
夕方は私が父とともに郵便局や銀行回り。気になっていたこと完了です。
.
<認知症サポター ステッカー>
「認知症サポーターのステッカー」は、
今議会の予算で取り上げさせて頂きました。
厚生労働省が推奨しているマークです。
お店に常におられる方に認知症サポーター養成講座を受けて頂き、
認知症で家が分からなくなった方が、安心して飛び込める場所と
して市内商店で設置して頂けると更に見守り体勢が進むと考えます。
.
羽村市でも1店舗、独自に作成し、設置して下さっています。
これからの高齢社会のなかで、オレンジリングの見守りは受講したという印ですが、
更に見守り体勢を進めて行かなければなりません。