Twitter
カテゴリー
- ごあいさつ (34)
- まちづくり (7)
- スポーツ (38)
- セミナー (17)
- ボランティア (32)
- 事業仕分け (2)
- 党.選挙.国政 (225)
- 動物との共生 (17)
- 医療 (3)
- 医療.介護 (9)
- 危機管理 (14)
- 国際問題 (1)
- 国際情勢 (17)
- 土地開発公社 (1)
- 地球温暖化防止 (25)
- 基地対策特別委員会 (1)
- 多摩都市モノレール建設促進特別委員会 (4)
- 女性政策 (23)
- 子育て応援のお店紹介 (2)
- 子育て支援 (47)
- 学校給食 (8)
- 家族.友人 (82)
- 富士見斎場、富士見霊園 (6)
- 市内イベント (125)
- 市内情報 (81)
- 市民相談 (134)
- 平和•文化.芸術 (54)
- 幼児教育 (7)
- 広報委員会 (14)
- 成長戦略 (14)
- 教育問題 (124)
- 日常のなかで (170)
- 映写会 (2)
- 映画鑑賞 (3)
- 景気.経済 (14)
- 無駄の削減• 資源の有効活用 (11)
- 特別支援教育 (8)
- 生命論、自然科学 (6)
- 産業振興.雇用対策. (49)
- 町内会 (54)
- 省エネ (4)
- 福祉.健康 (1,342)
- 税金について (7)
- 経済委員会 (31)
- 総務委員会 (8)
- 羽村市安心安全 (45)
- 自然災害 (37)
- 自然環境 (48)
- 若者支援 (24)
- 西口区画整理事業 (3)
- 視察.研修 (91)
- 観光振興 (65)
- 詩 (39)
- 議会 (207)
- 議会改革 (12)
- 農業について (3)
- 防災.減災.被災地支援 (62)
- 防犯対策 (10)
- 障がい者支援 (19)
- 雇用、就活 (6)
- 雇用対策 (6)
- 青少年育成 (25)
- 高齢者施策 (28)
ブログバックナンバー
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (21)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (14)
- 2018年10月 (19)
- 2018年9月 (16)
- 2018年8月 (15)
- 2018年7月 (21)
- 2018年6月 (19)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (25)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (20)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (25)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (28)
- 2017年9月 (23)
- 2017年8月 (26)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (26)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (27)
- 2017年3月 (24)
- 2017年2月 (21)
- 2017年1月 (28)
- 2016年12月 (16)
- 2016年11月 (27)
- 2016年10月 (27)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (29)
- 2016年7月 (23)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (24)
- 2016年4月 (22)
- 2016年3月 (26)
- 2016年2月 (25)
- 2016年1月 (25)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (26)
- 2015年9月 (29)
- 2015年8月 (29)
- 2015年7月 (30)
- 2015年6月 (25)
- 2015年5月 (27)
- 2015年4月 (23)
- 2015年3月 (28)
- 2015年2月 (23)
- 2015年1月 (28)
- 2014年12月 (25)
- 2014年11月 (27)
- 2014年10月 (31)
- 2014年9月 (28)
- 2014年8月 (29)
- 2014年7月 (29)
- 2014年6月 (28)
- 2014年5月 (29)
- 2014年4月 (34)
- 2014年3月 (33)
- 2014年2月 (35)
- 2014年1月 (32)
- 2013年12月 (30)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (34)
- 2013年9月 (33)
- 2013年8月 (29)
- 2013年7月 (34)
- 2013年6月 (30)
- 2013年5月 (34)
- 2013年4月 (33)
- 2013年3月 (36)
- 2013年2月 (30)
- 2013年1月 (44)
- 2012年12月 (35)
- 2012年11月 (39)
- 2012年10月 (29)
- 2012年9月 (31)
- 2012年8月 (31)
- 2012年7月 (32)
- 2012年6月 (27)
- 2012年5月 (32)
- 2012年4月 (30)
- 2012年3月 (31)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (31)
- 2011年12月 (32)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (29)
- 2011年9月 (33)
- 2011年8月 (31)
- 2011年7月 (31)
- 2011年6月 (29)
- 2011年5月 (33)
- 2011年4月 (7)
- 2011年3月 (29)
- 2011年2月 (25)
- 2011年1月 (24)
- 0年 (1)
サイト管理者
自分らしく坦々と堂々と

自分らしく坦々と堂々と
もう人と比較することは止めよう。
自分が自分でいられることに
感謝しながら、
未熟なところを反省しつつ、
自分らしく坦々と堂々と
謙虚に努力し続けよう。
気づいたら
自分として最高の人間力を
つけていることだろう。
浜口 直太

コメントは受付けていません。