menu
バックナンバー 2014年 9月

9月議会の一般質問が今日終了。子ども・子育て支援新制度。6月議会に続き、9月議会でも取り上げました。

ここに書かれている理想が、達成できる制度となるよう整備を願いたい。基礎自治体も事業者も利用者も厳しい目で見ているぞ。

今日から9月の羽村市定例議会。市長の所信表明の後、5人の議員が一般質問を行いました。

私の出番は、明後日の10日の午後2時くらいの予定です。

「人にやさしい、安全な道路行政を」

「子ども・子育て支援新制度の影響について」

「観光と産業振興について」の3項目です。

どれも皆さまからいただいた、大切な声を受けての質問です。全力で頑張ってまいります。

明日から9月議会。書類に目を通す。

午後はゆとろぎでチャリティコンサートに伺う。心地よいエネルギーが身体に染み込みました。今回で6回目とか。地道な活動に敬服。

地域への配り物を済ませ、再び机に向かう。

羽村市では初となる、夜の防災訓練が行われました。写真は、避難所となる小学校に備蓄されている、ガズボンベによる発電機の説明をしているところです。

非常時には、衛星電話とともに、臨時の公衆電話が設置されます。

今回も中学生ボランティアが活躍。段ボールのパーテーションの組み立て方を参加者に説明。クイズ形式でよく工夫されていました。

市民相談をいくつかいただき、対応する。

9月20日(日)午後2時より、羽村市生涯学習センターゆとろぎ展示室において、西村繁男氏の講演会が開催予定です。本日の「団塊スタイル」とうテレビ番組で、その西村氏がでておりました。当日が楽しみです。

終日、9月議会の準備と調査活動でした。今議会は決算審査特別委員会もあります。紙面に書かれているものを、現場で確認していくことを原則としたいものです。できるところからの一歩の積み重ねが大事との思いで頑張ってまいります。

 

今日は終日、議会の打合せ。9月議会を前に会派で今後のことも含めて種々協議しました。

合間に、羽村第二中学校を訪問。完成したばかりのマンホールトイレを視察。避難所となる各校が適切な場所に設置してきました。今年度で全ての学校に配置完了。着々と安心安全が前進しています。

マンホールトイレとは、ライフラインが寸断された非常時に、直接下水につなげるトイレのこと。写真の白い丸ふたの下にはパイプがあり、下水につながっています。通常はこの状態ですが、非常にには、ふたを外し、この上に簡易トイレを設置します。特に避では、トイレに困るためこのような施設をつくっています。

大震災以前より非常時に備え、このトイレの設置を提案してきましたが、ここで羽村市の避難所は設置完了となります。

午後から議員全員協議会。議会費の決算説明と質疑、条例改正の件等を協議。いよいよ来週から9月議会。配布された議案を簡単に目を通す。

サイト管理者
羽村市 石居尚郎
thishii@t-net.ne.jp