バックナンバー 2015年 7月
IMG_5956.JPG

第1回桜川市立病院整備基本計画策定業務・設計業者選定支援業務委託プロポーザル審査委員会に出席しました。桜川市立病院(仮)の基本計画を行う業者(医業経営コンサルタント)をプロポーザル方式で選定する委員会です。議会からは、潮田議長と文教厚生常任委員長の私が委員に選任されました。

IMG_5955.JPG

本日、桜川市地域密着型サービス運営委員会が市役所岩瀬庁舎で開催されました。副市長の挨拶の後、会長の選出があり、事務局案で文教厚生常任委員長の私が選任され、会長の任をお受けしました。会長は主に会議の議事進行を行います。会議では審議事項について各委員からご意見をいただき審議し了承されました。会議の中で、夜間の認知症対応施設の不足などの意見がありました。

IMG_5927_2.JPG IMG_5936.JPG IMG_5942.JPG IMG_5946.JPG IMG_5931.JPG

公明党茨城県本部の夏季議員研修会が城里町のコミュニティセンター城里で開催され、県内の公明党所属議員が多数出席しました。
地方創生、平和安全法制などの講演がありました。

地方創生講演①
食のプロがみる“いばらきの強み“
〜いばらきのブランド戦略〜
藤原 浩氏 フードアナリスト・茨城食のアドバイザー

地方創生講演②
取出 新吾氏 茨城県広報監
茨城県の広報活動について

平和安全法制について
石井啓一政調会長

参議院選挙区制度改正について
長沢広明参議院議員

IMG_5927.JPG

公明党茨城県本部夏季議員研修会に出席しています。地方創生、平和安全法制などの講演があります。コミュニティセンター城里で開催しています。

衆院平和安全特委 濵地氏の討論(要旨)

公明新聞:2015年7月16日(木)付

平和国家としての歩み堅持

私はただいま議題となった政府提出の2法案に対し賛成、維新の党提出の2法案に反対の立場から討論をする。

わが国を取り巻く現在の安全保障環境が厳しさを増していることは誰の目にも明らかだ。数百発の弾道ミサイルを保有する隣国があり、また、頻発する地域紛争、テロの脅威から国際社会が一丸となってこれに対処すべき時代となった。

現在の環境下でどうしたら日本の平和を守れるか。国際社会で紛争が起こらないようにできるのか。そのためには抑止力を高めることが重要だ。

例えば、現在は日米共同で弾道ミサイル防衛システムを構築している。公海上で警戒監視に当たる米艦に一撃目の攻撃があった場合、わが国に対していまだに武力攻撃がなくとも、米艦の防護ができなければわが国の弾道ミサイル防衛は有効に機能しない。この米艦防護を可能にするための内容を含むのが今回の(政府提出)法案だ。

切れ目のない防衛体制を敷き、抑止力を高めるために成立させる必要があると私は思っている。

次に本法案は、これまでの政府の憲法解釈との論理的整合性、法的安定性を確保し、憲法に適合した法制である。

自衛の措置の基本的理念を示した昭和47年(1972年)見解の根幹、それは「外国の武力攻撃によって国民の生命、自由および幸福追求の権利が根底から覆される急迫、不正の事態に対処すること」である。この基本的論理との整合性を追求した結果、昨年の閣議決定で新3要件が定められた。今回の法案はこれを忠実に反映しており、憲法に適合することは明らかだ。

公明党が示した自衛隊の海外派遣の3原則である(1)正当性の根拠(2)国会の関与(3)自衛隊の安全確保――は、国際平和支援法をはじめとして、さまざまな法案に盛り込まれており高く評価する。

そして最後は歯止めだ。今回の法案はしっかりと歯止めが効いている。一部で懸念されるような政府による恣意的な運用はできない仕組みとなっている。

新3要件は過不足なく法案に盛り込まれ、国会承認の対象となる対処基本方針の中には事態認定の前提となる事実が記載される。第2要件の「国民を守るために他に適切な手段がない」理由も明記することが義務付けられた。

また、後方支援においてもしっかりと基本計画において事態認定の記載事項が定められており、国会が適切に判断できる仕組みになっている。

国連平和維持活動(PKO)においても、PKO5原則を堅持し、新たに加わる安全確保業務についても必ず国家安全保障会議(NSC)の審議を経た上で閣議決定をし、原則、国会の事前承認が必要とされており高く評価する。

最後にわが国が平和国家としての歩みをこれからも堅持するためには、抑止力を持った平和外交を進めることが重要だ。公明党は、これまで以上に不断の平和外交の努力をすることを誓い、私の討論に代える。

IMG_5910.JPG

今日は曇っているので、昨日よりは少し暑さが和らいでいます。午前中は市内の党員・支持者に、さくらがわ通信の配布をしています。午後は市役所で2つの会議が入っています。写真はつくし湖です。

午後から私が委員長を務める議会広報特別委員会を市役所岩瀬庁舎で開き、市議会だより40号の編集会議を行いました。今回は6月に行われた平成27年第2回桜川市議会定例会の内容をまとめたものです。できるだけわかりやすい紙面にしたいと思っていますが、質問と答弁がかみ合わない場合も多いため、編集するのは苦労します。市議会では、市議会議員が市執行部に対して質疑を行いますが、質問の趣旨がわかりにくい場合もあるので、答弁と合わない場合もあります。答弁よりも、自分の持論を述べることに時間を費やし、議会では個人演説会のようになっている場合もあります。このような場合は、議長から注意を受ける場合もありますが、
議会だよりで編集するのが難しいです。できるだけ質問と答弁が、ちぐはぐにならないように、質問者もわかりやすい質問をすることも大事だと思います。自己満足だけでは市民の代表とは言えません。

IMG_5906.JPG

今日は、さくらがわ通信を党員・支持者を中心に配布しました。午前中には長岡地区の婦人懇談会に出席しました。気温が30℃を超え、夏本番です。

IMG_5897.JPG

下妻市の山中議員宅で「さくらがわ通信」の印刷中です。党員・支持者を中心に配布します。

IMG_5887.JPG IMG_5889.JPG IMG_5891.JPG IMG_5892.JPG

写真は4ヶ所ですが、大岡から富士見台にかけての道路陥没5ヶ所の補修工事完了しました。昨日の午後に建設課に補修依頼したのですが、今日の午前中に完了していました。迅速な対応ありがとうございます。

テキスト
ツイッター
カレンダー
2015年7月
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ブログバックナンバー
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
桜川市 萩原剛志
hagiwara.sakuragawa@gmail.com