安全・安心の横浜へ 「何を言ったかでなく、何をやったか!」

公明党 横浜市会議員(青葉区) 行田朝仁 (ぎょうた ともひと)

神奈フィルも! オーケストラの存続危機について 1319  9/23

未分類 / 2010年9月23日

昨日は議会運営委員会の後、本会議一般質問が行われました。議運では定数見直しのための委員会設置を了承。これから本格的な議論が始まります。

「タキシード姿の楽団員たちが奏でる優雅な音楽。そんな華やかなイメージの影で、地方のオーケストラが資金不足にあえいでいる。運営を支える“命綱”の補助金が国の事業仕分けや自治体の財政難で相次いで削減されているのが原因で、関係者は「このままでは地方楽団が消える」と危機感を強める。」財政難は文化活動にも影を落としています。朝日新聞がオーケストラの危機について掲載していました。

「8月中旬。神奈川フィルハーモニー管弦楽団は横浜市のショッピングモールで無料演奏会を開き、買い物客らに、神奈川県の補助金維持を求める署名への協力を訴えた。

神奈川フィルは昨年、168公演で約3万人の観客を動員。それでも団員と職員計約90人を抱え、人件費を中心とする運営費は入場料収入ではまかなえない。補助金が頼りだが、県は本年度の補助金を前年度より1800万円削減、2億500万円とした。

松沢成文知事は「文化支援は非常に重要と思う」としつつも「厳しい財政状況の中でやっている」と理解を求める。」神奈フィルからは我が党にも署名要望があり、尽力しているところです。

(中略) 「日本オーケストラ連盟などによると、加盟する31のプロオーケストラの大半が補助金に頼っているのが現状。広島交響楽団(広島県)や九州交響楽団(福岡県)でも既に補助金カットの動きがある。文化庁から各楽団に支給されている補助金も、昨年の事業仕分けで削減されたという。同連盟の支倉二二男常務理事は「地方の楽団は企業の支援がほとんどなく、補助金なしでは経営が成り立たない。音楽家の働く場所が日本になくなれば、人材が流出し、音楽家を目指す子が減る」と悪循環も心配する。」

「米国では文化団体などへの寄付に対する税控除が手厚く、地方楽団でも大半が民間企業などの寄付で運営しているという。支倉理事は「日本も税控除制度を整備するなど、民間からも支えてもらえる環境をつくってほしい」と訴えた。〔共同〕」

文化芸術活動は真に豊かな社会を構築するための基盤だと思います。元々、文化芸術活動に注力してきた本県ですが、苦渋の選択で削らざるを得ない状況。環境の問題で済ますことなく、当局と共に収入を増やす努力をしながら守っていきたいです。

※にほんブログ村「政治ブログ」ランキングに参加中。トップ集団で頑張ってます!
ランキングはブログ画面経由でご覧下さい。(クリックがランキングポイントになります)
こちらからどうぞ⇒ http://gyota.seesaa.net/