横浜の緑化推進について 569
昨朝、日吉駅でご挨拶していますとお疲れ顔を多数お見受けしました。少し涼しくなりましたし、夏の疲れが出る頃です。多忙な日々かと思いますが、何かをするときに意識して、少しスピードを落として動いてみては。私の場合は、あまり影響ないかもしれませんが、食べるスピードを落としたいと思います。食べる量はが落とせないと思いますが。
ところで、
官報によると、条例案では、緑化が足りない市街地を「緑化地域」と指定し、同地域に500平方メートル以上の建物を新・増築する際には10%以上の緑化を義務付け。緑化面積として算定できるのは芝や樹木、壁面緑化、池などで、違反した場合は1年以下の懲役、もしくは50万円以下の罰金としています。
条例案は1000平方メートル以上の建物を建てる場合、一定割合以上の緑化を義務付けた「緑化地域制度」(04年に都市緑地法改正で創設)に対し、1000平方メートル以下の場合は条例が必要なため検討が進められてきました。条例が成立すれば、半年程度の周知期間を経て施行される見込みです。
緑の多い街で、さわやかな朝の挨拶をしていきたいと思います。