実績
藤岡市公明党の主な実績(会派実績)
■暮らし、安全・安心
●藤岡総合病院の救急24時間体制
●自動体外式除細動器(AED)の設置
●ドクターヘリ離着陸場を市内に大幅増設
●洪水ハザードマップの作成と市内全世帯への配布
●福祉避難所の指定
●避難所となる小中学校にカセットガス式小型発電機配備
●避難所となる小中学校体育館に、気象情報を得るためのテレビアンテナ・ 災害時緊急電話引き込み
●羽咋市との相互の災害時ホームページ代理掲載
●空き家管理条例の制定
●ボランティアセンターを社会福祉協議会に開設
●詐欺被害防止機能付き電話機購入補助
●防犯のため市役所庁用車にドライブレコーダーを設置
■福祉・医療
●乳がん検診にマンモグラフィー検診の導入
●出産育児一時金に受領委任払い制度
●介護保険の住宅改修費に受領委任払い制度
●介護世帯への大人用紙おむつの支給
●子どもの医療費無料化を中学卒業まで延長・所得制限撤廃
(県議会との連携)
●5歳児健康診査の実施
●市独自の不妊治療補助事業
●病後児保育の実施
●子宮頸がん予防ワクチン・小児用肺炎球菌ワクチン・ヒブワク チン接種(国会との連携)
●在宅ねたきり高齢者等介護慰労金の増額
●市独自の障がい者雇用促進事業補助金制度
●成人への風疹予防接種補助
●市ホームページに心の健康状態の簡易チェックシステム「こころの体温計]」の導入
●市ホームページに認知症簡易チェックシステム「これって認知症?」 「私も認知症?」の 導入
●認知症カフェを開設
●市ホームページのバリアフリー化を提案、音声読み上げ機能の追加
●車いすのまま乗れる福祉車両貸出事業
●無料託児付きで各種健診を受けられるレディース健診
●ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格者支援事業
●骨髄ドナー支援事業
●産後ケア事業
●新生児聴覚検査の公費助成
●不育症治療費補助事業
●就学援助の新入学児童生徒学用品費を入学前に支給
●コミュニティソーシャルワーカーを社会福祉協議会に配置
●生活困窮世帯の子どもの学習・生活支援事業
●産後2週での産婦健診で産後うつと母体の回復を確認
●健康マイレージ事業を実現
●歯周病健診をかかりつけ医での個別検診に
■教育・環境
●小・中学生に防犯ブザー貸与
●ブックスタート事業の実施
●藤岡市奨学金の拡充
●学校図書館司書を増員
●小中学校体育館に気化式涼風機設置
●小中学校に太陽光発電設備の設置
●小中学校の一貫教育推進
●電気自動車用急速充電器の道の駅(市内2か所)への設置
●市立図書館での読書通帳の配布
●スクールソーシャルワーカーを教育委員会に配置
■まちづくり、行政
●ふるさと寄附金条例の制定
●行政評価制度
●くらしのガイドブックの官民協働事業による発行
(広告掲載で、市の予算を使わず 発行)
●防災会議に女性委員の登用を可能とする条例改正(国会との連携)
●市役所福祉課に自殺対策窓口の設置
●投票所入場券の裏に、期日前投票宣誓書を印刷
●ツイッター導入による情報発信の強化