Archive for 2014年 9月

自殺予防週間

9月9日は「救急の日」です。
今日、藤枝駅では啓発キャンペーンが行われました。
軽傷の人は、簡単に救急車を呼ばないようにしましょう。
昨年度、焼津市・藤枝市の管内で、
通報があり、救急車が出動した内の55%の方は軽傷でした。
救急車が到着して、隊員が患者は誰かと尋ねたら、
そこに立っていた方が「俺だよ」と言ったという
ウソのような本当の話しがあります。
さて、明日10日からは「自殺予防週間」です。
10年以上続いた年間3万人以上の自殺者は途切れましたが、
それでも約2万7千人ほどの方が、亡くなられています。
先進国の中では上位の自殺者数は残念なことです。
国民の皆さんの生活も2極化していると言われています。
私も「命の門番」といわれる、
自殺予防に取り組む「ゲートキーパー」の講習を受講していますが、
多くの皆さんに、ゲートキーパーにも関心を持っていただきたいと思います。

朝ラーが紹介されました

今日、お笑いタレント・ずんの飯尾さんが進行役の
「おいしい楽園」という番組で、藤枝市が紹介されていました。
放送されていた地域は静岡県内だけかと思いますが、
その中で、藤枝市の食文化「朝ラーメン」(通称:朝ラー)
が紹介されていました。
朝ラーの誕生には諸説あるのですが、
朝の早い茶農家が一仕事終えた後に、
ラーメンを食べたのが始まりとか…。
それも、温と冷の2種類を食べるのが通と言われています。
順番はお好みですが、基本は先に温です。
今ではカップ麺になって、全国約13000店舗ほどのコンビニでも販売されています。
藤枝駅南口のオーレ藤枝というビルの1階にはコンビニがあるのですが、
そこでは販売しています。
藤枝にお越しの際はぜひ、お試しください。

シニアパワーに脱帽

藤枝商工会議所が主催した
第2回目となるシニア草サッカー大会が、
昨日と今日開催されました。
昨年より3チーム多い20チームが集まり
ボールを追いかけていました。
最高年齢は83歳。
ゴールドのサッカーパンツをはいてグラウンドに立つ姿は
かっこ良く見えました。
メキシコオリンピックで銅メダルを獲得した杉山隆一さんは、
現在、藤枝市内にお住まいで、
今日もユニホーム姿でベンチに座っていて、さすがの存在感でした。
韓国の楊州(ヤンジュ)市から参加したチームも決勝まで勝ち進みました。
決勝戦の最後までは見ていらせませんでしたが、
私も70歳代になった時に、今日の選手たちのように走れるようになっていたいと感じました。

新聞に掲載

 今朝の地元紙に昨日開会した藤枝市議会のことと、
一般質問の順番と標題が掲載されました。
私の場合は、
藤枝市の市立総合病院は、平成25年度に9年ぶりに黒字決算となりましたので、それに関連した質問と、
3年前に従来の国の「スポーツ振興法」が改正されて「スポーツ基本法」となりましたが、そのことについての取り組みを質問します。
また、4月の選挙で初当選した新人議員のうち、
今議会で初めて質問する議員が3人います。
新鮮な感覚で頑張って欲しいと思います。

意見書(案)を2本提出

今日から、10月3日までの会期で
藤枝市の
9月定例市議会が始まりました。
平成25年度の決算を審査するとともに、
今年度の補正予算3億9500万円についての審査も行われます。
今日は市長から、提出された議案の説明がありました。
微増ながら人口が増えている藤枝市。
さらに「選ばれるまち」として、様々な政策を展開していくこととなります。
議員の質問は11日に7名。12日に6名。
16日に2名という予定です。
また、今日は、会派代表者会議が行われ、
意見書(案)について協議されました。
5本の意見書(案)が出されましたが、
公明党からは、「手話言語法の制定を求める意見書(案)」と
「軽度外傷性脳損傷における周知及び労災認定基準の改正等を求める意見書(案)」を出させていただきました。

防災訓練に参加

藤枝市では本日「防災訓練」が市内各地で実施されました。
私も地元の訓練に参加。
公園で消火訓練やけが人の搬送訓練などを行った後、
町内にある県武道館へ移動し、
官庁から災害の際の県武道館の役割について説明を受けました。
写真は武道館内の第一道場で官庁からの説明を聞いているところです。
この武道館は支援物資の集積場にもなると共に
2つの自治会の指定避難場所でもあります。
私の方からは、
先月、東京消防庁の防災研修センターで受けた
訓練や家具の転倒防止対策の大切さについて
話しをさせていただきました。

Twitter
サイト管理者
藤枝市 大石保幸
hoichi@jin.ne.jp