バックナンバー 2012年 2月

26日(日)富士市子連24年度の新理事・評議員研修会がフィランセを会場に開催されました。

午前9時15分から開会式を行い、続いて荻野会長より講話と小澤事務局長から市子連等の組織体制等について説明があり、その後に理事(校区育成会会長)と各部評議員(校区の指導部・育成部・文化部の責任者)に分かれ分科会を午後2時まで昼食をはさみながら行いました。

それぞれ年間行事日程の確認から仕事等の役割などを担当の推薦理事から説明や質疑等を交えながら行いました。

閉会式では講評を行わせていただきました。

24年度新しい役員の皆さんとともに頑張っていきたいと思います。

終了後に推薦理事で打ち合わせと会議を行いました。夕方から公明党富士支部の街頭演説が予定されており急ぎ向かい街頭演説を行ってきました。

通り過ぎる車の車窓から手を振って応援していただいたり、ジョギング中の方から頑張ってと声を掛けていただいたりと嬉しかったです。ありがとうございました。

これまでの報告をさせていただくと20日(月)午後から市議会で新東名の視察を行いました。

まず、新富士ICで管理棟を見学しました。開通すれば一般の皆さんも3階から素晴らしい景色を見ることができるようになります。

本線上から富士川の橋や新清水JCTまで様々な説明を受けました。トンネル内での照明は車の先を照らす最新の照明器具を使っていることや本線上の案内看板も逆光でも見やすいように文字部が透けるようになっていたりとこれまでにない技術が使用されていました。

実際に見て富士市にSAやPAが無いことが本当に残念ですがいろいろな動きがあるようです。

25日(金)の夜は、今泉小PTA理事会が開催されました。新年度の会長の承認を受けさせていただきました。とにかく頑張るしかありません。

26日(土)の夜は、21年度に富士地区私立幼稚園PTA連合会の会長をしていた時に協力をしていただいた当時の各園の会長の皆さんと同窓会と今年度の会長をされた光明幼稚園の会長さらに今年度でようやくお子さんとともに卒園される皆さんの慰労会を兼ねて行われ話が弾みました。

さて、通夜や告別式に参列することが本当に多いです。今日も研修会の休憩中に電話で知人の訃報の連絡を受け驚きました。まだまだ寒い気候が続きますので気を付けていきたいと思います。

代表質問の質問原稿作りが進まず悩んでいますがこれから本腰を入れていきたいと思います。

報告が遅くなってしまいましたが14日(火)から富士市議会2月定例会が3月22日までの38日間の会期で開会しました。2月定例会では、補正予算案11件、24年度の当初予算案22件、条例案21件、単行案3件、人事案3件の合計60議案が審議されます。

14日には補正予算案の説明があり午後には、市長より施政方針が示されました。終了後に会派で議論され、自分が施政方針に対して会派を代表して質問することになり、15日に発言通告を提出し16日にかけて関係する各課のヒアリングを受けました。

16日(木)午前には総務市民委員会が開催され、付託された補正予算案と審議され可決しました。その後に請願1件が審議されましたが継続審査となりました。

議会以外では、14日(火)夜に富士市子連理事会があり15日(水)夜には吉原小PTA理事会に出席。

18日(土)午前9時45分から、ふじさんめっせで「なんでも富士山2012」のオープニング式に参加し19日(日)午前8時30分からは今泉地区第32回駅伝大会開会式に参加しました。

我が家の前もコースになっていますので沿道から声援を送りました。

忙しい日々が続きますが体調管理に気を付けながら頑張っていきたいと思いますし代表質問の原稿作成に悩みながら取り組んでいきます。

9日(木)午後1時よりロゼシアター中ホールを会場に「富士市の公共交通を考える」シンポジウムが開催され参加してきました。

はじめに富士市からの報告として都市計画課の蓑木主幹から公共交通の活性化・再生に関する取り組みと題して富士市のこれまでの取り組みと今後の公共交通ネットワークを再構築したまちづくりについて報告がありました。

良くまとまっていてわかりやすく多くの市民の皆さんに聞いてほしい内容でした。

続いて基調講演として、富山市の森市長から「公共交通を基軸としたコンパクトなまちづくり」について講演がありました。

森市長からはLRTを導入して中心市街地の活性化とこれからの人口減少社会に向けて行政コストを抑えるための取り組みについて話されました。

独創的な政策で成功しておりまさに目からうろこが落ちるお話を聞かせていただきました。

行政の責任として、積極責任と説明責任があるとして、公共交通は何もしなければ無くなってしまう。積極的に関与するべき、そのためにも将来ビジョンをブレずに進めていくことを自身の経験をもとに訴えていました。

最後にパネルディスカッションがあり終了しました。

岳南鉄道の問題も含め、将来の市民に残せる公共交通の在り方についてさらに考えていきたいと思います。

さて県内では、私立高校の入学試験が行われました。昨日8日は単願受験者が今日9日は公立高校との併願者の試験でした。我が家の長男は、今日受験してきました。来月の志望校の受験と合格者発表まで親としては何となく落ち着かない日々が続きます。

7日(火)14時15分から富士地区幼稚園PTA連合会の23年度子育て支援事業がロゼシアター大ホールで開催されOBOGの皆さんと行ってきました。

今年は、陸上自衛隊富士学校音楽隊コンサートが行われました。

大ホールのホワイエでは、自衛隊の制服の試着コーナーがあり子どもたちが大勢試着していました。

コンサートは本当に楽しかった。アニメの主題歌や童謡の演奏からテレビドラマの主題歌などアンパンマンの着ぐるみやちびマル子の仮装をしたり、終始子どもたちが喜びそうな演出や工夫がされており、演奏している隊員の方々の心が伝わる素晴らしいものでした。

自衛隊の音楽隊のコンサートと聞いていたので幼稚園児を対象に大丈夫かとの思いが正直ありましたが見事に裏切られ感動しました。

役員として準備をしてこられた各園の会長の皆様お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

この日の午前中は、来週14日からはじまる富士市議会2月定例会に向けて議会運営委員会が開催され、終了後に議案書が配布されるとともに会派で議運の報告がありました。

新年度の予算案等については後日書きたいと思いますが、今日の静岡新聞夕刊に掲載されていました。

夜は、青少年センターで富士市子連推薦理事会が開催され来週行われる理事会の議題の確認等を行いました。

5日(日)「ふじさんめっせ」を会場に第24回国際交流フェアが開催されました。

富士市子連も国際交流協会の会員ですので毎年出店して参加しています。

子ども向けの輪投げやくじ引き等を行っています。景品におまけとしてもう一品渡していますので、子どもだけでなく保護者の方も思わずにっこりします。

出血大サービスをしすぎて終了前に完売してしまいました。来年はもう少し品物を増やす予定です。

異文化交流や人々と触れ合うよい機会ですので多くの市民の皆さんに来場してもらいたいと思います。

今年少し残念だったのは、最後に抽選会が無かったことです。あったほうが盛り上がるのに残念。

2月4日(土)18時より富士市内で公明党富士総支部の新春の集いを開催しました。

富士・富士宮両市の市長をはじめ富士市・富士宮市の各界の代表にお集まりいただき盛大に開催しました。

党からは坂口 力副代表・県本部代表の大口衆議院議員が出席。国政報告と本年の取り組み等について話されました。

さて、今週は妻の祖父が亡くなり通夜・葬儀等であわただしい中、1日(水)午前9時30分から市議会全員協議会が開催れました。

市当局から説明のあった案件は、

1、都市活力再生に向けた取組について
2、「富士駅周辺地区市街地総合再生計画」の策定について
3、介護保険料の改正について
4、岳南鉄道の現状と課題について

でした。1は日本製紙のマシン停止による市内企業と雇用の影響について市の対策を検討しており途中経過について報告がありました。富士市は製造業にとってコストが高いことによるものですが、公害問題の克服のため高負担となった歴史的背景があり現在は転換期といえます。
2や4は他地域の方にとって関心が薄くなりやすい問題ですが、全市的な問題として将来を見据えて検討しなければなりません。

いずれにしても全員協議会は市当局の説明を聞き置いたとなるため本格的な質疑は市議会2月定例会の中で行われます。

2日(木)午後1時からは議会改革検討委員会が開催されました。事業評価の項目の抽出は、各常任委員会で行っていくこととしました。正式には議会運営委員会で決定されます。

最近の記事
アーカイブ
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
富士市 望月昇
noboru1964@sky.plala.or.jp