バックナンバー: 2012年 7月

 平成24年7月31日(火)京都と大阪のバイオエネルギー事業や小水力発電事業について視察させて頂きました。  

 

京都市廃食用油燃料化事業

 学校給食等で出る廃食油を地域的計画的に回収して、バスの燃料等に活用されていました。

 

 

  

市役所前に設置された雨水タンク

 また、京都市役所前では、雨水タンクが設置されていて、節水対策など環境意識を市民に訴えている姿勢がうかがえます。

  

 
 
 
 

長居配水場小水力発電

 一方、大阪の長居配水場小水力発電は、運動競技場の地下に設置されています。落差を利用して発電に利用する小水力発電の基本を視察させていただきました。

 

本一色自治会主催の盆踊り

 平成24年7月27日(金)本一色自治会主催による恒例の盆踊りが開催されました。会場の本一色小学校の広い校庭に溢れんばかりの参加者で大盛況でした。

 準備に携わった役員の皆様や、当日の運営、更には自転車駐輪場の整理を担当された警備の皆様にも、お疲れ様と申し上げます。いつも、たいへんにありがとうございました。

総合防災訓練

 平成24年7月26日(木)午前、篠崎の河川敷を会場に、恒例の江戸川区総合防災訓練が実施されました。日頃の訓練を発揮すると共に、各機関との連携作業を確認しあいました。

メトロセブン促進協議会

 平成24年7月12日(木)午後、江戸川区、葛飾区、足立区の3区が主催するメトロセブン促進協議会に傍聴参加しました。南北交通の不便さを解消するため、環七沿いに地下鉄を走らせようとの計画。また、西部のエイトライナー構想と合流することで環状交通の完成を目指しています。

 しかし、具体策はまだまだ進まず、見通しはたっていません。因みに、メトロセブン構想の予算案では、1兆2320億円となっています。

 

外観全体

 平成24年7月11日(水)午後、今春に開設された「小松川防災施設」を見学。小松川1丁目7番、さくら大橋のたもとに完成。去る4月1日より共用開始されました。

4F 事務所 (災害時の指揮室)

 広域避難所である大島小松川公園には、災害時の備蓄品倉庫や応急給水槽も準備されていますが、災害時の指揮所となるところが無いこともあり、私たちが要望していた災害対策の更なる充実に沿ったかたちで、指揮所の設置と備蓄品の充実がはかられました。

マンホールトイレ用テント梅干しの棚

会場 入り口

 平成24年7月8日(日)午前、船堀タワーホールで江戸川区ボランティアフェスティバルが開催。

手品をご披露

 各種の個人・団体の皆さんが多数参加され、活動紹介や手品・クイズ・歌・踊りなど、楽しい催しが開催され、ボランティア活動への理解と啓発が促進される内容でした。

 初めて拝見するボランティア内容も多く、日頃からの取り組みに感心が寄せられました。

受賞者の皆さん

セミナー

 平成24年7月6日(金)夜、船堀タワーホールで今夏の節電対策を訴えるため「クールアースセミナー」が開催されました。

 区の環境推進課長を講師に、「かしこい節電のあり方」について、ユーモアを交えた講演でした。

会場