カテゴリー(2017年)

今年の一文字は「北」でした。何か暗いイメージですね。

私が選ぶ一文字は「棋」です。

棋文字

今年は、藤井4段の活躍で一気に将棋ブームとなり、奇しくも連勝記録中に「かこがわ将棋プラザ」がオープンしました。将棋を題材にした漫画や映画も人気を博しました。

引退した「ひふみん」こと加藤一二三氏が大ブレイク。そして、羽生善治氏が将棋界史上初の「永世7冠」を成し遂げました。

「棋士のまち加古川」にとって、またとない追い風になっている事は間違いありません。しかし、本来の目的は、将棋を通じて子どもたちに礼儀やマナーを学ぶ機会を作るなど将棋文化が広がることで、心豊かなまちづくりにつながればと、これまで働きかけてきたものです。

加古川市は9月から高齢者を対象に、将棋を楽しむことで心の健康を保つ効果の調査研究を始めました。子どもからお年寄りまで将棋に親しむ中でそれぞれ効果が出ることに期待が高まります。

どうです? 今年1年を通して、「棋」の文字がふさわしくありませんか?


(1) 入学準備金制度が開始!!

(2) 共助の取組みで地域力アップ!!


 

(1)入学準備金制度が開始!!

 

加古川市議会第6回定例会は、12月18日最終日に上程議案全て可決し閉会しました。

そのうち、小1・中1の保護者には、小中学校に入学するために必要な学用品などの購入費「新入学児童・生徒学用品費」として、入学した年度の8月に支給していましたが、子どもの貧困が社会問題化する中、ランドセルや制服など入学に必要な物品等の準備に困ることが無いように3月下旬に支給する、入学準備金制度が新設されました。

 

これは公明党の取り組みで国会において予算化したことに伴う措置です。生活の現場での大きな課題がまた一つ解決できました。

#154randoseru


 

(2)共助の取組みで地域力アップ!!

 

日曜日の朝、水路に続く暗渠が詰まっているところがあり、消防団の皆さんが消火栓の放水訓練を兼ねて、町内会の役員の皆さんとともに除去を行いました。ここは、元々田んぼでそこに住宅が建ち、暗渠になって久しく、だんだん詰まって来ていたのですね。

 

 

#154hosuijunbi#154hosui

私も手伝い溝掃除をしてから放水。中がどれだけ取れたかはわかりませんが、無事水路に水が流れ出て来ました。

町内会長中心に地域の事は自分たちでやる、という共助の取組みが素晴らしいですね。

#154suiro

老若男女問わず、新旧住民が町内会行事に日頃から参加し、地域力が高まっています。そうした積み重ねが、今回のような迅速な作業に繋がるのだ、と痛感いたしました。

 

 かつて映画が無声時代、映像に合わせて場面の状況などを名調子で語る「活動弁士」がいました。その第一人者の一人、徳川夢声氏が「話の目的」を三つに分けて紹介しています。

 それは、一、意志を伝える 二、感情を伝える 三、知識を伝える、ということ。さらに「良き話をするには、良き心をもっていなければなりません」とも。対話に必要なのは、かしこまった言葉でも、飾り立てた言葉でもない。誠意を込めた、血の通った言葉であってこそ、意志も感情も知識も、相手に真っすぐ届くと教示しています。

自転車で市民の声を聴く男性議員

 街頭演説や議会報告会、また市民の方々との語らいなどで、語りの不思議さ難しさを普段から感じていますが、大変参考になりました。心がけてまいります。

 


 

 

(1)平成30年度予算要望書を市長に提出!!

(2)地域サポート運動 in 日岡山公園!!

 


 

 

(1)平成30年度予算要望書を市長に提出!!

 

 加古川市議会公明党議員団は、このほど岡田市長に「平成30年度予算編成に対する要望書」を提出しました。現場の声に耳を傾け、生活者目線で政策を立案した、重点政策を要望。

#153yosanyobo

岡田市長に予算要望書を提出!!

左から小林、大西、相良、市長、白石、小澤、桃井

 各議員より、大小合わせて220項目の要望事項について、それぞれ主旨を説明しました。

 本格的な少子高齢化、人口減少社会の到来を迎え、社会保障関連経費や各種インフラ整備費など財政需要の増加が見込まれる中、生活者目線・庶民目線・現場目線を大切にする観点から、多様化する民意を的確にとらえ、具体的施策の実現を強く要望しました。

 

▼予算要望書のデータのダウンロードはこちらをクリック!

 


 

 

(2)日岡山公園の清掃活動と現場で問題解決を発見!!

 

 11月5日、ひおか燦々グループの皆さんとともに、日岡山公園の清掃活動を行いました。

雲一つない秋晴れの下、加古川菊花展の開催やグランドゴルフ、野球、町内会行事等々、多くの人で賑わっていました。 #153hiokayama

 今回、初めて展望台に行きました。各団体の方による創作庭園等こんなものがあるのかと再発見できたり、一方で展望台なのに草木が生い茂って全く景色が見えないという状況が確認できました。週明けに担当課に改善を求めに行ったところ、私のフェイスブックを通して、課長が状況を把握してくれてました。SNSの効果がこんなところにも出るんですね。

#153tenbodai

草木が茂って神野方面の景色が見えません

 私の説明を聞いた課長からは、早急に出来るところから対応しますとの返答がありました。やはり、活動の中でそれぞれ現場の問題解決のヒントがあると痛感いたします。

 今後も現場第一で、清掃活動もより良きまちづくりも、しっかり取り組んでまいります!!

 衆議院が解散、実質的に総選挙へと突入しました。

 小池新党の登場と民進党の合流によって政局は一気に緊迫の度を増して参りました。様々なメディア報道が飛び交いますが、ここにきて小池東京都知事の動向から目が離せません。

 小池知事がもし、知事を辞任して衆院選に出馬するのであれば、これほど残念なことはありません(党代表になった時点で残念ですが…)。政策の是々非々で公明党は、東京都議会において都民ファーストと政策協定を結びました。だからこそ、これまで協力関係を維持できたわけです。それなのに、都民をないがしろにした行為をするのであれば、許されるものではありません。

 小池知事は、しがらみのない政治を強調していますが、希望ではなく野望のみがあるようにしか見えません。女性初の総理大臣になる野心から、都知事になることも手段でしかなく、政治理念を度外視して究極の生き残り策で集まる候補者たちと選挙戦に勝とうとする。

 こんな野心のために誕生した総理の下で、国民は幸せなのでしょうか?

 小池知事には職務に専念することを望むばかりです。

 もし、そうではなく衆院選出馬に踏み切れば、人気の風は間違いなく強大に吹くでしょう。しかし、8年前の過ちを繰り返さないためにも、私は丁寧に語り抜き、戦って参ります!

 


 

 

 ☆ 加古川市議会第5回定例会が閉会!!

 

 9月27日、加古川市議会第5回定例会が23日間の予定を全て終了し閉会しました。

 今議会では請願1件、条例制定・改正5件、一般会計補正予算の審議をはじめ、平成28年度各会計決算審査を行いました。決算審査では、厳正に審査を行った結果、厳しい財政の中で当初予算に基づき概ね適正に執行されていることを評価し、議会からの意見を真摯に受け止め今後の施策や30年度予算編成に反映するよう要望し、原案通り認定しました。また議会事務事業評価では、「児童クラブ運営事業」が拡充、「緊急通報システム関連事業」が現行通り、「観光課事務所維持補修事業」が廃止、と各3事業について評価し、市長に決議書を提出しました。

 また、前号でご報告しました代表質問は、「加古川市におけるタイムライン防災について」「こども医療費助成制度について」の2項目を質問しました。

#152daihyoshitsumon

 加古川市のタイムライン防災では、近年頻発する水災害対策として、自治体タイムラインを進めると共に、自主防災組織が主体となったコミュニティタイムラインの重要性を訴え、実効性のある取り組みを推進するよう提言しました。またこども医療費助成制度に対する市長の考えをただしました。各自治体の施策が福祉サービスから少子化・人口減少対策や住民を呼び込む地域興し対策に移行している現状を理解しつつ医療費の増加も懸念することから中学生まで通院費全額助成については来年度予算執行までに慎重に検討するとの答弁がありました。

 ※原稿全文はこちらをクリック!

先日受けた研修で、講師が尊敬する松下幸之助の言葉が印象に残りました。

 

「人間にとって一番大切なことは素直であること」

素直さを失ったとき、逆境は卑屈を生み、順境は自惚れを生む。

素直さは、人を強く正しく聡明にする。

 

至言ですね。自分自身いつまでもそうありたいと思います。

そして、素直には三つの段階がある、と。

まず、人の話を聴くこと。二つ目は、いいと思うことはやってみること。三つ目は、やり続けること。

実践できそうで、よくよく心がけて臨まないとできないかも知れません。またこれらは、議員こそ実践すべき事だと思います。

改めて決意を固めた次第です。

 


 

(1)「議員力アップ 私の実践」で記事掲載されました!!

(2)定例会で代表質問を行います!!

 


 

(1)      「議員力アップ 私の実践」で記事掲載されました!!

 

8月29日付け公明新聞に「議員力アップ 私の実践」のタイトルで私の活動が掲載されました。この日は、朝からメールやLINE、電話などで多くの方からお祝いメッセージを頂きました。本当に感謝の気持ちで一杯になったのと同時に、更に頑張ろうと決意を新たにした次第です。以下、記事を転載いたします。

 ――街頭演説を投稿/市民が共感、ネット上で紹介も/兵庫・加古川市議会 相良大悟議員

私はSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などのIT(情報技術)を活用し党勢拡大に努めています。

2004年から毎月1回発行しているメールマガジンでは、定例会の質疑内容や実績、党員活動などを掲載し、好評を得ています。 

SNSでは、若者をはじめ、普段、接する機会のない人とつながろうと、3種類のアプリを活用。街頭演説や地元行事に参加した様子などを週3回、発信する中で新たな交流が生まれてきています。例えば、無理解だった市民が、日頃から街頭演説を実施している私のSNSの投稿を見て、選挙以外でも活動している姿に共感。「こういう議員が信頼できる」と自身のホームページに紹介していただいたこともありました。また、私のブログをきっかけに、乳幼児突然死症候群(SIDS)の予防を啓発する団体とつながりができ、団体の代表を招いた市主催の研修会を開催することもできました。 

一方、16年からは私が講師となり、県内の公明市町議を対象にIT研修会を実施。LINEなどのSNSアカウントの開設からITの有効活用法、注意点まで細かく教えています。今後も日進月歩のITを駆使し、発信力・拡大力に磨きをかけていきます。

 EPSON MFP image


 

 

(2)定例会で代表質問を行います!!

 

9月5日より加古川市議会定例会が開会。

昨年から9月においても代表質問があり、9月7日に公明党議員団を代表して私が質問します。3番目の登壇となります。ご都合がつきましたら、是非、傍聴していただければ幸いです。

内容については、後日ご報告いたしますので、よろしくお願い申し上げます。

hyoshi

非常に残念なニュースが飛び込んできました。
10歳の子どもとバイクに乗っていた男性が、落とし物を拾うためにバイクを止め、道路を横断しようとしたところ、後ろから来た乗用車にはねられ亡くなりました。
日常生活の場所以外のところで、普段大丈夫と思って行動することが、どれだけ危険かということですね。
NEXCO中日本の案内では、「高速道路上で落し物をした場合、路肩に停止し、非常電話・道路緊急ダイヤル(#9910)で道路管制センターに通報を」とのこと。
それにしても、そばにいた子どもさんの気持ちを考えると心苦しい限りです。
とっさの判断に迷うときは、焦らず落ち着いて行動を起こすように心がけたいものです。

 


(1)「ヒマワリらじお」が好評!!
(2)地域サポート運動 in 日岡山公園!!


 

(1)「ヒマワリらじお」が好評!!

先月からスタートした、伊藤たかえ参議院議員の「ヒマワリらじお」が好評です。

ito
「兵庫をもっと元気に!」を合言葉に、兵庫の「元気の素」となる県内で頑張っている人、輝いている人をゲストに迎えてトークの花を咲かせます。全てのリスナーに「ヒマワリの花」のように、元気と希望を贈れる番組を目指します!とのこと。

毎週土曜日、朝7時15分からの放送です。聴き逃した方には、ホームページで過去の放送が聴けます。
是非一度、聴いてみて下さい。伊藤さんの誠実な人柄やゲストとのホットな話題にふれて、楽しんでもらえること間違いありません!

▼「ヒマワリらじお」のホームページはこちらをクリック!

 


 

(2)地域サポート運動 in 日岡山公園!!

7月16日、ひおか燦々グループの皆さんとともに、日岡山公園の清掃活動を行いました。
暑いのでいつもより1時間早く作業を始めましたが、もうかなりの暑さでした。
今回、私は駐車場を担当しましたが、タバコのポイ捨てが目立ちましたね。放置せず、捨てにくい環境づくりを継続して頑張ります。

 

#150hiokayama
掃除しながら歩いていると汗が吹き出してきましたが、木陰に入って風が吹くと普段感じる事ができないような心地よさがたまりません。開始時、暑さに閉口した事も、このような心地よさを感じる瞬間があればこそ続けてきて良かったと思えます(^O^)

#147ha 「芸能人は歯が命」

 約20年前、歯が白くなる歯磨きのCMでこの言葉が一世を風靡しましたが、現在では歯の手入れができていないと誰でも命に関わるという認識が一般的になりました。
 適切な歯磨きとともに重要なのが歯ブラシの手入れ。

 菌がついたままの歯ブラシを使い続けると心臓病になるリスクが高まります。歯周病菌が血管プラークを作り出すからです。歯ブラシは3週間でトイレの水の80倍以上の菌が繁殖するんですね。それを防ぐには乾燥と紫外線殺菌だそうです。歯磨きの後は歯ブラシの水分を切ってベランダで干すと良いです。日常で一々ベランダまで持っていくのが面倒なら紫外線は窓ガラスを通り抜けるので、窓際に置くのも良いかも知れません。
 更に朝一番の歯磨きはインフルエンザ予防に有効だとか。
 起床直後の細菌は最大6000億個繁殖していて、その中にはインフルエンザ応援酵素も含まれます。朝起きてすぐ歯磨きする事によってインフルエンザ応援酵素を体外に排出させることができます。
 インフルエンザは猛威を振るい、22日までの1週間で161万人に達しました。ピークはこれからと予測されています。
 手洗い・うがい・マスクの着用とともに、是非、朝イチ歯磨きの励行をお勧めします!

 


 

☆ 加古川市議会第1回臨時会が開催されました!!

 


 
 23日開会した、加古川市議会第1回臨時会は27日閉会しました。
 今回の臨時会は、加古川西市民病院の跡地を、医療法人社団「一功会」と社会福祉法人「和光福祉会」に売却する議案が上程され、全会一致で可決されました。

#147byoin

 加古川西市民病院の跡地については、病院機能を残して欲しいとの地元住民の要望が強くあったことから、加古川中央市民病院と連携した回復期病院(77床)とともに外来部門を担う医療と介護と連携させた施設として大きく期待されます。
 この法人グループは、市から5億55万円で取得し、明年4月頃の病院開設を目指します。また旧中央診療棟は高い耐震性を有するため、緊急災害時の食料や水などを備蓄する拠点としても活用されます。

 地元住民の要望が何とか確保され良かったです。今後も一人の声に寄り添う政治を目指し、取り組んで参ります!

 新年明けて早くも1週間が過ぎようとしています。
 今年は、ポカポカ陽気の穏やかな正月三が日でしたね。毎年恒例の町内のご挨拶も3日間暖かく、快適に回らせていただきました。
 そして、4日が水曜日、今年最初のJR加古川駅前の朝立ち街頭です。この日は、市役所の仕事始めで、挨拶回りでいただいた2件のご相談の対応をいたしました。

#146gaito
 本日6日には、岸本一尚兵庫県議と共に会派で市内6カ所の街頭演説を行い、今年も順調に新年のスタートを切ることができました。議員になって15年目の本年、より精力的に活力に満ちた1年にして参ります。どうぞ、よろしくお願いいたします!

 


☆ daiGOGO新春No.16号を発行しました!!


 
 わたくしの活動報告誌「daiGOGO」の新春No.16号が完成しました。
 昨年1年間の活動報告です。下記の「こちらをクリック!」からアクセスして頂くと全ページご覧いただけます。
 是非ご覧いただき、ご意見、ご感想などお聞かせ下されば幸いです。

#146daiGOGO

 尚、郵送をご希望の方には、 komeikakogawa-ds@bb.banban.jp まで「ご住所」と「お名前」を明記してメールをいただければ、お届けいたします。

 ▼daiGOGO新春No.16号はこちらをクリック!

daiGOGO2011
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
ブログバックナンバー
サイト管理者
加古川市 相良大悟
sad2630@gmail.com