バックナンバー 2012年 3月

 本日、3月11日は、東日本大震災から1年。

 この震災で、お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りすると共に、未だ行方不明の皆様方が一日も早くご家族のもとに帰られますよう祈らずにおられません。
 進まない復興に先の見えない不安を抱え、今なお不自由な生活を余儀なくされている皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。

 今日は、忘れてはならない大事なものを再確認する日。

 幸い被災を免れた方々の多くは、時間の経過と共に被災された方々のご苦労を実感することが少なくなってゆく傾向があるのではないか?
 人と人との絆、支え合う心も実際にふれあってこそわかるところもあろうかと思います。どこまでも感性を磨き、日々身を置く地域の絆づくりに心を砕き、災害に備えていくということが、肝要であると痛感しています。

 その意味で、今日という日に今一度、しっかり自分自身見つめていきたいですね。

************ index ************

 (1)加古川市議会第1回定例会が開会!!
 (2)地域サポート運動 in 日岡山公園と加古川寺家町蚤の市!! 



(1)加古川市議会第1回定例会が開会中!!
 
 2月24日より第1回定例会が開会中です。

 平成24年度の当初予算を審議する重要な議会。樽本市長から施政方針演説があり、2点の最重要施策が掲げられました。

 1点目は、本市の緊急的課題である地域医療体制の再構築をより確固たるものとするため、「新統合病院の建設整備」を早期に進めるとの決意。平成29年度開院を目指して本格的な計画が示されました。
 2点目は、昨年、未曾有の被害をもたらした東日本大震災や大きな爪あとを残した台風12号・15号を踏まえ、“被害を想定外としない”災害時に機能する「地域防災機能の強化」です。
 市民センターごとに避難方法や避難所設営などの地域防災訓練を実施することにより、災害発生時にスムーズな対応ができる体制を構築、また高度な救助能力を持つ常備消防と、地域の実情を把握している非常備消防である消防団や自主防災組織との連携をさらに強化する取り組み。

 これらは、市民の皆さんの関心も高く、大変重要な課題で有り、我が公明党議員団も推進してきた経緯からも、審議へ向けて準備万端で臨んで参りたいと思います。また代表質問で、大西健一幹事長が、その他の項目も含め、様々な角度から質問をし、大事な税金を投入することから、住民の幸せに繋がるための施策になるよう要望しました。

 いよいよ明後日から、予算質疑が始まります。しっかり頑張ります!



(2)地域サポート運動 in 日岡山公園と加古川寺家町蚤の市!!
 
 奇数月(1月は除く)の第1日曜日は日岡山公園の清掃活動の日。

 この日は、行事が重なって来られない方もいましたが、それでもたくさんの方に参加していただき、今にも雨が降りそうな空の下、スタートしました。

 とにかく雨が降らないうちに済まそうということで、皆さん動作も機敏に集められ、スムーズに行うことができました。
 終了後、恒例の記念撮影をして解散となった途端、雨が降り出してきました。ぎりぎりセーフでした。

 また毎月第1日曜日は、加古川寺家町蚤の市。

 加古川市に古くからある寺家町商店街で、近年、シャッターが閉まった店が増えてきたことから、希望者を募り、出店をする催しです。

 日岡山公園の清掃活動を終え、地元町内でお世話になっている方が出展するいけばな展を見学し、その足で蚤の市に行きました。
 この日は昼前から雨が降り出し、客足も少なかったのですが、皆さん活気がありました。
 
 また、この日の目的の一つは、フェースブックで知り合ったMさんとの再会です。
 いま話題のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の最先端を走るフェースブックで多くの友人ができ、実際に出会った方もおられます。そのお一人がMさん。

 子育てから政治に至るまで、様々なお話をして、あっという間の2時間でした。
 ホームページだけでは成しえなかった交流がSNSにはあります。この有効なアイテムを通じて、リアルな私を知って頂くことができました。

 行政サービスにおいても、より可能性が膨らむSNSを更に推し進めていきたいと思います。

daiGOGO2011
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
ブログバックナンバー
サイト管理者
加古川市 相良大悟
sad2630@gmail.com