茅ヶ崎市議会議員 やまざき広子 (山﨑広子)

一人のために 未来のために! あなたの声をカタチにします!

討論

未分類 / 2017年6月29日

 

 

 

 

 6月14日から始まった平成29年度第2回定例会の34議案を慎重に審議して本日閉会しました。夜は電話作戦突入o(^▽^)o最後の踏ん張り頑張ります!

公明ちがさきを代表して賛成の立場で意見を申し述べ討論しました。

《討論内容》
第48号 平成29年度茅ヶ崎市病院事業会計補正予算(第1号)について、茅ヶ崎市立病院にある保育室管理運営業務の委託経費です。医療の安全確保の為により多くの医師、看護師で夜勤体制を支える事ができる体制整備は重要です。 育休取得者等の職場復帰支援、夜勤勤務看護師の確保及び離職防止などを推進するために、豊富な経験と高い知識を有する事業者に委託を願うものです。
また、以後の委託事業者の選定にあたって、目的をより効率的、効果的に達成するために、事業者から提案された企画等を評価・選定する「公募型プロポーザル」を実施して頂く事を強く要望いたします。

次に、議案第53号 茅ヶ崎市小児の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例について、この施策は公明ちがさきとして長きにわたって要望してきたものであり、助成対象年齢を3学年引き上げ小学6年生までとした事また、拡大する3学年の一部負担はあるものの窓口負担の薬剤費に関して全額助成とされた事は、市民に寄り添った施策であると評価します。
市民の要望と限られた財源の中での優先順位というバランスをとることは非常に難しいと思いますが、対象を中学生まで引き上げることについて、茅ヶ崎市の未来を握り支えるであろう、子どもたちにとって十分な支援となるかは行政の手腕にかかっていると考えます。
今後も拡大の円滑な実施に向け検討を期待します。

次に議案第61号 農業委員会委員の過半数を認定農業者等又はこれに準ずる者とすることについて、農地法の一部を改正する一括法案が昨年施行され、農業委員の選出方法をこれまでの公選法から市長の任命制に改められました。
農業委員は「農地の番人」と言われてきましたが、これからは、「土地、人、食を守る番人」として、任命制になっても地域からの公募・推薦に基づくものなので農業従事者が手を挙げ、また、女性や青年が積極的に登用されるよう働きかけを望みます。

次に、議案59号 60号 64号 工事請負契約の締結について この議案は、(仮称)茅ヶ崎公園体験学習施設建設の工事です。
JVジョイント・ベンチャー制度の目的は,大規模工事におけるリスクを分散し,各社が得意な技術を持ち寄ってより良い工事を行い,融資力の増大を目指すものです。JVに加わったものの,実際の工事は他の企業に下請けに出して,中間マージンだけを吸収する企業もあると聞きます。「労働者への適正な賃金の確保」「手抜き工事の防止」「地元業者への発注」「地元の雇用拡大」など、公共サービス事業そのものの質を確保するためのチェックを要望します。
また、工事の事業期間が長期にわたりますので、安全な建築物の施工となるよう近隣対応を含め対応を望みます。

以上の意見を付して全ての議案に賛成いたしました。

現場の課題に一つ一つ丁寧に解決の道筋をつけ、会派を超えて合意形成をしていく事が重要であると痛感しました。

公明党の議員として政策の実現に取り組んでまいる決意です。
今後とも、公明党に対し、ご理解とご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

空梅雨

未分類 / 2017年6月20日

20170610_113925.jpg

今日は梅雨晴れで暑い一日でした。

午前10時より私が所属する環境厚生常任委員会にて審議しました。
保育に関する手続きや児童クラブ仮移転。
そして小児医療費助成拡大等。陳情を3件。

今期2年の環境厚生常任委員会にて政策提言をしますがテーマが決定しました。

「ごみの減量対策を効果的にすすめるために」
ごみの有料化を茅ヶ崎市が検討していますが、市民の合意形成が必須です。
まずは、ごみの減量化に取り組み効果的な施策を考え提言してまいります(^-^)v

6月7日に梅雨入りしてから平年の1%しか雨が降っていないと報道されています。
明日の午後から恵みの雨があるようですが、集中豪雨にならないように降って欲しいとおもいます。

 

過酷な学習環境

未分類 / 2017年6月15日

20170615_101633_20170629204910396.jpg

昨日から始まったアロハ議会です。本日、質問にたち市民の声を届けました。
小・中学校へのエアコン設置について《質疑の主旨》

 夏場は気温が上がり、教室内は過酷な学習環境となっている。学校保健安全法で衛生基準の定期検査が義務付けられているが、直近の状況を問う。

教育長 平成28年6月中旬から9月上旬まで、夏休み期間を除き実施した調査では、室温が30度を超えた日が33日、湿度も80%を超える日が37日あるなど、夏場の学習環境が厳しい状況にあることが判明している。  

 必要な予算の確保に努める必要があるが、小・中学校エアコン設置の補助について、平成27年度神奈川県下の補助実績を問う。  

教育長 神奈川県下の平成27年度補助実績でございますが、採択総数152件のうち3件がエアコン設置事業でしたが、全て幼稚園となっており、小・中学校のエアコン設置事業の採択はなかった。  

 小・中学校普通教室にエアコンを設置する場合の優先順位について問う。

教育長 教育委員会としてはできるだけ早期に全ての対象校に一括導入したいと考えるが、財源調整の中で一括導入が難しい場合は、まずは普通教室の利用時間が長い中学校から順に設置してまいりたいと考える。

今回の質問内容は以下の通りです。

1 小中学校へのエアコン設置について 

(1)国の補助金活用について  (2)熱源について  (3)事業手法について (4)設置に向けた優先順位について

2 小中一貫教育について

(1)茅ヶ崎市学校教育の方向性について (2)義務教育9年間を一体とした教育体制について (3)学校支援地域連携体制について

3 子供のスポーツ機会の充実について 

(1)(仮称)柳島スポーツ公園を使っての小中学校スポーツ総体の開催について 

 

梅雨入り

未分類 / 2017年6月7日

dsc_0037.jpg

梅雨入りの今日は午前10時より議会運営委員会を開催しました。

アロハ議会が6/14から始まり、6/15日 10時に質問に臨みます。
《質問内容》
①小中学校へのエアコン設置について=民間資金活用などの事業手法で夏の過酷な学校環境改善策を提案します。
②小中一貫教育について=「中一ギャップ」や生活面の課題解決にむけ提案します。
③(仮称)柳島スポーツ公園を使って小中学校スポーツ総体の開催について=児童生徒がトラックやフィールドに立ち効果的なスポーツ推進を提案します。

これから想いをまとめまーす(^-^)v