茅ヶ崎市議会議員 やまざき広子 (山﨑広子)

一人のために 未来のために! あなたの声をカタチにします!

いじめ問題 → 予兆を見逃さない態勢が必要 

未分類 / 2012年7月14日

いじめの苦しさから抜け出そうと、自らの命を絶つ子どもが後を絶たちません。

滋賀・大津市で起きた中学2年生のいじめ自殺事件は、警察捜査が入る異例の展開となりました。生徒たちへの心理的影響が心配です。

市教育委員会のずさんな対応が際立ちます。自殺直後、遺族の求めで市教委は全校生徒に2回のアンケートを実施。男子生徒が「自殺の練習をさせられていた」との回答を無視し、2回目のアンケートの「葬式ごっこ」との言葉の存在を遺族にも説明していませんでした。

責任感の欠如にはあきれるばかりです。もちろん多くの学校関係者は、いじめ撲滅に向けて取り組んでいるのは間違いありません。しかし、現実的にはいじめは減っていません。

文部科学省によれば、小中高校などでの2010年度のいじめ認知件数は約7万8000件で前年度に比べ6.7%増加しました。その一方で、問題に真っ先に対処すべき教員を取り巻く環境は意外に厳しいのです。「教員は残業時間が増え、授業の準備時間も少ない・できない」と文部科学白書2010が指摘するように、教育以外にも多くの労力が割かれている。現場では、「人格の完成」をめざすとの教育基本法の教育目的に立ち返る余裕もない。いじめの解決には、一つには、この本末転倒な状況を変える必要がある。教員が一人一人の子どもと丁寧に接することができるよう、教員数の増加や教員各自の役割分担の明確化などの現場の負担軽減と効率化を急ぐべきである。

その意味では公明党が積極的に推進する「スクールカウンセラー」の設置も重要だ。10年度実績では全国の学校1万6012カ所に設置され、いじめ防止に貢献している。いじめは、どの学校でも起こり得る。しかも根が深く、簡単に解決できない。だからこそ、個々の事例を徹底して検証し、予兆を見逃さない態勢の整備が必要だ。同時に、学校関係者は何よりも「子どもの視点」に立ってほしい。その姿勢こそが、いじめられている子どもたちに希望を与えるからだ。

ひとりで悩まないで相談してみよう

 茅ケ崎市青少年教育相談室では、電話・面接(来所)による各種相談を行っています。相談の秘密は守ります。お気軽にご相談ください。
 面接は各相談電話で予約してください。

      http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kyouiku/soudan/003184.html

太陽光のまち・太田市の取組を視察しました

未分類 / 2012年7月12日

 

庁舎南側トップライトのガラス(複層ガラス)

推進する太陽光次世代エネルギーについて伺う

 

太田市庁舎の太陽光発電システムは、太陽電池で発電した直流電力をインバーターにより交流電力に変換した後、商用電力と連携し庁舎内の照明器具や電気機器の電源として利用します。 窓ガラスに組込んだシースルーアモルファス太陽電池と屋上に設置した単結晶太陽電池により30KWの発電容量があります。

太田市産業環境部 参事(環境支援担当)から太田市長・清水聖義氏の「太陽光のまち太田市マネジメント構想」と7月1日に始まった再生可能エネルギーの固定価格買取制度の発電運転までの参事自身の熱い想い・感動的なドラマを伺った。 

 

おおた太陽光発電所

発電所のCIS太陽電池 10560枚

おおた太陽光発電所システムズ 

 

おおたメガソーラー事業として本年1月より建設工事を進めてきました「おおた太陽光発電所」は、予定どおり、再生可能エネルギーの固定価格買取制度が7月1日から発電運転を開始しました。2012年7月1日から7月11日までの交流電力積算値77232 売電金額 3243754円です。

   

北部運動公園太陽光発電システム

太田市が推進する次世代エネルギーパークの施設として、3種類の太陽電池モジュールを身近に見学することができます。

3種類の太陽電池モジュール

設置されている太陽電池の比較

 

【設置されている太陽電池】 

 アモルファス微結晶タンデム型(5.2kw 多結晶シリコン型(10.0kw CIS化合物型(10.56kw

 

 

太田市エコハウス

 

各々のモジュールごとの発電量などをリアルタイムで見ることができます。

発電したクリーンな電気は北部運動公園内で利用し、余った電気は

電力会社に売電することで、CO2排出量削減と

電力需給ギャップの縮小に貢献しています。

 

高崎市立中央図書館の情報総合システムを視察

未分類 / 2012年7月11日

20120711161337.jpg 20120711151811.jpg

群馬県の高崎市立中央図書館は2011年4月の新館オープンに合わせ、ICタグとの連携機能を豊富に備え、ICタグ活用の場を広げる日立の「公共向け図書館情報総合システム」を導入しました。貸出および返却処理の自動化や予約棚の設置、自動書庫との連携で利用者の利便性を向上するとともに、自動仕分機や操作性の向上も含めたオペレーションの効率化で職員の業務負担を大幅に低減されていました。従来に比べ約2倍もの利用者増に対しても満足度の高いサービスの提供がを実現されました。

コンセプトは「あなたと本を結ぶ場所に・一人ひとりと向き合う図書館へ」
図書館システム「LOOKS-i」は職員と利用者、一人ひとりに合わせた、便利で使いやすいシステムを提供しました。
職員には、初任者でも簡単に使える、業務に合わせた操作環境を。
利用者には、スピーディーな検索と対応、読者に合わせた情報提供を。
職員も利用者も、図書館にかかわる一人ひとりを図書館システム「LOOKS-i」はサポートしていきます。
職員には、一人ひとりの業務を効率化する、使いやすいシステムを提供。
業務に合わせた専用画面や、直感的に使える画面デザインを採用。初任者でもスピーディーに業務を行うことができます。利用者には、一人ひとりに、図書館がさらに身近になるサービスを提供。Webを使って蔵書検索や予約、新着案内メールを受け取ることが可能。利用者の視点に立ったサービスを提供します。地域とは、他図書館と連携し、地域の情報拠点へ。近隣図書館の横断検索、相互賃借といった連携機能が充実。地域の情報センターとして図書館の可能性を広げていきます。

第6回宇宙飛行士ゆかりのまちサミットを開催します

未分類 / 2012年7月1日

次世代の子どもたちの夢と希望を育むため「第6回宇宙飛行士ゆかりのまちサミット」を開催します。
 JAXA(宇宙航空研究開発機構)名誉教授の的川泰宣さんの他、さまざまな分野で活躍している方が「人間形成の軸が出来上がったころ」を振り返り、夢をかなえるまでの過程や苦労話、今後のさらなる夢などを披露します。

平成24年8月9日(木曜日)

14時から16時15分

平和学園賀川村島記念講堂(茅ヶ崎市富士見町5-2)

事前申し込みが必要です。(下記から申し込めます)

  https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/cgi-bin/enq/formcms/fc_form.cgi?g=126&m=p