バックナンバー 2019年 10月

14日(月)3時現在(更新15日(火)1時)

① り災証明書・ブルーシート申請
各区役所地域振興課(稲毛区043-284-6107)
8時30分から17時30分まで可能。
https://www.city.chiba.jp/somu/bosai/20191013_19_9.html
※スマホの写真は見せるだけでは申請できません。プリントアウトして提出する必要があります。
※ブルーシートは、原則、罹災証明書申請者が対象

② 停電
12日(土)8時9分に千葉市内全域で停電が発生しました。
その後大幅に解消されましたが
15日(火)1時24分現在の東京電力発表では
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/12000000000.html
「市内」停電軒数は 緑区 約200軒
「県内」は、約1万8600軒とのこと

停電時は、東京電力カスタマーセンター0120-995-007
チャットでも可能になっています。
http://www.tepco.co.jp/pg/user/chat/chat_support-j.html

復旧した場合も、通電火災に注意です。
※前回の停電時でも話題になったように、東京電力では高圧線しか把握できないので、低圧線や個人宅への引き込み線等の局所停電(いわゆる「隠れ停電」)については不明です。
※稲毛区でも12日に1300軒が停電と発表され、現在は解消と発表。
※緑区では応急給水所を設置、各種給水対応、各区のコミュニティセンターではお風呂無料開放も
https://www.city.chiba.jp/somu/bosai/20191009_19_2.html?li191013#ks

 

③土砂災害ハザードマップ
台風が過ぎた後も当面警戒する必要があります。
稲毛区では、県から以下の地域が「土砂災害警戒区域」として指定されています。詳細は御確認を。
https://blogs.yahoo.co.jp/chibacitypr/13764605.html
・小仲台6丁目、小仲台9丁目、小中台町、黒砂3丁目、黒砂4丁目、稲丘町、黒砂1丁目、黒砂2丁目、緑町2丁目(サイトによっては、緑町2丁目の記載が抜けていますが、該当区域です。)
④千葉市稲毛区の避難所
稲毛区内はすべて閉鎖されました。
(市内では中央区、緑区の公民館)
https://www.city.chiba.jp/somu/bosai/20191010_19_3.html?li191011

 

⑤家庭ごみ収集について
15日からは通常どおり収集
災害ごみは、専用のごみ袋でなくとも、「災害ごみ」と貼り紙表示されてあれば、ゴミステーションに出せます。
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/shushugyomu/index.html?li191011

 

⑥公共交通
千葉市では、市内各公共交通機関の運行情報を掲載しているアドレス一覧をまとめています(これは便利です)。
http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/kotsu/information.html
なお、ザックリ言うと、
JRは千葉駅から東・南方面は運転見合わせあり。
京成電鉄、千葉都市モノレール、バスは運転しています。

 

⑦各種イベント中止情報
千葉市内のイベントの中止情報です。
http://www.city.chiba.jp/somu/bosai/20191010_19_4.html
⑧稲毛区内のにごり水の発生
千草台、宮野木町、穴川、小仲台、稲毛東、緑町、黒砂の一部
→千葉県の下記サイトによると、広域停電による給水場ポンプの一時的な停止が生じたためとのこと。水圧は回復しているとのこと。
https://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/kyuusui/joukyuusuijou_teiden1.html

※このサイトは12日(土)に掲載されましたが、それ以降更新されていませんし、掲載日すら表示されていません。
これまで黙っていましたが、千葉県の防災サイトは専門家からかなり酷評されています。今後の課題だと思います。

 

⑨外国人の方
台風のことで相談したい時は、外国語に対応できる
千葉市国際交流協会043-245-5750まで
9時30分から18時まで行っているとのことです。

 

写真は下から、下段:12日(土)朝、中段:13日(日)朝、上段:13日夕方の千葉駅周辺方面

12日(土)12時現在(21時更新)

※1  停電が千葉市内も約8,900軒(稲毛区1,300件)
21時前後が台風が千葉市に最接近すると言われています。
最大瞬間風速が、千葉市でも21時20分に40m/sを超えました。かなり危険です。ご注意ください。

※2 稲毛区内のにごり水の発生
千草台、宮野木町、穴川、小仲台、稲毛東、緑町、黒砂の一部
→千葉県の下記サイトによると、広域停電による給水場ポンプの一時的な停止が生じたためとのこと。水圧は回復しているとのこと。
https://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/kyuusui/joukyuusuijou_teiden1.html

①千葉市稲毛区の避難所
すべての「公民館(9館)と稲毛中学校、小中台小学校」で開設しています。
https://www.city.chiba.jp/somu/bosai/20191010_19_3.html?li191011

※1 今回は「区役所は避難所に指定されていません(全区)」ので、ご注意ください。
※2 避難する際には、ブレーカーを切り、戸締りをし、貴重品を持って避難します。
(台風15号では通電火災や空き巣が発生しています。)また、最低限の食料・日用品をお持ちください。

 

②ペットと一緒に避難できる場所
小中台公民館(小仲台5丁目7-1)
※各区に1か所ずつ(犢橋中、真砂CC、蘇我CC、千城台CC、鎌取CC)

※夜間の移動にはくれぐれもご注意ください。
参考までに、12日15時に避難者を確認したところ
小中台公民館38名、黒砂公民館27名、稲毛中学校15名以外の避難所は、全て10名以下でした。
(計10か所111名、6匹1羽)

 

③停電発生時
12日8時9分に千葉市内全域で停電が発生しました。
12日20時09分現在の東京電力発表の「県内」停電軒数は、約51,400軒、
21時08分現在の「市内」停電軒数は稲毛区、中央区、若葉区、緑区で約8、900軒(当方の積算なので誤差あり)

停電時は、東京電力カスタマーセンターへ
0120-995-007
チャットでも可能になっていますが、台風が過ぎ去るまでは着工不可能です。
http://www.tepco.co.jp/pg/user/chat/chat_support-j.html

復旧した地域も、通電火災に注意ですし、今後、再停電する恐れもあります。
つながっているうちに携帯の充電や、電動汲み上げ式の水道から貯水を。

 

④土砂災害ハザードマップ
台風が過ぎた後も、十分警戒する必要があります。
稲毛区では、県から以下の地域が「土砂災害警戒区域」として指定されています。詳細は御確認を。
https://blogs.yahoo.co.jp/chibacitypr/13764605.html
・小仲台6丁目、小仲台9丁目、小中台町、黒砂3丁目、黒砂4丁目、稲丘町、黒砂1丁目、黒砂2丁目、緑町2丁目(サイトによっては、緑町2丁目の記載が抜けていますが、該当区域です。)

 

⑤草野水のみち(草野水路)の水位
稲毛小脇の水路が、過去に家屋や駐車場に浸水被害をもたらしていましたが、直接、目視で水位を確認せず、1分ごとに更新され一目でわかる優れモノの下記サイトでご確認ください。   http://gsuishin.komatsuelec.co.jp/opendata/suishin/12/100/index.html
なお、下流の方は、豪雨だけでなく、満潮時にも留意する必要がありますが、新港地区の出入り規制やゲートの閉鎖は「しない」とのこと。
(満潮は13日(日)4時28分)

 

⑥外国人の方
台風のことで相談したい時は、外国語に対応できる
千葉市国際交流協会043-245-5750まで
12日(土)から14日(月・祝)までの3連休も
9時30分から18時まで行っているとのことです。

 

⑦土のう
千葉市内には、各地に「土のうステーション」が設けられ、市民の方が持ち出せるようになっています。
稲毛区では、
①山王町303-1(山王町西町会館)
②稲毛東6丁目21-7(京成千葉線高架下)
③弥生町4-1(弥生歩道橋下)
です。
(近くに無ければ、花見川・稲毛土木事務所043-257-8843)
※11日(金)夕方現在で、事務所に残数があることを確認しています。
http://www.city.chiba.jp/kensetsu/doboku/dobokukanri/donou.html

 

⑧家庭ごみ収集について
12日(土)は通常通り収集実施
14日(月・祝)は「ビン・缶・ペットボトル」の収集は中止(それ以外のゴミは通常どおり収集)
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/shushugyomu/index.html?li191011

 

⑨公共交通
千葉市では、市内各公共交通機関の運行情報を掲載しているアドレス一覧をまとめています(これは便利です)。
http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/kotsu/information.html
なお、ザックリ言うと、
首都圏は、少なくとも12日昼から翌13日昼まで計画運休です。

 

⑩各種イベント中止情報
http://www.city.chiba.jp/somu/bosai/20191010_19_4.html

上の写真は、12日(土)午前の千葉駅周辺。いつも煌々と光る商業灯が付いてません。
(夜はついてました。)

千葉市内の今晩の夜空です。
なんで、こんなに空が明るいのか、暗いのか、よくわかりませんが、

いつもだったら奇麗だと思うかもしれませんが、
今晩は心なしか不穏に感じます。

史上最強とか、経験したことのない規模の台風などと言われると、
どこまで準備すべきなのか分からなくなりますが、
なすべきことをなして、睡眠をちゃんととりたいと思います。

端座すると、今日は
仙台で遭った東日本大震災のことがやたらと思い出されました。

3.11がキツかったのは言うまでもありませんが、
その翌月4月7日 23時32分に宮城県沖で起きた震度6強の地震が、本当にキツかった、という話を同僚からよく聞きました。
片付けて、日常を取り戻しかけた時の2回目の地震のことです。

で、今回の2回目も力を合わせて乗り越えるしかないと。

また、
当時2歳になる直前の娘が、
非常食の乾パンにあだ名?を付けて、いつも喜んで食べてくれていて、
その姿に、私が本当に救われたことも脳裏によぎりました。

大丈夫、頑張ろう…

11日(金)17時45分現在(18時15分更新)

追加更新①家庭ごみ収集について12日(土)は通常通り収集実施
14日(月・祝)は「ビン・缶・ペットボトル」の収集は中止(それ以外のゴミは通常どおり収集)
https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/shushugyomu/index.html?li191011 

①千葉市稲毛区の避難所
すべての公民館(9館)と稲毛中学校で開設しています。
既に千葉市全域に「警戒レベル3」が発令され、高齢者などの避難に時間を要する方と支援者の方には、避難するように促しています。
https://www.city.chiba.jp/somu/bosai/20191010_19_3.html?li191011
※1 今回は「区役所は避難所に指定されていません(全区)」ので、ご注意ください。
※2 前回15号では、工事中だった小中台公民館にも開設しています。
※3 避難する際には、ブレーカーを切り、戸締りを確認することを勧めます。(余裕がないとできないので、避難する際は余裕をもって)実際、15号では通電火災や空き巣が発生しています。

②公共交通
千葉市では、市内各公共交通機関の運行情報を掲載しているアドレス一覧をまとめています(これは便利です)。
http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/kotsu/information.html
なお、ザックリ言うと、
JR東日本では、少なくとも12日昼から翌13日昼まで運休、
千葉都市モノレールや京成電鉄は、運休計画はないが、運転見合わせをする可能性あり、とのこと。詳細は御確認を。

③停電発生時

今回も停電がハイリスクです。
東京電力カスタマーセンターへ
0120-995-007

④土のう
15号と大きく異なるのは、「大雨」です。
千葉市内には、各地に「土のうステーション」が設けられ、市民の方が持ち出せるようになっています。
稲毛区では、
①山王町303-1(山王町西町会館)
②稲毛東6丁目21-7(京成千葉線高架下)
③弥生町4-1(弥生歩道橋下)
です。
(近くに無ければ、花見川・稲毛土木事務所043-257-8843)
※11日(金)夕方現在で、事務所には残っていることを確認しています。
http://www.city.chiba.jp/kensetsu/doboku/dobokukanri/donou.html

⑤土砂災害ハザードマップ
稲毛区では、県から以下の地域が「土砂災害警戒区域」として指定されています。詳細は御確認を。
https://blogs.yahoo.co.jp/chibacitypr/13764605.html
・小仲台6丁目、小仲台9丁目、小中台町、黒砂3丁目、黒砂4丁目、稲丘町、黒砂1丁目、黒砂2丁目、緑町2丁目(サイトによっては、緑町2丁目の記載が抜けていますが、該当区域です。)
⑥草野水のみち(草野水路)の水位
稲毛小脇の水路が、過去に家屋や駐車場に浸水被害をもたらしていましたが、直接、目視で水位を確認せず、1分ごとに更新され一目でわかる優れモノの下記サイトでご確認ください。       http://gsuishin.komatsuelec.co.jp/opendata/suishin/12/100/index.html
なお、下流の方は、豪雨だけでなく、満潮時にも留意する必要があります。
関連して、12日10時半から新港地区で出入り規制をする可能性があるとのこと。
(満潮は12日(土)16時29分、13日(日)4時28分)

⑦外国人の方
台風のことで相談したい時は、
千葉市国際交流協会043-245-5750まで
12日(土)から14日(月・祝)までの3連休も
9時30分から18時まで行っているとのことです。

あくまでも、これは個人的な意見ですが。

(1)前回15号の教訓は、「強風による停電と断水」でしたので、以下のことをお勧めします。
①前回困ったことを補っておく(水や電力の準備)
②前回なかった災害も薄く広く想定して準備する(特に、今回は大規模水害への備え、土砂災害の場所確認など)
③12日(土)に外出しないで済むように、用事を先送りしておくか、片付けておく(11日(金)の千葉市の予報は終日雨ですので、動きやすいのは本日かと。)

(2)縁起でもない話になりますが、前回15号では、千葉市内の人的被害は少なく(死者・行方不明者なし)、市の職員も全面的に動員できる状態でしたが、
人的被害が出た場合には、通常、初動の48時間ないし72時間は「人命救助」が最優先されますので、元気な方のもとに行政が手を差し伸べてくれるのを「待つ」姿勢は危険です。
可能な限りの自助・共助が必要です。

①公共交通
JR東日本は、本日中(10日(木))に、
台風19号に伴う12日(土)13日(日)にかけての計画運休を公表するとしました。
多くの鉄道関連会社が、それにならって計画すると見込まれています。下記サイトです。
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/service.aspx
②千葉市サイト
台風19号関連特設ページが立ち上がっています。
「市の情報」を随時確認されることをお勧めします。
(当方は、台風15号と同様に、「区の情報」に特化してお伝えします。)
http://www.city.chiba.jp/somu/bosai/20191009_19_2.html
③土のう
15号と大きく異なるのは、「大雨」です。
千葉市内には、各地に「土のうステーション」が設けられ、市民の方が持ち出せるようになっています。
稲毛区では、
①山王町303-1(山王町西町会館)
②稲毛東6丁目21-7(京成千葉線高架下)
③弥生町4-1(弥生歩道橋下)
です。
(近くに無ければ、花見川・稲毛土木事務所043-257-8843)
利用時は、カバ―に記載されている土木事務所に連絡してくださいとのこと(補充のため)
http://www.city.chiba.jp/kensetsu/doboku/dobokukanri/donou.html

以前投稿した、電線に乗ってしまっている街路樹ですが、昨晩、確認したところ、既に撤去して頂いてました。感謝です。
既に今週末の台風への注意喚起がなされています。
地震と違って、台風は事前に分かります。限られた時間、身の周りを再点検です。

台風15号の影響で、街路樹が完全に電線に乗ってしまっている状態になり、危惧された近隣の住民の方からの相談によって、関係機関と交渉。

電線と一言で言っても、電力会社、電話会社、ケーブルテレビ会社が関係するので照会し、倒木の処理という面では千葉市の土木事務所に相談をした次第です。
今回の災害で、倒木に限らず(凧も含め)電線にかかったものは電力会社以外に触ることができない、という縛りが地域で大変問題になりました。

どの機関が処理をするかが、先週末にやっと決まったところです。
一歩、一歩です。

認知症に対する理解を進め、偏見を取り除こうと取り組んできたこの啓発活動も、全国に先駆けて千葉県から始め、本年で第12回目の開催となりました。
認知症を隠さずに、明るく表に出し、向き合おうとする取り組みですが、この数年間で社会の認識も大きく変わった気がします。

例年、運営のお手伝いをさせて頂き、本年は会場である青葉の森公園の一部を使ってパラスポーツ・ボッチャの体験会も。

当日10月5日(土)はかなり暑く、熱中症メモリーウォークという感じで、来年は日傘の導入も考えたいと思います。

先日の議会質問の録画中継が、下記サイトで公開されています。

http://www.chiba-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1841
以前、成人向け雑誌について議会質問した際は、現物を持ち込むか迷って、結局、写真で映し出すだけにしましたが、今回は、迷いなく日傘を持ち込みました。
使ったことのない方に説明するには、現物が一番です。
※埼玉県庁と東レ(株)が共同で企画した「埼玉県モデル」の日傘(4500円)です。

ブログバックナンバー
Twitter
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
稲毛区 櫻井秀夫