バックナンバー 2017年 6月

第67回を迎える本年は、サラちゃんが加わりました。

私は保護司ですが、ホゴちゃんとサラちゃんが兄妹?友人?なのか・・・まさかの元カノ?!
・・・設定は知りません。(以前は非行少女だったみたいですが)

7月は強調月間・再発防止啓発月間です。
#法務省 #更生 #ホゴちゃん #サラちゃん

#千葉市 #稲毛区 では、8月26日(土)にボッチャと #ゴールボール を体験する障がい者スポーツ体験交流会を、穴川コミュニティセンターで行います。(稲毛区の行事です。)

今週は、国のパラリンピック強化選手・蛯沢選手にガチ勝負を挑んで玉砕!(立ちすくんでいます…)

障がい者も健常者も介助者も、高齢者も子どもも、男性も女性も、通勤帰りのサラリーマンもスーツ姿で、皆で対等に戦う介護ボッチャや通勤ボッチャも推進中!

東京都議会議員選挙が告示!
話題になっている政策について、以下の重要リンクを1セットにして紹介します。

「うちは母子家庭
 陸上が強い私立高校に行きたいけど
 これ以上お母さんに負担はかけられない」
悩んでいたら 私立高校の授業料が実質無償化されることに
公明党の映画CM完成! 都内14映画館で6/24~7/1放映 (60秒)
https://youtu.be/djAQCuZSGa4

 

 

今回決定した無償化を「誰と」進めたかを示す小池都知事の記者会見ニュース(47秒)
https://www.youtube.com/watch?v=iU-DLWLzywA

 

 

都民ファーストの会 野田幹事長の公式談話(記事)
「小池百合子知事は・・・公明党提案の私立高校授業料実質無償化・・・を実現した。」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170623-00000002-san-l13

 

 

都内私立高校実質無償化の総括(記事)
https://tr.twipple.jp/p/ae/41292c.html

 

(後日談)
赤旗で日本共産党東京都議会議員団が、都内私立高校授業料無償化について4年間で14回も議会質問しているので、自らの実績だと主張しているようです。
上のリンク先の動画ですでに決着済みですが、逆にそんなに質問して実現できなかったところに、同党議員団の問題の根深さを感じます。

千葉市稲毛区には、大雨による「避難勧告」が毎年のように発令されている都市下水路「草野水のみち」、通称・草野水路が流れています。

その水位が千葉市ホームページの防災ポータルサイトに掲載され、下記アドレスから、現在の水位や危険な水位が一目で分かるようになりました(平成29年から!)
http://gsuishin.komatsuelec.co.jp/opendata/suishin/12/100/index.html

この画面に表示されます↓

縮小版8月13日棒グラフ

縮小版8月13日折れ線グラフ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この課題は2年越しに議会質問で取り上げて参りました。(平成27年第3回定例会、同28年第3回定例会)

大雨の中、カッパを着て自治会長さん達と一緒に水路の現場を監視し、
「当然、大雨で皆さん家の窓も閉めてるし、この豪雨と濁流の音では、全く避難勧告のサイレンが聞こえない。」
と、現場で頭を悩ませ、考えた末の提案でした。(自治会の方々の姿を見て、部屋の中で水位を監視できれば、と思いました。)

このように、以前は現場で「人」が監視していました。↓ 

DSC00253

 

 

 

 

 

 

 

 

https://www.komei.or.jp/km/chibacity-sakurai-hideo/2015/07/page/2/

 

しかし、問題はここからで、
①防災サイト掲載の川の水位情報は、県から提供された情報(なので、市では動かせない。)
②あくまでも防災サイトの水位掲載は「河川」の水位であって、「都市水路」は対象外
③閲覧を目的としていない都市水路の情報をサイト掲載するには、システム改修が必要

などなど行政上のハードルは幾重にも。
それらを、一つひとつ当局に乗り越えて頂いての実現でした。
感謝です。

 

 

 

振り返ると、この防災ポータルサイトで、氾濫したことのない「河川」ではなく、実際に勧告が発令されている「都市下水路」を掲載したことは、行政上の形式でなく生活者の実被害の観点を優先させたことや、県任せではない市独自の水害対策を進めたこと、また、これまでと異なるオープンデータの活用の在り方等、前例に囚われない画期的な取り組みと言えます。

 

 

 

逆に、稲毛区の共産党の市議が、議会で
「草野水路の警報を最大音量にすべきだ」と発言しているのを聞いた時には、
「ああ、音量はとっくに最大になっていて、音量なんかでは解決しないということを、現場にいれば分かるのに…自分が現場に足を運んでいないと言っているようなものだな。」と思いました。
(そもそも、台風や大雨の時に住民が窓を開けっぱなしにして、音を聞くというイメージがおかしい?)

 

 

 

また、2015年7月3日の避難勧告の際には、稲毛駅前で「戦争法反対」などと叫び、署名運動を実施していたため、
「本当に市民の命を守る気があるなら、行くところが違うでしょ。まずは近くの避難所の様子を見に行くべきなのに」
と強い憤りを感じました。

 

 

これからも生命・財産を守る政治を、口先ではなく、行動や結果で具現化できているか、自らに戒めながら精進してまいります。
まずは、これからの大雨にご注意ください!早速、サイトのご活用を!

 

 

※追伸1:2020年11月には稲毛小学校のけやき門側の水路との脇に、浸水等への対策として土のうステーションが増設されています。
詳細は以下のファイルでご確認ください。

稲毛小学校脇の土のうステーション (komei.or.jp)

※追伸2:2022年8月13日の台風では、1分間の間に水位が水路を越え、グラフの表示では間に合いませんでした。

この現場での経験をさらなる教訓に、グラフだけでなく、リアルタイムで水位の画像を配信することが必要であると、翌月の議会で提案しました。

皆様のお力をお借りして、何としても実現して参ります!

#草野水路 #草野水のみち #水位 #大雨 #豪雨 #台風 #稲毛区   #線状降水帯 #ゲリラ豪雨

千葉ポートアリーナにて18日(日)まで熱戦が繰り広げられています。
東京パラリンピック強化選手に選ばれ、千葉で活動している蛯沢文子選手はじめ、穴川コミュニティで一緒に活動しているボッチャ同好会の仲間の応援に。
日頃興じているレクの #ボッチャ とは全く異なる、ピリピリとした競技独特の緊張感で、試合展開から眼を離せなくなります。

これまではツイッターだけでつながっていたボッチャ先輩のkitiroさんと、図らずも会場で初対面(!)
このように数多くのスタッフ、なかんずく90名前後の審判員をはじめとする大会運営ボランティアの皆様のおかげです。

千葉市の念願です。
千葉県内初の指定、縄文時代の貝塚としても初の指定へ、国の文化審議会が本日答申しました。

PR大使の「かそりーぬ」と私は同じ誕生日つながり(!)
縄文時代だけあって、さすがに年齢は #かそり-ぬ の方が1万3千歳くらい年上?(推定)

午前中は議会質問の通告・協議。
午後から中野区役所に視察し、都内各所へ。(昨日、区議会を終えたばかりの中野区役所様には感謝感謝です)

それにしても、都民ファーストの会・小池代表の顔が、2枚のポスターで違って見えるのは気のせい?
いよいよ、当方も疲れてきたか…?

いや、旧知の方との偶然の再会もあり、出会いから元気をいただき、さぁいよいよ!告示前、最後の週末へ!

市川から袖ケ浦までの千葉港は、日本三大貿易港の工業港ですが、その千葉港を構成する地区の一つである、千葉市の中央港地区では、まちづくりの一環として港湾施設を整備しています。
既に周辺施設にも波及効果が及んでますが、今後、旅客船だけでなく、さらに市民の憩いや賑わいの場となるような創意工夫が求められます。

それに関連して、市民の方からこんな質問を受けました。
「先日終わった市長選挙で、候補者のビラを見たけど、この港湾整備をストップするだけで、47億円も浮くのでは。」

中央港地区の港湾施設整備費は、確かに全体で47億円の予算。
しかし、そのうち国や県の負担を除く、千葉市の負担はそもそも全体の半分。
そして現在の進捗率は既に83%。
今後、千葉市がこの事業で行う予算措置は、残りの4億円弱です。

事業への賛否以前に、ありのままの事実をお伝えしたところ、
「4億…しかも既に83%…だいぶ印象と違う…」との反応でした。

さすがに、その配られたビラも厳密に読み込めば、「47億円浮く」などとは、直接的には書いていないと思いますが、「47億円」や何百億という数字がやたら躍っていたと…
関係者なら笑い話みたいな内容でも、忙しく日々を過ごしておられる一般市民の方々であれば、踊る数字だけに目を奪われることは当然かと思います。

この手の印象操作は、千葉市政だけでなく、国政の場や、現在話題の東京都政でも常套手段となっています。

この問題は #都議選 でも争点になり、公明党都本部も重点政策にしています。
https://www.komei.or.jp/news/detail/20170512_24152(重点政策)
https://www.komei.or.jp/news/detail/20170528_24363(タバコフリーサミット東京)
写真は都区内で見かけたコンビニの喫煙室。
実際に入ると臭いも漏れず、快適ですが、そもそも、このような立派な設備には異論もあるかもしれません。
店の前でも公道に面した場所での喫煙を禁じる区条例もありますが、この店の周辺では路上喫煙をされている方も目立ち、問題の複雑さを感じざるを得ませんでした。

私も3年前までは25年間も喫煙していた経緯もあり、偉そうなことは言えません( ´艸`)

オリンピック開催都市を基準にして国際比較すると、日本は路上喫煙(特に駅前)に対しては罰金等で厳しい措置がなされる一方で、店内等の室内の受動喫煙に対しては甘すぎるなどという評価をよく目にします。

2020オリパラに向けて、千葉市も他人ごとではないと改めて感じました。

昨日、江戸川区 #上野和彦 、墨田区 #加藤まさゆき 両都議の地元を回った後に、江東区 #細田いさむ 予定候補の講演会へ。
4階まで埋まる大盛況に感謝。
途中、喫煙ルーム完備のコンビニを思わず凝視。
#都議選

ブログバックナンバー
Twitter
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
稲毛区 櫻井秀夫