Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者

Archive for 2007年 8月

心新たに!

8月最終日、いよいよ明日から9月、そして決算議会の月。。8月は人としてどう生きる事が最善なのかという事を学んだ月だった。それを無駄にしないよう、心新たに目標を決め、すべてに挑戦する後半戦にしたい。心が変れば環境も変えられる、との一念で。

一刻も早い辞職を!

今朝の各紙には、参院選で当選した小林温陣営が運動員に報酬を支払ったとされる事件で、公選法違反の罪で二人の容疑者を起訴したと報じていた。しかし、小林議員は現時点では議員辞職する考えがないとコメントしているとか。出納責任者が有罪になれば連座制が適用され、議席を失う可能性は大である。しかし裁判が順調に進んでも12月までかかるとか、そんなことになればまた補選になる。ということはまたしても民主党に議席を奪われることになる公算が大きい訳で、そんなことあっていいのか!あってはならない!

予算要望を提出

昨夜は皆既月食を楽しみにしていたが曇り空で見ることができず残念だった。朝方激しい雨で目が覚め、ようやく暑さも一息と思いきや、今度は蒸し暑さに閉口。今日は平成20年度の予算要望を119項目にわたってまとめ上げ市長に提出した。今回は時間をとっていただき、教育について突っ込んだ話し合いが出来たことが良かった。特に高校野球の佐賀北高校が優勝したことに触れ、特待生でなくとも、公立であっても、環境が整ってなくても、勝つことが出来るということは普通の人も本気になれば目的は達成できると言うことを彼らから教えてもらったと・・・。

 

「公園愛護会」の会合に出席して

公園愛護会の会合が開かれた。綾瀬市には現在110数箇所の公園があり、その内の67の公園に「愛護会」が置かれている。この愛護会はボランティアの方達が自主的に身近な公園の清掃や除草をして、地域の方々に気持ちよく使っていただけるよう、わずかな助成金で道具を買ったり、時にはジュースでのどを潤したりして頑張っている。この目的は地域のコミュニティーの醸成と同時に、市民協働のまちづくりを進める上でも重要なことであると思っている。私も「鶴島の森愛護会」と「鶴島緑地愛護会」の両方に所属して、ともに快感の汗を流している。写真は我が家の「紫式部」

音楽の効果

久しぶりに書類の整理等に一日を費やした。夜はテレビで映画「蝉しぐれ」を見た。内容と同時に全編に流れてる哀愁を帯びた音楽が、より一層の効果をかもし出していると感じた。音楽は聴いたその時の状況を思い出させてくれる、悲しいときに聞いた音楽は、悲しいことを思い出すし、楽しかったときに聞いた音楽は楽しかったその当時を思い出す。母がこよなく好きだった歌は、貧しさの中で歯を食いしばって生きてきた時に聞いた、津軽三味線でひく「津軽じょんがら節」だった。

「第30回いきいき祭り」開催

残暑厳しい中、綾瀬市の夏の風物詩「綾瀬いきいき祭り」が盛大に行われた。例年になく多くの人出でであったように感じた。今年は子ども主役のイベント「キッズ・フェスタ」コーナーが設けられ、多くの子供達が日ごろの練習成果を発表していた。綾瀬市出身の「さかなくん」も登場して大変に盛り上がり、夜は2000発の花火が夜空を飾った。文化会館では中学生の文化部の祭典があり、中でも春日台中学校の「春日太鼓」、綾北中学校のマーチングバンドは全国2位の実力を持っており、双方の演奏に身を乗り出し聞かせていただいた。はらわたに響く演奏だった。

「全国県代表協議会」が開催された!

一昨日、全国県代表者協議会が党本部で開かれた。先ほど行われた参院選で13議席から9議席へと大幅に後退した公明党にとっては、これからの連立政権にどのような姿勢で臨むのか、新たにどのように取り組んでいくのか、まさに常勝公明党の基盤を作るときが今と決め、「平和の党、福祉の党、庶民の党」として、どこまでも庶民の側、中小企業の側、地域で困ってる人の側に立ち、自民党に対して、より強く、よりはっきりと意見を言って、「公明党らしさ」を発揮していく事であると思う。

「わいわいプラザ」を視察

「わいわいプラザ」事業を視察させていただいた。これは小学校10校で行われている今年度の新規事業。この事業は夏休み期間、子どもと地域の方や大学生などの若者が遊びなどを通してふれあいや交流をすることによって、創造性や責任感・協調性を養うことが目的で、平成8年から開始された放課後健全育成事業「あやせっ子ふれあいプラザ」の夏休みバージョンである。暑さのせいか、参加者が今日は11人であったこと、これはもっとPRすることで解消することであると思った。

ラジオ体操に参加!

今日は朝から子ども会のラジオ体操に参加、このラジオ体操はしばらく休止してたが、昨年から再開、最近は子どもの生活時間が夜型になっている関係上、朝ごはん抜きの家庭が増えてることを考えると、夏休みの後半にこのような取り組みは大変良いことと思う。9時から全員協議会、その後平成20年度の予算要望の為の勉強、市民相談、夜は「ひまわり通信」の配布と、充実の一日だった。

5年日記を読み返してみて

昨年から5年日記を付け始め、欠かさず付け続けてきていたが、この3ヶ月間多忙を理由にサボっていた、が今日からまた再開。そして昨年のこの頃を読み返してみた。18日夏季議員研修会で機関紙推進の活動報告をさせていただいていた。苦しい戦いだったが、励ましてくださる方があってこのような機会を与えられた。3日後の21日母が危篤になり、23日はその母が87年の生涯に幕を閉じた日。そしてその日の公明新聞に夏季議員研修会で発表した私の活動報告が掲載されていた。母はそれを確認して逝ったのか。頑張ることが母への最大の供養であると思いつつ・・・改めて使命の道をただひたすら走る事を誓った。