ブログバックナンバー
サイト管理者
浅口市 佐藤正人
masa_3_0822@ybb.ne.jp

Archive for 2013年 6月

 今日の午前中、地域へのあいさつ回りの途中、昨日から開催されています浅口商工会と鴨方町手延素麺生産者協議会の主催による「鴨方町手延べ麺まつり」に伺いました。このまつりは今年で12回目となります。朝10時すぎに会場である「ふるさとかもがたプラザ(ビッグハット)」に行くと、大勢の来場者でにぎわっておりました。麺製造企業・商工会の皆さま、市職員さんなど知り合いもたくさんおられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日ののオープニングイベントは、浅口市生涯学習の和太鼓クラブ「桃花」の子どもたちの勇壮な鼓舞です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出店業者さんの試食には、どのお店も長い行列です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来場の皆さん、美味しく手延べ麺をいただいておられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1000円以上お買い上げの方には、1回の抽選券がもらえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そうめん流しのコーナーもありましたが、時間の都合で見ることが出来ませんでした。

商工会のみなさん、役員スタッフのみなさん、大変にお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、曇り空の少々蒸し暑さを感じる中、市内を回っていました。ここは、鴨方みどりヶ丘団地内の駐車場ですが、ここの町内会の役員さんから相談を受けました。この駐車場は、市の管理地ですが地元みどりヶ丘の町内会が委託されて運営している駐車場です。相談というのは、この駐車場には車止め(ストッパー)がありません。しかも、直ぐ後ろは、段差の大きい道路坂です。「最近は、高齢者の方など運転操作を誤って大事故につながるケースも少なくない。そうならないうちに対策を講じてもらいたい」というものです。なるほど・・・・現地を視察してみれば、よく判りました。何とか、私からも要望したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は通例の朝街頭宣伝から帰って、「里山を守る会」の作業になりますが、もみじの幼木の植替え作業を行いました。平日なのでメンバーはほとんどそろわなくて責任者の先輩と2人での作業となりました。

 それにしても、今日はさほど温度が上がってはいなかったものの、少し動いただけで多あせをかきました。この時期での外の労作業は結構堪えますね。

 お昼までの半日で済ませて午後からは、岡山やら地元での活動など忙しく動かせていただきました。

 国会は今日、第183回通常国会が閉会しました。安倍政権発足からちょうど半年です。今国会も衆参ねじれの中、平成24年度補正予算や25年度の当初予算が成立。そして、閣法は政府提出の75本中、84%にあたる63本が成立しました。これは、過去3年間の民主党政権には無かった高い成立率といえます。ちなみに、前年の野田内閣での通常国会の成立率は66%ですから、いかに今回が高いかが良くわかります。やはり、内閣の高支持率というものは、ものをいいますね。

 今回成立した法案の中には、「成年被後見人選挙権回復法」、今回の参院選から適用される「ネット選挙運動を解禁する改正公選法」、「障害差別解消推進法」、「子ども貧困対策推進法」、「いじめ防止対策推進法」などどれも国民生活に身近な重要法案ぞろいです。しかし、反面今日の最終日で野党提出の「安倍首相問責決議案」が可決したため廃案となった重要法案もあります。電力システム改革を進める「電気事業法改正案」や生活保護の不正受給対策を強化する「生活保護法改正案」などが廃案となりました。これらも、国民生活に非常に影響をもたらす重要法案でしたが。・・・・まあ何れにしても、いよいよ参院選に突入します。熱い戦いが展開されます。しっかりと頑張りたいと思います。

 

雨上がりの街頭宣伝!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今日は、朝から土砂降りの雨のスタートでした。大雨警報も出ていたようです。ということで当然、通例の朝街頭宣伝は中止です。その代わり、夕方から雨が止んだので、金光夫婦池西の県道沿いで約30分間、街頭宣伝をしました。夕方の通勤帰りの時間とあって多くの通行車両がありました。『自公で過半数を確保して、安定した国政を!』などうったえました。・・・・・・・参院選前のこの街頭宣伝が出来るのもあとわずかです。出来るだけ時間を見つけて街頭で、うったえたいと思います!

 カンボジアのプノンペンで開催されたユネスコ世界遺産委員会は22日に日本が推薦していた「富士山」を世界文化遺産への登録を正式に決定しました。国内では17件目ということですが。合わせて三保松原も同時に登録されました。日本中の皆さま、おめでとうございます。それにしても、私の印象としてはもう少し早いく認定されても良かったのでは・・・・・・と。

 今日の朝刊には、その富士山。昨日の日曜日には観光客が、普段の3倍とか。やはり、世界遺産登録にインパクトは十分ですね。経済効果も大きく見込まれます。ところで、同じく登録された三保松原ですが、私のイメージでは「はごろも」(天姫)でしょうか。確か、小学校の教科書にも出ていた記憶がありますが。空想的でもありメルヘンチックでもあります。・・・・・素晴らしいですね!

東京都議選完勝です

 参院選の前哨戦でもある昨日投開票の東京都議選。わが公明党は、23人全員当選を果たしました。自民党も全員当選でした。おめでとうございます。参院選に大きく弾みがつきました。いよいよ参院選へ、全力でがんばっていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの晴れ間の出た一日でした。今日は、朝10時から開講されました「災害ボランティア入門講座」に参加させていただきました。この講座は、浅口市社会福祉協議会の主催で健康福祉センターで行われたものです。実は、昨年参加しようと思っていたんですが、用事で聞けなかったもので今回の受講となりました。自主防災組織のリーダーにも案内が来ていたようで、私も地元の自主防災会の役員として参加依頼があったものです。私は、防災士の資格も持っているんですが、こういう入門講座でも新たな情報や知識が身に付きますから大変役立ちます。

 開講式のあと第1講話は浅口市役所総務課のと富田正樹さんの講話からスタートでした。パワーポイントで日本や岡山県、浅口市の災害被害状況や想定など大変にわかり易く説明していただきました。『非常持ち出し袋が大事です。いざという時に役立ちますから・・・・・・・』など。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いて、2講話は実習を入れた非常食「猫袋」で昼ごはんという研修でした。講師の先生は岡山県災害ボランティアコーディネーターの森田 靖さん。2000年に自ら災害ボランティア団体を設立。各地の災害ボランティアに参加されています。もちろんこの度の東北にも何度も行かれています。今日の講話は、非常食を実際に皆で作って食べるというものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「猫袋」というビニール製の袋に米を入れて湯にかけて沸騰させます。今日のメニューはカレーライスです。それぞれ、5~6人の班に分かれての実習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 森田先生がわかり易く実演して下さいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが、私が作った新聞紙のカレー皿です。中に、サランラップを使えば立派な食器になります。結構、しっかりとしていました。

 

 大変に、残念でしたが私は、午後から総社へ行く用事があったので、非常食の試食は出来ませんでした。カレー皿を作って中座となりました。2時間ほどでしたが、しっかりと勉強させていただきました。

 今度は7月6日に第2回目が開かれます。次回も参加します!

 浅口市議会は本日、最終日を迎えました。上程されていた一般会計補正予算や条例改正案などは特に反対も無く採決されました。また、本日、新たに議案として、浅口市の一般職員の給与の臨時特例に関する条例の制定についての案件が上程されました。この条例は今、国が地方自治体に求めている一般職員の給与を国家公務員の給与と同等に引き下げるものです。これには、岡山県下では、総社市・備前市・瀬戸内市・美作市の4市が市長の意向や議会の否決などで見送りとなっています。委員会付託の後に本会議で採決された結果賛成多数で可決されました。私も、賛成として起立採決に加わりました。

 特に、今日の最終日では、注目の議員定数削減案ですが、16案は賛成者6名で否決となり、18案は賛成者14名で可決されました。したがって、来春の次期選挙では、定数は18となったわけです。私は、2案とも賛成しませんでした。浅口市議会では2年以上も前から、特別委員会で議論してきましたが、やはり議員は市民の代表であり、代弁者であります。市民の負託に応える議会として市民に開かれた議会運営に先ず手掛けることが先決と考えます。もちろん、市民の皆さんの削減の声もありますが、首長と二元代表制の立場を十分に理解していただくことが重要と考えます。このことは、これからもしっかりと訴えていきたいと思います。

 

大雨警報が発令!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ところで、今日は未明から岡山県の各市町村に出されていた大雨洪水警報ですが、夜になっても解除されませんでした。引き続き、十分な警戒が必要です。里見川も結構水量が増えてきていました。この雨は明日まで、続くようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、大雨の影響で、山陽自動車道の広島県東部~玉島インターが通行止めになっていました。私は、今日夕方から党の会議で倉敷に行っていたんですが、帰りは国道2号バイパスを中心に大渋滞でした。途中、船穂へ迂回したんですが船穂橋も渋滞でした。普段の倍の時間がかかりました。

 今日は、梅雨入りして久しぶりに本格的な雨となりました。朝の街頭の時には何とか持ちこたえたんですが、昼まえからでしょうか?本格的に降り出したのは。結構よく降っていました。これで水不足も、解消されることでしょう!

 ところで、今日の新聞報道によりますと政府は昨日、2013年版「子ども・若者白書」を閣議決定したそうです。その中で「ニート」いわゆる仕事も学業もしていない若者が2012年では63万人となったとのことです。この数は15~34歳の若者で、この年代の人口に占める割合は2・3%と過去最高となったことが判りました。その中でも25歳~34歳までの割合が非常に高いという結果が出ています。

 それにしても、この年代は行政用語で言えば、生産年齢世代です。色んな分野で社会貢献していくべき年代といえます。こうした状況が改善できないと、日本の未来は厳しいと言わざる終えないと思いますが。 現状を振り返れば、行政や市民運動などにおいて、こうしたニートの若者たちに支援の手が行き届いていないのが現実です。何とか、対策を考えていきたいものです。

 今日は、曇りのち雨の中を、市民相談の対応やら党務などをこなし、夕方からは、書類作りなどわが家でのデスクワークに一日でした。明日は、議会の最終日です。議員定数削減議案も明日、採決となります!

 昨日の日曜日は、家内と二男と3人で私の長男の住んでいる名古屋市名東区に行ってきました。長男は3年前に大学卒業後、日本生命に就職しておりますが、大阪市に2年、松山市に1年赴任したのち今年の春に名古屋に転勤になったばかりです。少々荷物もあったので車で行ってきました。私は今はちょうど議会中ですが、二男の仕事の都合でどうしてもこの日しか行かれなかったので強行的な旅となりました。

 昨日の朝6時にわが家を出発して高速道で一気に名古屋まで。途中1回SAで休憩しましたが、着いたのは11時前でした。実質は4時間半くらいでしょうか?長男宅で一泊すればいいんですが、今日(月曜日)は仕事ですので無理をさせてもいけないので、昼食を一緒にして午後には、出ることにしました。まあ~、長男も元気でやっているので一安心しました。

 ということなんですが、せっかく一家3人でたまに出かけたので、一泊しようと思い帰途でもありますので、京都泊という計画にしていました。なぜ、京都かといいますとたわいもないことかもしれませんが今、日曜日の夜の大河ドラマ「八重の桜」をずっと見ていますが、幕末の舞台は、京都御所です。京都といえば、小学校の修学旅行で行きますが、そして今までにも何度か京都には行っていますが実は、この京都御所(御苑)は記憶に無かったのです。最近、チャンスがあれば是非行きたいと思っていたものです。・・・・・・・・・ということで、実現しました。それにしても、今日の京都も暑かったです。最高気温33℃ということでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 京都御所です。残念ながら御所建物内は、半年前からの予約制となっていました。ここは、宮内庁の管轄ですから、警備も重層です。それでも外観からドラマに出てくる幕末当時のイメージに浸ることは出来ましたが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここが、有名な「蛤御門」です。幕末の幕府方(会津藩)と長州率いる新政府軍が闘った場所です。当時の弾劾の後も残っていました。

 ところで、ドラマ「八重の桜」も大政奉還も終り、いよいよ新政府軍が会津藩率いる奥州連合攻略に進軍していく場面となっていきます。天下二分に命をかけて闘った幕末の壮絶なドラマです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、福永地域の知人宅を訪問させていただいたところ、その方から相談と言いますかご指摘をいただきました。ここは、道木地区から占見に通っている市道ですが、子ども達の通学路にもなっています。ところが、近年ご覧のように歩道帯(路側帯)の白線が消えかかって歩行に危険をきたしている。とのことです。見ると確かに、途中から車道との境の白線が消えてほとんど見えなくなっています。特に、最近は通学路の安全点検が呼び掛けられている時ですので、改善してもらうよう働きかけたいと思います。

久しぶりの雨!

 待望の雨です。今日は朝から、まとまって降っているようです。梅雨に入って本格的な雨は初めてのようですが、。農家の水不足が懸念されている中、「恵みの雨」になったことは間違いないようです。