ブログバックナンバー
サイト管理者
浅口市 佐藤正人
masa_3_0822@ybb.ne.jp

Archive for 2012年 2月

 

 今日の夜は、寄島サンパレアで2月の公明党浅口支部会を開催しました。夜の開催にも関わらず各地域の役員の皆さんに集まって頂きました。

今日の会議では、本年4月に迎える創刊50周年を記念しての公明新聞拡大運動の確認が先ず、主眼となりました。それぞれに活動報告なども行われました。

そして、また笠岡市議選の応援や来る衆院・参院選に向けての党勢拡大などが協議されました。私は、今日広島より地元浅口市の実績取材で公明新聞記者が来られて取材を受けたことなどを報告させていただきました。

もうすぐ、新しい「公明パンフ・青年パンフ」も発売になります。

いよいよ、明日から3月。春爛漫の季節もすぐそこまで来ています。3月議会も始まりますので、颯爽と動き回りたいと思います。

 今朝は、今時期とは思えないような冷え込みだったような気がします。朝街頭に出かける時は、まさに大霜でした。家から出るや『寒い!』の一言です。こういう時候を見ますとまだまだ暖房は欠かせません。そう言えば今日の夕方、灯油を買いに鴨方まで行ったんですが、灯油が大幅に値上がりしていました。先週より18リットルあたり70円くらい上がっていたようです。また、今週からガソリンも値上げされているようです。3円~4円くらいでしょうか?やはり、イラン情勢の影響なのでしょうか。今の時期、灯油もガソリンも値上げは響きますね。特にガソリンは大きいです! 私は月に、そうですね200リッター近く焚いていると思います。いつも現金で入れていますので、またこれで私のこずかいが減ります!昔の70円台くらいにならないでしょうか。

 

 今日は、用事で福山のリース会社へ行ったり、市民相談で寄島の防犯灯の要望などの対応に走った1日でした。市民相談の内容もさまざまです。防犯灯の球切れなども相談があります。私で対応できることは極力処理するようにしていますが。それにしても、私が、そういう要望(球切れなど)をしても、市の職員さんは丁寧に直ぐ対応してくれてありがたいものですが。私の地元の金光町内では、防犯灯の球切れなどの管理は、自治組合がしています。私も組合長の時には、こまめに管轄内の防犯灯の球切れをチェックしていたものです。

 

 さて、一般質問の通告も今日から始まりました。早い時期に出そうと思っています。

 今日は、日曜日です。朝は、10時から笠岡市議選の新人候補の事務所当番をしました。10時から13時までです。そろそろ、笠岡市も市長選もあり、にぎやかになりつつあります。笠岡市議選は、今回定数が24から2減の22となります。どうやら、少数激戦となりそうです。

 

新人候補の事務所です。

午後1時30分からは、創価学会の「農漁村ルネサンス体験主張大会」の同時中継が笠岡会館であり、私も参加させていただきました。このイベントは、毎年この時期に催され全国に同時中継されますが、いつも感動的な体験ばかりです。今日は、西の隣接県であります、神石高原町べ農業で実証を示した壮年、東北の地震・津波で壊滅状態になった漁港で見事な復活を遂げ地域の信頼を勝ち取った体験などが放映されました。

それにしても、苦労して積み上げた体験ほど説得力がありますね。『冬は必ず春となる』のとおりですね。特に、農漁業は自然との闘いです。予期せぬ非常事態はつきものですね。台風・津波・地震など。自然災害と正面から向き合っていかないといけませんから。信仰で培った忍耐力と闘志で苦難を乗り越えた人生には輝きがあります。私もそういう人生を歩んでいきたいです。

 相変わらず最近は、葬儀が多いですね。わが占見区内でも今日も明日もあります。皆さん、くれぐれも体調管理には気をつけて下さい。夕方は、ここのところずっと気になって返事が遅れている市民相談の返事をしに行きました。夜は、再び笠岡へ所用で行きました。最近、本当に笠岡へいく日が多くなってきました。

 

 今日の日中は、本当に春らしい陽気でした。早朝は、雨のスタートでしたが、8時ごろから止んだでしょうか?今日の朝街頭は雨で見送りとしました。今週はよく雨が降った一週間だと記憶しています。朝9時過ぎに家を出たんですが、そのころには晴れ間も見えるようになりましたが。午前中は、岡山で毎月一回開かれる党県本部会議でした。土曜日にも関わらず結構渋滞していました。途中、道路工事もあって車線規制も行われていたせいもあったでしょうか。少し、早めに家を出て良かったです。

 午後は、笠岡へ所用で行きました。笠岡市議選も控えており、最近は党の応援も含め足を運ぶことも多くなりました。ところで、最近の一般新聞朝刊に、県下の各自治体の2012年度当初予算案が連日掲載されています。2月も終盤になり、3月定例議会も近くなってきました。長いようで早かったこの2年間でしたが、折り返しになります。一般質問の告示も近づいてきました。質問内容はほぼ決めてはいるんですが、通告書はこれから作成しなくてはいけません。何かとすることは多い日々ですが、がんばります!

 今週は、何かと不安定な天気が続きました。今朝も慣例の街頭あいさつが雨で行けませんでした。最近は、朝急用が出来たり天候不順でなかなか朝の活動が思うようにならない日が多いです。明日は何とか通常のリズムに乗って行きたいと思います!

 今日の午前中は、教育委員会に行き用事を済ませたり、市民相談の調査視察をしたりで家から出たり入ったりという具合です。幸いにもわが町、浅口市は県下で一番コンパクトな市ですので、市内のどこでもわが家から10分で行けたり帰ったりで助かりますが。・・・・・

 昼前からは、笠岡での党の会議に出席。そのまま、夜までずっと笠岡です。結局、帰宅は10時半を過ぎてしまいました。今日は、昼・夜とも外食となりました。家内には電話を入れましたが。

 しかし、最近は季節が何となく変わってきましたね。春の訪れを少しずつ感じられるようになりました。春も近くなってきました。夜明けもだいぶ早くなってきました。しかし、朝起きるのはまだまだ眠たいですが。これからも、何かと忙しくなりますが春の訪れとともにリフレッシュしながら、頑張りたいと思います!

 先日、占見区内の婦人3人から市民相談を受けたことなんですが、浅口ふれあい号を良く利用していますが、特に毎週火・金曜日は寄島東線で金光総合支所を13:51分に乗って、鴨方福祉センターのトレーニングルームに通っているということです。ところが、その便は、今までも数回、満席であふれ乗れなかったために止むなく帰ったとのことでした。その時、市役所担当課に連絡すると「満席の時は、乗れなくても仕方ない」との返事だったそうです。20分かけてバス乗り場の金光総合支所まで出向いて結局、帰らされたとのことでした。その相談を伺った私は、直ぐに市役所担当課に行き、改善要望をしましたが、今の時点では難しいがこの4月からのルートの見直しでは、そうした状況を鑑みて改善をしていくとのことでした。浅口ふれあい号は、乗り合いバスではありますが、市民の生活の足として運行されている交通手段です。利用時間や運行ルートによっては、当然かたよるケースも出てくると思います。1年間、試行運転がなされたわけですから、そのあたりをしっかりと受け止めて市民のニーズにあった運行方法にしてもらいたいものです。利用している市民にとっては、本当に重宝されている事業ですからね。

 話は、変わりますが、先日(2/8・9)の産業建設常任委員会の島根県視察研修の報告書をやっと書き上げて提出出来ました。何かと最近、やることが多かったので後回しになっていたものです。この報告書は、今浅口市議会で議論が交わされています議会改革の一環として、委員より提案があり議決されたものです。以前は、委員会視察の報告書は委員長が代表して提出していたんですが、やはり市民の血税が使われている以上、全員が報告すべきというものです。私は、やはり委員会視察をはじめ政務視察は非常に意義の大きいものだと思っています。先進地を視察するということは、議員にとっては重要な仕事であり責務と痛感します。

 

 17日から今日まで鴨方の天満屋ハッピータウン3階で「第19回 春のアンデパンダン展」が開かれました。この絵画展示の催しは、鴨方文化協会の絵画部の皆さんの作品を展覧しているものです。

 私は、いつもお世話になっている党員さんから、招待を頂くので毎回、観させて頂いています。

この、絵は招待頂いたご本人が描いた作品です。まだ、現役世代の多忙の中、時間を見つけて描いたそうです。大変、素晴らしい作品ぞろいでした。

 ところで、「アンデパンダン」とは、フランスの独立美術家協会のことで独立した人たちという意味のようです。要は、形に縛られない自由な表現の絵画展ということでしょうか。

 しかし、まだまだ寒い日が続きますね。今日の夜は、金光下竹の座談会に出席しましたが、駐車して歩くと寒いこと、寒いこと。インフルエンザも、まだまだ流行っていますから、気をつけましょう。

 

 今日の午後3時から鴨方福祉センターで開かれた浅口市天文台事業の一環である「第4回宇宙☆自然講座」に参加しました。この講座は、継続的に行われているものであり、今回は法政大学IT研究センター長である小寺浩二先生による『水の惑星・地球』の水の恩恵・怖さ・共生と題しての講演でした。

 小寺先生は、鴨方小坂東の生まれで高校卒業まで地元で過ごされました。昭和36年生まれですので、何と私と同い年です。私は、この講座は初めてですが、やはり地元出身の講師ということで、いつもより参加者は多かったようです。満席でも人があふれていました。

先ず、わかったことは、宇宙の太陽系の中で、水が存在するのは地球だけです!この一言で感動しました。何と浅学な自身でしょうか?宇宙学から環境、災害まで実に幅広い講演でした。考えて見れば「水」と共生している我々は不思議なものです。何が言いたいのか自分でもよく解りませんが? 『われわれはどこから来たのか。われわれは何者か。われわれはどこへ行くのか』という言葉が出てきました。・・・・・・・・・・・急用が入り、中座させていただきました。

 今日は、午後1時30分より議会改革特別委員会が行われました。今日の協議内容は、議員政治倫理条例および議会基本条例の素案についての変更案について協議されました。これは、昨年8月の「地方自治法の一部を改正する法律」に伴い、市町村基本構想の義務付けが廃止になったもので、議会基本条例も条文の一部を変更するものです。また他にもこの度の地方自治法の改正によって、議員定数の法定上限も撤廃されることになりました。今までは、浅口市は「人口5万人未満」ということで議員定数は26人が上限になっていたんですが、その定義が廃止となったわけです。浅口市の今の定数は20です。まあ、今全国で議員定数の削減見直しが進められている中、26の上限はあっても、あまり関係ないようなものですが。・・・・・・・・・また、以前から議案にあがっています、定例議会における一般・代表質問方式についても議論され、執行部からの要望があった「反問権の付与」に伴い、既に決定している一問一答方式においては、質問回数制限を無しにする方向で検討さることとなりました。また、市民からの「報酬・定数」の意見聴取についても協議され、その方法については郵送により2000人に配布する案に決定されました。

今日の特別委員会は午後からといはいえ、結構長丁場の会議となりました。委員の我々としては、議会の活性化のためには労を惜しまないのは当然のことではありますが。

 

 

 

  

 

 ところで、昨日は笠岡であった西部環境組合の臨時議会の帰りついでに竹喬美術館で催されています「上島鳳山と大阪の日本画」を見に行きました。

 忙しい中ではありますが、たまには絵の鑑賞もいいものですね。

 

 昨日の夜は、六条院西の池の平団地で行われた支持団体である創価学会の座談会に出席させていただきました。雨は上がっていましたが、非常に寒い夜でした。

 

この集会では、ご覧のようにヤング婦人が「指人形」を使って対話形式での研究発表が行われました。目玉の飛び出たマスコットと耳と鼻が大きな象さんのリアクションが非常に斬新でユニークでした。

 

 参加した皆さん、終始大笑いです。

  寒さも吹き飛ぶ陽気な集会でした。

 

 

 

 

 

 

ところで、昨日はバレンタインデーでした。私は、たまたま出席したにも関わらずご覧のチョコレートの入った子袋をいただきました。

 

ラッキーでした!