ブログバックナンバー
サイト管理者
浅口市 佐藤正人
masa_3_0822@ybb.ne.jp

Archive for 2011年 11月

 今日は、11月最終の30日です。いよいよ明日から師走12月です。月日の経つのは早いものです。今年もあと1カ月ですから。今日は、浅口市議会は臨時議会が招集されました。会期は今日1日です。議案としては、専決処分1件の承認と浅口市一般職の職員の給与に関する条例の一部改正です。内容は国の人事院勧告に従って市職員の給与を平均で0.23%下げる条例改正です。この議案については、一部反対意見も出されましたが採決の結果賛成多数で可決されました。

 しかし、今日の山陽新聞を朝一番で読みましたが、何と新見市議会では賛成少数で否決されていましたね。記事を読んで、非常に意外でした。それぞれに市によって事情が異なるのかもしれませんが、こういうケースもあるんですね。確かに新見の場合は職員を100人削減で良く頑張っているとありましたが、何といっても人事院勧告ですから。・・・・・・・

終了後は、全員協議会が開かれ、金光佐方に計画中の浅口市工業団地について、また鴨方駅南の調整池についての新たな方向性について執行部より説明がありました。この2つの事案は、いずれも私の所属している産業建設常任委員会の所管ですので、今までの経過は聞いていましたが、工業団地については今まで、環境アセスメントが行われてきましたが、造成に向けての第1期スケジュールの説明がありました。議員からは『スピード感をもって実行してもらいたい』などの意見が多数出ました。また調整池については今、裁判中ですが『このままほおっておくの安全管理面で問題もあるので、来年度の裁判の進展状況を見て着工も検討したい』等の説明がありました。何れにしてもこの2案件は、市としても非常に重要な事業です。これからもしっかりと論議が必要です。

 

 

数日前、市民から相談を受けたんですが、写真はJR鴨方駅南広場です。ここの一般車両の乗降場にベンチを設置してほしい。との要望です。

 

手前のバス乗り場にはベンチが2つあります。しかし、その向こうには全くありません。住民の方の声として要望し、対応を求めたいと思います。

 今日は、日曜日ですので普段の朝街頭はお休みですのが、党支部大会も近づいていますので朝9時前から党員さん訪問活動の開始です。いろいろと連絡やら党員さんとの連携を取った後、昼前に金光の「さつきの里デイサービスセンター」で行われています文化祭に立ち寄らせていただきました。この施設に通っておられる方や地元の住民の方々の素晴らしい出品作品を鑑賞させていただきました。介護を要するお年寄の方々がこうして芸術活動に取り組むことは非常に意義が大きいと感じました。スタッフの皆さまの情熱とご苦労にも敬意を表したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、午後は劇団こすもすの第15回公演である「わがババわがママ奮闘記」を観覧させていただきました。私の知人も劇団メンバーの中に数人おります。この物語は介護を要する年老いた母親を子どもたちが、「だれが引き取って面倒を看る」かについて話しあいからはじまる劇です。実際にあったエピソードですが、全体的にはコミカルなタッチですが、考えさせられるシーンも多かったです。しかし、主演の洋子を演じた山田代子さんの演出には感動しました。この劇は3時間を超えるものです。よくあれだけのセリフが覚えられるものですかね。例えば、プロの役者でも映画やテレビドラマは撮影シーンごとにカットが入ります。NGも容認されます。3時間ずっと主役を演じるんですから。凄いの一言です。これから、高齢化が急速に進む日本。介護の体制づくりも更に重要になってきています。

昨夜は、笠岡市民会館での民音公演でブラス演奏の鑑賞。今日は、劇団公演と2日続けて家内と出かけました。こういうことはめったにはありませんが。

 今朝は、よく冷え込んでいました。防寒対策をしっかりとって街頭あいさつです。今日の午前中は、市民相談や党員さんへの用事などで金光・鴨方を巡回です。11月30日の党浅口支部大会が迫ってきました。

鴨方小坂地区に行きましたので少し足を延ばして新聞に掲載されていました小坂東谷口の「水車小屋」を視察してまいりました。朝9時と同時に行きましたが当番の地元老人クラブの管理者の方が懇切丁寧に説明して下さいました。なかなか風情があって最高でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この水車小屋の公開は12月10日までの金・土曜日の限定で公開時間は朝9時から12時までです。

 

 今日は、午後から日立グループ主催のエネルギーについてのセミナーに参加させていただきました。13時のスタートだったんですが、午前中に議会の広報特別委員会があり、終わったのが12時を回っていたため急いで昼食をとり、電車に乗って岡山コンベンションセンターへ直行です。結局、会場に着いたのが13時50分で既に1時限目は終わって2時限目になっていました。一番聞きたかった分野が聞けなかったのが残念でした。

その後の内容的には、日立グループの各工場のスマートグリッド技術の開発、そして環境や省エネ技術の先進事例などについてのレクチャーがありました。参加者の多くは電力会社の技術者や中小企業の管理職の様な人が多かったのでしょうか。私には結構、難しい内容もありましたが、勉強になったことも多いです。

今、行政の分野でも目指していることは、原子力発電に変わる自然エネルギーの供給を如何に効率よく生産することと、エネルギーの消費を抑える省エネ対策です。私も、今後しっかりと勉強していきたいと思います。今日のこのセミナーは夕方5時までありました。

 

 今日は、「勤労感謝の日」ということで、総支部(井笠地域)の議員団で街頭宣伝を行いました。朝9時30分笠岡駅前から出発し、笠岡ニシナ前、経由で浅口(鴨方ビッグ)、井原イズミで行いました。

笠岡から浅口に移動途中で、雲行きが怪しくなり雨もポロポロ落ち出しました。いつもは各議員が2か所こなしますが、今日は短縮バージョンで1か所となりました。

何とか、お天気は持ちましたが、少々肌寒い街頭宣伝でした。

笠岡に戻って来たのはお昼前でした。

 

 

私は、「勤労感謝の日」ということで、働く人たちへの感謝の思いと雇用問題、また国会での第3次補正予算について訴えさせていただきました。

議員団の街頭宣伝は、午前中で終わったんですが、心配されたお天気も午後からは持ち直したようなので、私は午後からも浅口市内を街頭宣伝しました。鴨方駅南・寄島ローソン交差点・再び鴨方ビッグ・金光エッソ交差点で各40~50分。終了は夕方5時丁度です。もううす暗かったです。

結局、今日はいつもの金光ローソン前の早朝街頭からはじまって、夕方5時までほとんど街頭宣伝に専念しました。合計10か所です。よく仕事をしました。明日からもがんばります!

 昨日、国会では2011年度第3次補正予算が、参院本会議で与野党の賛成多数で可決され成立されました。総額12.1兆円で2009年で麻生政権の第1次補正の14.7兆円に次ぐ過去2番目の大型補正です。今回の補正予算は、公明党が政府に申し入れた本格的な復旧・復興予算に関する提言が大きく反映されたものです。大まかな内容としては、地方の復旧計画を全面的に後押しする「復興交付金」や「復興特別交付税」。そして三陸沿岸道路や港湾、漁港、堤防などのインフラ復旧整備、福島第1原発事故に伴う放射性物質の徐染事業費。そして全国的な円高・経済対策は生産・研究拠点の国内立地を推進する「立地補助金」、住宅エコポイントの復活、また学校の耐震化予算の拡充などが盛り込まれています。成立したからには、財源確保の関連法案も早く成立させ予算執行をしていただきたいものです。

 しかし、この第3次補正予算は執行されても、まだまだ被災地に山積みされている「がれき」の処理が問題です。この「がれき」処理の遅れが、被災地復旧の大きな足かせになっています。被災地だけでは到底処理しかねる量ですから。今のところ、まだ東京都しか受け入れていません。本気で政府の対策を講じる必要があります。今朝は、このあたりでも真冬の寒さだったようです。ましてや東北の冬は、想像以上に厳しい寒さの冬だと思います。公明党は被災者の方々に寄り添い応援していく政策を実現してまいります。

 それにしても、今朝の朝街頭は「冬の到来」を告げるような冷気でした。お天気は、快晴でしたが気温は5℃以下だったと思います。外気は冷たくても、心は燃やして頑張りたいと思います。

 

 今日は、秋晴れの下占見区のペタンク大会が行われました。この大会に参加するのは今日が私は初めてです。

 

ルールは至極簡単とは聞いていましたが、実際にやってみて手軽にできる競技ですね。基本的には3人で1チーム。金属製の野球ボールくらいの球を目標点を目がけてチームで各6球で距離の近さを争います。最も近い方に勝ち点がつきます。

 

私は、勿論はじめての体験ですが、これがなかなかスリルがあって楽しいです。最後の一発で大逆転もありますよ。

 

 朝8時30分からスタートして、予選、決勝トーナメント、親善トーナメントなど順次行われ、競技が終了したのは12時少々過ぎていました。

高齢者でも上手な方はたくさんいますね。見事な腕前!

競技の終了後は、結果発表と表彰式です。私の所属チームは親善トーナメントの第4位でした。(実は、下位のほうですが)

このペタンク大会は、年1回占見区で行われていて今回が11回目となります。健康促進と地域のコミュニケーションには最適ですね。また、来年の開催を楽しみにしています。皆さん、お疲れ様でした。

 

 昨日の午後は、笠岡グランドホテルで開催されました笠岡市議会主催の記念講演会に参加させていただきました。この講演会は、笠岡市議会がこの10月に議会基本条例を制定されたことを記念しての講演会です。講師は法政大法学部教授の廣瀬克哉先生で「市民に開かれた議会をめざして」と題しての講演でした。井笠地域はもとより県内・福山からも多くの方々が参加されていたようです。

 

講演の中で、廣瀬先生は『市民から見て、首長は地方自治体の中にあって、仕事ぶりや発言などある程度見える。議会という機関は、何をしているのかあまりよく見えていない。だから、議会のルールとしての議会基本条例をつくって市民との見える形でキャッチボールをしていくことが議会改革である』また『政策を決定する上で、議会で議論された論点や争点をしっかりと市民に伝えることが大事。議会報告会を通して議員が責任ある発言を』とおっしゃておられました。廣瀬先生は、この夏の岡山県の議員研修でも講演されましたが、非常に話がわかりやすいです。

 今、全国で議会基本条例が制定されている地方自治体は、1割強です。岡山県でも井原・新見そして笠岡が3番目です。わが浅口市議会でも今、基本条例の策定が進んでいます。先ずは制定を目指し市民に開かれた議会にしていくよう努力していきたいと決意も新たにしました。

 今日は、朝10時より浅口市議会の会派「浅政会」の皆さんと一緒に里庄町議会との第2回の交流会に参加させていただきました。この会議は今年の6月の第1回目に続いて2回目となります。前回は浅口市に迎えたので今回は里庄町にお伺いしました。会場は仁科会館2階会議室でした。今日の会議には、冒頭に大内町長さんも出席され、ごあいさつも頂きました。その後は、意見交換会となり、浅口市議会の「議会基本条例」策定の進捗状況や市民事業仕分け、里庄町の企業誘致の取り組み、また両自治体の抱えるテーマでもあります国道2号バイパスの課題点などが話題となりました。それぞれに活発な意見もあり、有意義な交換会となりました。今後も両議会の発展のためにも続けていくことも確認しました。本日の参加者は浅口市、里庄町共に9名づつでした。約1時間30分の交換会の後、仁科博士の生家を視察させていただきました。私は、生家のほうは、初めて見学させていただきました。博士の生前の功績を偲び感慨深いものがありました。里庄町議会の皆さま、大変にお世話になりました。

 

夜も、里庄の集会へ!

 

夜は、里庄大原地区の支援組織の座談会に参加しました。「11・18」の記念すべき今日の集いに意気揚々と皆さん参加されていました。

 

私も、簡単にあいさつをさせていただきました。「行政区は違っても、出来ることは何でも関わっていきます」との決意です。

 

今日は、小雨の降る本当に肌寒い一日でした。冬の到来を感じさせるようでした。これからも更に寒くなるようです。風邪には気をつけたいものですね。