ブログバックナンバー
サイト管理者
浅口市 佐藤正人
masa_3_0822@ybb.ne.jp

Archive for 2011年 6月

節電対策が進んでいます。

今日も、暑い1日でした。午前中は、自宅で調べごとや書類作成などのデスクワークです。結構、提出書類などに追われる毎日です。昼前には、地元、占見区の元役員さんの葬儀があり、焼香に出かけました。それにしても黒服は暑かったですね。午後は、昨日の党支部会に出席出来なかった党役員さん宅に書類を届けに各家庭を訪問です。昨夜の会合内容を伝えたり、近況を伺ったりしながらの対話です。訪ねて行く家ごとに開口一番『暑いですね~』です。

今日で6月も終わりですが、今日のテレビ報道では明日(7月)から、企業などで政府の15%節電政策から、節電対策が図られます。先ず、自動車製造企業などは、従来の土日休みから、平日の電力消費を抑えるために木金が休日になります。三菱自工に勤務している私の友人も言ってました。また、首都圏などでは、サマータイムが既に導入されており、1時間~1時間半早い出勤の企業も多いとか。朝の通勤ラッシュの6時台がピークのようです。都会の皆さんも早起きですね。いよいよ、夏本番に向け、節電もいろいろな工夫がなされています。

6月度の公明党浅口支部会です

今日も、暑い1日でした。最高気温は35℃を超えていたでしょうか?今日の夜は、公明党の浅口支部会を寄島サンパレア多目的室で開催しました。若干、参加者はいつもと比べて少なかったんですが、それでも皆さん、多忙と1日の疲れ中、参加して下さいました。梅雨明けはまだですが、ここのところ猛暑が続き今、全国的に「熱中症」患者が多くなっています。研修内容は、その熱中症対策から公明新聞の強化やら、党活動への意見や市政への要望など幅広く意見交換が出来ました。また、最新の党中央の動きなどビデオも上映しました。今日の会合の内容は、7月上旬に市内の各地域の集会で細かく協議されます。私も、色んな要望などを聞きに各地に出向いて行きます。昨日の中尾先生のお話のとおり、議員は市民としっかり対話をし行動を起こすことが大事ですから。次回の支部会を目指して更にパワーアップしていきます!

北海道栗山町の議会改革を学ぶ!

今日は、午後3時より浅口市健康福祉センター2階研修室で、浅口市議会主催の議員研修会が行われました。(本番での写真を撮り損ねたんですが)。講師は、全国で初の議会基本条例を制定した時の議会事務局長をされていた中尾 修先生です。現在は早稲田大学マニフェスト研究所で元三重県知事の北川先生の下で客員研究員として、全国を駆け巡っておられます。演題は『全国に広がる地方議会改革ー議会基本条例から考えるー』です。今日の研修会には、浅口市の執行部をはじめ笠岡・井原・里庄・矢掛の周辺議員、執行部も参加され100人を有に超える参加者となりました。私も、この栗山町のことは、今まで議会改革の研鑚をする中で、少しは情報は聞いていましたが、内容的には非常に斬新で先進的な事例が多かったです。「今、議会に求められているのは、市長(執行部)と対峙する上で、本来は民意を汲み取るのは、議会の方が得意でないといけない。今後の地域主権というものは、いかに市民参加の市政運営が出来るか。そのための二元代表制としての合議体である。」 「住民の意向をより反映した条例や施策はどうあるべきか、政策立案能力が議員には、求められる」などのお話を頂きました。浅口市議会としてもより市民に開かれた議会としての進化が問われいると痛感しました。

市民相談に奔走です!

今日も本当に蒸し暑さを感じさせる1日でした。朝一番は、久しぶりに金光エッソ前で街頭宣伝をやりました。ここは、本当に久しぶりです。時々、晴れ間もありましたが、基本的にはどんよりとした曇り空でした。その後、自宅に帰り昨日、不幸があった里庄の党員さんの件で連絡をとったり、書類の作成などの対応をし、その後は、先日市民の方から相談を受けていた2件の対応に追われました。高齢者支援課や本庁の市民課などを訪ね回り、問題解決への対応に奔走しました。別の相談では、金光福永の支持者宅を訪問し、状況の報告やら協力のお願いなど・・・・・・・夕方は、笠岡で公明党議員団の会議へ。夜は、7時より、里庄の党員さんの通夜式に参列しました。明日の告別式にも参列します。しっかりと追善回向させて頂きました。何かと慌ただしい1日でした。それにしても、市民相談でもありましたが今、高齢化社会で認知症の方も増えていますが、特に1人住まいの認知症高齢者への対応は、非常に難しい面がありますね。ヘルパーさん、また市役所の高齢者支援課の職員もご苦労が多く、大変だと思います。

里庄町議会との交流会!

今日の一般新聞の地方版にも掲載されていますが、昨日は里庄町議会と浅口市議会の有志による交流会が、寄島サンパレアで10時より行われました。私も、有志の一人として参加させて頂きました。笠岡市議会とも今まで3回行っていますが、里庄町議会とは、今回が初めてです。

会議の内容は、里庄町が最近、休耕地を活用して栽培している「マコモタケ」の話題から入り、議会運営のことや議会改革がテーマとなり、お互いに意見交換しました。里庄町は、隣接町でもあり、まちづくりなど何かと情報交換は役立つことも多いです。今後も継続的に開催される予定です。

「懐かしの井笠鉄道展」です

昨日の夕方、里庄に用事で行った折に足を延ばして、笠岡シーサイドモール2階で開かれています「懐かしの井笠鉄道展」を観てきました。この展示は、私たち井笠地域の先輩同志でもありますアマチュア画家の三笠博通氏の油絵作品です。井笠鉄道は1911年創業以来、今年で100周年だそうです。内容は、今から40年前(昭和46年)に廃線となった井笠鉄道の駅舎や構内の様子や列車などの作品が描かれています。残念ながら、私はほとんど記憶はありませんが、位置的なことはわかりますので、当時の様子を想像は出来ます。この展示の開催期間は、8月31日までと長いです。暑い時期ですので涼をとるにも良いです。皆さん、近くに来たら是非、立ち寄って見て下さい。

市議会6月定例会が閉会しました。

今日は、浅口市議会6月定例会の最終日でした。それぞれの委員会に付託されていた議案審議の報告が各委員長より行われたあと、環境基本条例や一般会計補正予算などが全て可決されました。今日の議事については質疑や討論は無く、スムーズに閉会しました。終了後は、毎回のことですが、広報特別委員会です。議会だよりの荒原稿の打ち合わせから原稿作りのスケジュールの確認作業です。議会が閉会しても議会だよりの編集やら、個人の原稿つくり、個人報の作成など結構、やることは多いですね。それにしても、今日は暑かったです。最高気温は35℃だったそうです。これから、夏本番を迎えますが夏バテ等、体調管理には十分気をつけたいものです。私は、40代最後の夏です。いつまでも若くは無いですからね。・・・・・・

気になる国会の動向ですが、昨日の衆院本会議で結局70日延長で8月末までと決まりました。しかし、今までの経過を見れば、今週初めは、民主・自民・公明3党の幹事長間での協議では50日の会期延長をする。そして、菅総理の下で第二次補正と公債特例法を通すという合意で確認書も取っていました。ところが、一夜のうちに総理がひっくり返してしまいました。いったい幹事長会談は何だったんでしょうか?とにかく今は、政治空白を無くして、必要な法案は通し、東北復興の財源となる3次補正を早急に組むことが最優先です!遅れれば、困るのは東北の被災者の皆さんであることを忘れてはいけませんね!

今週は、夜は支援組織の座談会に毎日、行っています。同志の皆さんの顔を見ると元気をもらいますね。昼間は、仕事に家事に汗を流して、夜に集って来るメンバーには頭が下がります。いつも、感謝です!!

 

「原発のウソ」を読みました

 

最近「原発のウソ」という本を読みました。著者は京都大学原子炉実験所助教の小出裕章先生です。小出先生は、40数年前から原子力を学び、そしてその危険性に気づき、原発の恐怖を訴え続けて40年、現在に至っています。

今、世界では、ドイツやイタリアなど「脱原発」の動きがありますが、現在、福島第一原発事故の後、世界中で原子力政策への波紋が広がっています。この本の結論から言えば『原発を全部止めても電力は足りる』ということです。確かに読んでみて、納得させられる論理であると思いました。

日本が原子力発電をはじめて45年。今回の福島第一原発事故による処理のためには、これから人類は放射性廃棄物と何と100万年付き合っていかなくてはならないそうです。何とも、気の遠くなるような話ですが・・・・・・・

復興基本法が成立!

昨日の参院本会議で東日本大震災の復興に向けての法案である「東日本大震災復興基本法」が賛成多数で可決し成立しました。この基本法については、3.11の大震災の発生を受け、当初から公明党が主張してきた内容がほぼ盛り込まれています。柱としては、①「復興庁」の設置 ②「復興債」の発行 ③「復興特区」の創設です。これは、復興に必要な要件である組織、財源、手法を明確にしたものです。そして、司令塔を一元化していくためのも、復興担当相の任命が急がれます。

また、国会は明日(22日)、会期末を迎えます。会期延長幅が取り立たされていますが、今日あたりの与野党会談では、8月末までの70日延長が重要視されています。2・3次補正予算、特例公債法案、再生可能エネルギー促進法案の成立などの重要案件の審議が急がれます。何れにしても1日も早く被災地で頑張っている方々の生活が取り戻せるように真剣な国会論争が求められています。

産業建設委員会と議会改革特別委員会

今日の午前中は、私が所属する産業建設常任委員会が開かれました。23年度、一般会計補正予算(所管分)、市道路線の認定などの審議が行われました。また、継続審査となっていた「TPPの参加に反対する請願」は、『もう少し慎重に判断を』ということで、今回も継続審査となりました。そして陳情が1件(継続審査)、その他は、ジャンボタニシ対策講習会が、鴨方は6/28(火)10時(中央公民館)、金光は6/30(木)15時(金光公民館)でそれぞれ開催されます。その他、上下水道、金光の土地計画、夏まつり(花火大会)のイベント内容などについて委員より質問がありました。

午後からは、議会改革特別委員会が開かれました。今回は、前回(6/15)の審議の延会となっていたものです。本会議で委員会付託となっていました「委員会視察研修に関する決議」は、活発な議論の結果、賛成多数で可決されました。具体的な取り組みの方法としては、今、素案が出来上がっています議会基本条例の中で今後協議されます。何れにしても、今後も議会活動に関するルールは、議会基本条例策定の流れの中で審議されることが一番であると思います。