ブログバックナンバー
サイト管理者
浅口市 佐藤正人
masa_3_0822@ybb.ne.jp

Archive for 2011年 5月

栗山市長の後援会総会に出席。

昨日は午後3時より、栗山市長の後援会総会が鴨方の後援会事務所で行われました。この総会は、旧金光町と寄島町の方が対象でした。来賓としては加藤勝信代議士のほか浅口市議会議員6名でした。司会は、わが占見区の元金光町議だった現老人会長さんです。会次第としては、後援会長さんのあいさつの後、加藤勝信代議士があいさつをされました。加藤先生は『震災の東北を回って見て、こういう緊急事態の時こそ首長の力量の差がはっきりと表れる。首長には、いち早く現場の状況を把握し的確な判断が求められる』と話されました。納得のいく話しです。そして、栗山市長のあいさつになりました。市長は、昨年4月の就任以来、行財政改革や市民福祉、産業・観光振興などご自身の取り組みや23年度を含め今後の市政運営の抱負などを話されました。会場いっぱいの参加者からは、質疑応答で市長に対するこの1年間の評価する声とともに、防災計画や若者支援や下水道問題など質問も多岐にわたってあり市長は、「どの質問項目も市政にとって非常に重要な分野であり、喫緊の問題である。特に防災計画については、新・防災マニュアルを今、作成中。7月上旬には全戸に配布予定である。また、金光町の下水道は、今年度中に各地域で要望を聞き、方針を出したい。」と話されました。夏日を思わせる気候でしたが、それでも会場は窓から入ってくる風が心地よかったです。

産業建設常任委員会に行われました

今日は、朝9時30分より、浅口市議会の産業建設常任委員会がありました。会議の主な内容は、所管施設の視察がありました。市庁舎での委員長の開会あいさつの後、早速、視察に出かけました。先ず、岡山県西南水道企業団の施設である、鴨方町小坂西にある鴨方浄水場を視察しました。担当の方から施設の概要などについて説明を受けました。委員からは、セキリティ対策などについて質問がありました。

その後は、本年度の市の事業として進めれているトレッキングコースの視察です。金光、加賀池から遥照山のルートです。「鬼の手形岩」のルートです。私は、ここは子どもの頃から、何十回も通ったコースですが、今もなお整備がなされています。そして、もう一か所は、佐方竜王山のコースの視察でした。ここは、トレッキングコースの視察としては、初めてです。駐車場やトイレの設備などが、施されていました。この事業については、私も昨年に一般質問しましたが、本年285万円が予算化されており、ルート開発費・看板設置費・マップ作製費などに充てられます。

視察から帰って、会議が行われ執行部から再度、視察内容に関して詳しい説明などがありました。また、議題にあがっています「TPPの参加に反対する請願」は、再び継続審査となりました。そして、その他の議題としては、夏祭り(浅口花火大会)は、昨年同様、市で1本化し、8/20(土)に開催予定との発表がありました。花火は3000発です。その他、新たな岡山県土地計画案の説明(いわゆる金光町の線引き廃止の方向)や委員からの質疑による工業団地の現況報告などがありました。今日は、汗ばむ陽気でした。

笠岡市議会との有志交流会に参加しました 

 

昨日は、第3回目となります「笠岡・浅口市議会議員有志交流会」に参加させていただきました。午後1時30分より、浅口市役所3階会議室で行われました。笠岡市議会からは8名、浅口市議会からは10名の出席者です。議題は、一部事務組合の運営や議会改革が主でした。特に、今両市が取り組んでいる議会基本条例・政治倫理条例について情報交換や幅広い意見交換がなされました。私も、倫理条例小委員会の副委員長として少々、発言させていただきました。約1時間40分の交流会でした。

 

 

里庄での懇談会です

 

今日の夜は、里庄町の大原地区の支援組織の座談会に参加させて頂きました。ここの地区は、半年ぶりの出席です。ご無沙汰していました。一般民家なので、会場提供者のお宅には、ご苦労おかけします。感謝いたします。

(終了後の会話風景です。大方、帰られた後です)

2次補正の早急な成立が望まれます!

昨日の衆院予算委員会で公明党の遠山議員が、第2次補正予算案について、今まで菅総理の8月以降に先送りする姿勢に対して『6月の(国会)会期末までに、会期が足りないなら延長してでも断固、成立させるべきだ』と強く迫り、菅総理の姿勢を質しました。また、自民党の谷垣総裁もこの国会で成立しなければ、内閣不信任決議案を提出すると言っていました。やはり、今、被災地の現状を考えれば、一刻も早い政府の復興支援策、そして被災者への生活支援策が求められます。何かと、大地震発生以来、緩慢な政府の対応が批判されています。特に、原発事故については、災害発生時の初期対応の判断ミスが大きな事故(メルトダウン)につながったことが検証されています。やはり、今、早急に求められることは、原発事故の対策の司令塔と地震・津波災害における生活支援や復興支援の司令塔をはっきりと分ける必要があります。そして、長期にわたる復興を責任をもって遂行するための「復興庁」を早急に設置するべきと思います。

話は変わりますが、今日の夜は昨日に続き寄島の支援組織の座談会に参加させて頂きました。終了後に市政に対しての要望事項や意見などをお聞きしましたが、やはり話題は市営バス「浅口ふれあい号」の運行ルートと時間帯の見直しの意見がありました。『最長コースで1時間半近く乗っていると結構、疲れる』高齢者のご意見です。それと、防災対策です。寄島は、特に高潮(津波)災害時の避難所について関心が高いようです。東安倉地区の防波堤の高さも不十分ではないか?等の意見がありましたね。

今日の午前中は、里庄町役場にも東日本大震災支援の調査で行きました。数軒、党員宅も訪問しました。住民相談となると、自治体区域が違うので何かと要望に応えられない案件もあるんですが、相談に乗れることはしっかりと対応していきたいと常に心がけています。

倫理条例の素案づくりが大詰めです

今日は、少々朝寝坊してしまいました。デスクワークとはいえ、夜更かしし過ぎたようです。本来なら、鴨方駅前で朝街頭をする予定だったんですが、仕方なく通常2番目地点である地頭下、夫婦池西で7時40分から8時10分までやりました。その後、午前中は議会基本条例の小委員会を傍聴し、午後からは、わが倫理条例の小委員会が行われました。今月中の素案づくりへ大詰めとなりました。3時に終了した後は、急いでわが家に帰り、報告書のまとめやら細々所要を済ますためです。今週は夜は連日、支援組織の座談会行事に参加のため、夕方までにやるべきことは、済ませる必要があります。今日・明日は寄島で開催されます。

雑木が伐採されすっきりしました!

先々週に寄島町の方から要望があり、市に対策をお願いしていたんですが、早速対応していただきました。安倉峠頂上付近の県道に大きくはみ出していた雑木の枝が伐採され、すっきりしました。早い対応に感謝します。

今日、早速、担当課長にお礼を云いました。これからのシーズン、枝がよく伸びます。

訪問対話と街頭演説の1日でした

今日の午前中は、鴨方小坂地区の支持者のお宅を訪問。朝9時30分にお邪魔し、懇談。日曜定番のテレビ番組である政治家の討論会を見ながら、国政から地元市政のまで、話題は豊富でした。私は、日曜日の午前中のテレビはさほど多くは見ないので、久しぶりでした。今朝は、中曽根元総理が出演し、原子力政策について大変に興味深い話しをされていました。それにしても、訪問したお宅の私の先輩は、この度の浜岡原発停止に係る菅総理の判断過程に憤慨されていました。それと話は変わりますが、東電の役員報酬は50%カットで3600万円には、びっくりです。もとの年収7200万円ですか? この度の事故の東電幹部の対応とこの報酬は、どう見ても納得がいきません!・・・・・・午前中は、他にも2軒お伺いし懇談しました。

午後はひたすら街頭演説です。

13:30~13:50 鴨方みどりヶ丘団地

14:00~14:20 鴨方ビック西道路沿い(旧メガマート)

14:30~15:10 鴨方駅南広場

15:30~16:00 寄島ローソン東交差点

(自分で撮った写真です)

もっとやりたかったんですが、(金光方面を)夕方は電話がかかってきて、市民相談の対応に駆けつけました。

ここのところ里庄町での街頭演説が、出来ていなかったので今後は里庄町でもどんどんやっていきたいと思います。(里庄町は、統一選・町議選があったため)

今日1日、本当に風が心地よかったです。やや日焼けもしましたが。

 

市民相談『壊れたU字溝を修繕してほしい!』

 

今朝9時半ごろ地元、西谷組合の方から携帯に連絡が入り、相談がありました。直ぐに駆けつけたところ、『市道沿いのU字溝が壊れていて、雨水が地面に浸みて敷地に流れ込んでいる。何とか修繕してほしい』との要望でした。早速、写真を撮り、区の土木委員さんにつなげて対策を求めました。

ここ3日間、大雨でしたので結構、修繕すべきところが出てきたように感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(溝の底が割れて水が浸みています)

 

 

 

 

 

 

 

被害という訳ではありませんが、山からも土砂が道路へ流れ出ています。

 

 

 

 

3日続きの雨降りです

とにかく、この3日間はよく雨が降りました。中国地方での3日間の雨量は、多い所で300ミリを超えた地域もあるとニュースで聞きました。大雨というと、私の西谷組合は「土石流危険渓流区域」でもあります。過去にも大きな台風水害が起きたこともあります。わが家の裏もすぐ山ですので大雨となると心配です。今回の雨は西日本を中心によく降ったんですが、一部、雨不足で農作物に影響のある九州では、ほとんど降らなかったとの報道もありました。何とも皮肉なことです。明日からは、天気も回復しそうです。一安心です。ここ3日間、思うように朝街頭が出来ていなかったので明日からは順調にいけそうです。今日は、朝、占見区の方から相談があり電話でしたが縷々、懇談しました。人間関係のことでもあり、なかなかうまく返答が出来なっかたので、少し考える時間を頂きました。それにしても、地元とはいえコミニティの運営上には、それぞれに色んな意見や考えがありますね。一つに集約することは難しいケースも多々あると痛感します。聖徳太子は『和をもって尊し』と云われています。

大震災発生から2カ月です

未曾有の自然災害である東日本大震災の発生から、今日でちょうど2カ月が経ちました。未だに1万人弱の方々が行方不明です。津波の逆流で海に流された人たちも数多くいます。そして、避難所生活を強いられている人たちも12万人近くおられます。そんな中で、地震発生以来、ずっと言われてきたのが、政府の対応の遅れです。被災者の方々の健康面や心のケアなどを考えれば、一刻も早い整備が要求されているのが、「仮設住宅」です。しかし、未だに必要数の約6万8千戸に対して、完成度は1割未満です。また、1万5千戸については用地の確保すら出来ていないのが現状です。菅総理は、お盆までには、全ての避難者に仮設住宅を提供すると言ってますが、状況は非常に厳しいようです。そして一番、深刻なのは福島第一原発事故の経過です。津波によって、原子炉が停止し電源が損失した時点での政府、東電の初期対応のミスによって水素爆発が起きたとの検証がされています。その後の事故の対応も全てが後手になっているのも事実です。人類の危機とも言える今こそ、世界の原発の英知を結集して1日も早い収束を望むばかりです。

豪雨の中での、配布作業です

統一地方選が終わって、初めての党の会合を今月下旬に行います。夕方から、案内文を各地区役員さんに配りに回りました。しかし、今日は、夕方から岡山県北地方は、大雨警報が出たくらいですので、地元も大雨です。車から降りて傘をさす間もなく、玄関の軒先へ駆け込む状況です。里庄も含め、2時間半かけて配り終えました。よく降ります。

(河川も増水し濁流です)

 

もう蒸し暑いです!

今日は、1日中雨が降ったり止んだり、時々強く降ったりのうっとおしい天気でした。その上、なんと蒸し暑かったですね。今年、初めてです。こう蒸し暑いのは。今年は官庁などは、前倒しでクールビズが始まっています。今朝は、迷ったんですが、小雨程度だったので地頭下・夫婦池西で街頭をしていたところ、8時ごろから雨脚が強くなったので、中止。午前中は、在宅でインターネットで調べごとです。途中、電話がかかり地域のことで相談がありました。何かと時間を要する案件ですが、しっかりと対応することを約束しました。

午後からも雨の中、数軒の支持者の方の訪問です。機関紙購読のお礼やらお願いなども。夕方は、わが西谷組合内の区役員さんと地元対策のことで縷々懇談です。話題は消防団のことなどもあがりました。『今の時代、現役団員が、いざ緊急事態の時に直ぐに動けるメンバーが限られている。これからは、後援会(OB)メンバーも含め、あり方を考える必要があるのでは?』等のご意見も頂きました。災害等の緊急事態や高齢者の見守り対策などこれからは、シニア世代との共同作業が必要になってくると実感しました。行政としても大いに関連する事案だと思いました。