ブログバックナンバー
サイト管理者
浅口市 佐藤正人
masa_3_0822@ybb.ne.jp

Archive for 2011年 1月

火災訓練が行われました。

今日の午前中は、予定どおり占見地区を中心にした火災訓練が実施されました。9時前から、泉勝院広場で準備等をし9時30分に《山火事発生!!》の号礼があり、消防署および避難誘導責任者の指示で敏速な消火作業・避難誘導などが行われました。また、延焼を想定し泉勝院さんの重要文化財の緊急搬出訓練なども行われました。倉敷消防署、金光消防団関係者70人、占見区民30名の計100人規模の訓練です。今日は、特に寒さの厳しい中での実施でしたが、参加された皆さんは敏速に行動され有意義な訓練でした。いざという事態に非常に役に立つと実感しました。貴重な火災訓練が出来たと思います。

消防関係・地元役員・泉勝院檀家の皆さん大変にお世話になりました。とは言えやはり大事なことは、火を出さないことが一番です! 空気も乾燥していますのでくれぐれも気をつけたいものです。

 

 

火災訓練終了後には、西谷組合員の消火器訓練が行われました。お年寄から子どもまで参加しました。倉敷消防署員さんから説明を受け、各人で実際に消火器の使い方を体験しました。

 

 

 

「浅口市生涯学習推進大会」が開催されました。

 午後からは、第5回浅口市生涯学習推進大会に参加しました。オープニングの「コールあまくさ」の女性合唱団の歌から始まり、実践発表として「”遊ぶところ”和太鼓教室」「佐方子供吉備神楽伝承教室」「藤間流日本舞踊」とどの団体も素晴らしい演技でしたね。特に佐方の吉備神楽は子供ながら大人顔負けの勇姿でした。是非ともこれからも受け継いでもらいたいものです。

そして、メイン講演は、岡山県が誇る井原の興譲館高校陸上部監督の森政 芳寿先生の講演がありました。興譲館高校と言えば昨年暮れの全国高校駅伝女子で5年ぶり2回目の優勝に輝いた高校です。先生の陸上を通しての教員生活の体験から全国制覇に至るまでの実践報告がありました。『指導者だけの力では、この偉業は決して達成出来なかった。保護者・同校生徒・OB・市民の応援があったからこそ。励ましこそ最大の勝利の要因だった。』と語っておられました。高校駅伝優勝という1つの結果かもしれませんが、そのまま地域のみんなで支えあう協働のまちづくりですね。一つの目標に向かって地域が団結するということは素晴らしいことだと実感させて頂きました。3時間の内容でしたが、大変に勉強になりました。

「環境福祉学会・第17回事例研究会」に参加しました。

今日は、午後1時30分より高梁市の高梁総合文化会館で行われました環境福祉学会の研修会に参加させて頂きました。この、環境福祉学会というのは、私も昨年暮れにわが党の先輩議員である小山笠岡市議からお聞きし、今年の年頭に入会したものです。会長は、写真の笠岡出身である江草安彦先生です。先生は医学博士であり、社会福祉法人旭川荘名誉理事長、川崎医療福祉大学名誉学長でもあられます。終了後にご挨拶をさせて頂きましたが、非常に気さくな親しみやすい先生です。私なんかにも気軽に話しかけて下さいました。もちろん、私は今回が初めての参加です。この事例研究会は今回で17回目ですが、今までほとんどは東京で開催されていたとか。70名くらいの参加者でしたが今日も全国から参加されていたようです。内容としては、テーマが「地域に根ざした環境福祉の実践」で、2題の講演がありました。最初は愛媛県愛南町の実践例で『共に生きる・共に働くー地域福祉から地域振興へ』と題しNPOなんぐん市場事業の成功例の講演でした。精神障がい者の方たちが地域の人たちと一緒にあらゆる産業起こしを考えて実践していき観光事業として年間5000万円を超える利益に貢献しているとの紹介でした。福祉事業がそのまま町の産業おこしにつながっているんです。今は、アボガドの森公園を手掛けているそうです。そして、もう1題は、島根県雲南市の木次乳業の創業者である佐藤忠吉相談役の講演でした。お歳はなんと92歳でした。今でも現場に出ておられます。木次牛乳はこのあたりでもたまに見かけますが、もとの乳牛はスイス産のブラウンスイス牛という牛種で世界でもトップの高品質の牛乳をしぼり出します。他にもホルスタイン牛とか、岡山県では蒜山のジャージ牛とかありますが、品質としてはブラウンスイスが上なんです。そして、木次乳業は、全国で初めて山地酪農を開始したことで日本の農政を大きく開拓したそうです。そして、今日の講演のコメンテーターには元環境省事務次官の炭谷 茂氏のお話もありました。何かと新しい情報も聞き、勉強になりました。

日曜日の火災訓練に備えて・・・・・

今度の30日の日曜日に計画されています我が占見地区主体の火災訓練の詳細を地区役員の方からお聞きしました。当日は、倉敷消防署金光出張所や金光町消防団5~7部など多数の消防団なども参加されての訓練です。総勢100名前後の参加人数とか。当日は朝9時頃から10時30分くらいまで交通規制が行われます。

この写真の西谷池から各消防団がポンプ車でホースをつないで山火事の消火訓練を行います。西谷組合の皆さんにも再度、参加の徹底と協力のお願いの文書を作成し各戸に配布させて頂きました。地域にとっても大事な行事なので準備万端で大成功を期してまいります。

厳寒の1日・・・就職率も春まだ遠い?

今日は、とにかく冷たい朝のスタートでした。2日間、朝街頭が飛んでいましたので通常のリズムに戻りましたが何と8時の時点でも氷点下の気温でした。おそらく最低気温は-3・4℃だと思います。金光エッソ前と地頭下の2か所でこなしましたが、とにかく冷え切りました。東京は、今年になってまだ降水量が0とか。とにかく空気が乾燥していますね。インフルエンザも流行っていますし。冬本番といえば、今日のテレビニュースで今春の大学生の就職率が岡山県はなんと58%とか。全国平均の68%を大きく下回っているんですね。間違いなく3人に1人は未だ就職先が決まっていないんですから。考えてみればもう1月も終わり、2か月後のことなんです。今日、議会事務局へ寄った時にもらった「全国市議会旬報」の中に『卒業後3年新卒扱いを・新卒一括採用の弊害緩和』という記事が掲載されていました。わが公明党が一貫して主張し続けてきたことです。昨年8月に日本学術会議が提言し、政府も経済団体に要請を行っているとか。しかし、課題は大手企業がこの要請を積極的に取入れることだとか。大学生の就職活動の開始時期も問題になっていますし。大学・高校生の就職問題は企業の景気回復だけではなく強いては社会福祉全般に係る重要な問題だと思います。喫緊の課題です。我が家の長男も昨年の今頃までは、就職活動で広島から大阪まで何度も通っていましたから当事者の方の心境はよくわかります。一刻も早い上昇傾向が望まれますね。

今日の日中は、先日の「党浅口支部会」の会場費の支払いに寄島サンパレアに行き、後は昨日参加出来なかった役員さんに資料を届けたりの訪問です。特に高齢の方には寒い時期ですし、夜の会合ですので無理は禁物ですから。

午後は、市民相談の件で教育委員会や健康福祉部などへ出向きましたが、健康推進課のある福祉センターへも行きました。

当建物西側の増築が昨年暮れより始まっています。この工事は昨年の9月補正予算で計上されたものです。約9000万円だったと思いますが。表の中央公民館にある高齢者支援課などもこちらに引越す予定です。完成が待ち望まれます。

トレッキングコース整備のボランティア活動です!

 今日は、早朝の街頭も返上し8時前から軽トラで出発し、目指すは天文台方面です。目的は、トレッキングコースの草刈りおよび整備です。もちろんボランティアです。というのも、私のご近所の浅口山楽会の役員さんと一緒での奉仕活動です。私は、里山づくりの活動もよくしていますので延長の様なものですね。主に草刈り機でもってお昼前まで作業をしました。かなり、整備されたと実感しました。色んな方面から来られる愛好家の方々に喜んでもらえれば最高です。

今日は、天文台から阿部山までの要所を手掛けました。途中では、コースの不明なところを探しながらの作業でした。こういう作業は、ある程度定期的にしないと直ぐに荒れますね。また、参加したいと思います

 

 

それにしても今日は、風の冷たい寒い1日でしたね。時折、小雪がちらついていましたが、阿部山は、午前中かなり吹雪いていました。

この写真は、途中の池ですが名前はわりませんが、氷が張っていてその上に雪が積もって白くなっています。平地よりも大荒れでした。

 

夜は、今年初の公明党浅口支部会の開催です。

夜は、寄島サンパレアで今年初めての浅口支部会を行いました。本当に冷え込む寒い中、支部・地区役員さん方に参加して頂いたことに心より感謝いたします。議題は通常国会の様子・県本部の活動方針・市政報告など皆さんからご意見、要望など活発な発言がありました。私よりも人生の先輩が多いので皆さんの声は真摯に受け止めて参ります。また、今わが浅口市議会で予て議案になっています議会改革についても皆さんからご意見を頂きました。議員報酬・議員定数なども話題になり、『それぞれの削減に傾くよりも先ず議員としての資質を問うべきだ』等の意見を頂きました。私は、「庶民の側に立った市政のための議会改革に取り組んでいきたい」との決意を申し述べました。大変に有意義な支部会でした。

2日間、朝街頭が出来ませんでしたので明日からまたしっかりと取組んでいきたいと思います。

通常国会がはじまりましたが・・・・・・

昨日は、通常国会が開会され、首相の施政方針演説が行われました。私は、昨夜は新年会出席のため帰宅が深夜になったのであまりテレビ放送が見れませんでした。今朝の公明・山陽新聞等で記事を読みました。社会保障と税改革の問題、消費税論議、TPP加入問題など40分間にわたって菅総理の演説がありました。総理の演説に対して与野党から色んなコメントがあったようですが、同じ与党内からも批判の声が多数ありましたね。『華が無く意気込みが感じない』『改革の強いメッセージが無い』『TPPなんか参加出来る訳が無い』など相変わらず党内論争が絶えないようです。我が公明党の山口代表は「欺瞞と変節に満ちている」とコメントされ、そして「闘う野党としての責任を果たす」との決意を表明されました。今春の統一選に臨むうえでもやはり国会論戦というのは、大変に影響力を持ちます。公明党国会議員には、庶民の声の代弁者としてしっかりと論戦に挑んでもらいたいものです。

明日の夜は、月1回の我が浅口支部の党員支部会があります。本年初の開催となります。今年の我が党・支部の活動方針等しっかりと訴えていきたいと思います。

昨日の「新春の集い」について感想を頂きました。

今日は、朝一番より昨日の公明党「新春の集い」倉敷会場に参加頂いた来賓の方々にお礼申し上げ、参加しての感想等をお聞きしました。

○県内の公明党所属議員全員が一同に集い会うことが出来る団結のパワーを感じた。

○政界のみならず各種団体の参加者の層の厚さは庶民の党ならではのこと。

○公明党が地方分権・地方改革に主体的に取り組んでいる様子がよくわかった。

○開催内容の時間配分も丁度良く、送迎の応対も親切で清潔感に溢れていた。

等々の感想を頂戴しました。また、都合で今回止む終えず参加出来なっかった方にも報告をさせて頂きました。また、来年の開催を目指して友好の輪を拡大していきたいと思います。

公明党「新春の集い・倉敷会場」が盛大に開催されました!

今日は、寒さもやや緩んだ快晴の中、わが公明党の「新春の集い」倉敷会場が午後1時より倉敷アイビースクエア・フローラルコートで開催されました。行政・文化・企業関係者など多数のご来賓の方々をお迎えし、盛大に開催されました。私は、昨年はまだ候補予定者としての参加でした。今回で2回目です。斉藤鉄夫幹事長代行・谷合正明党青年委員長などが、『公明チーム3000として団結第一で今春の統一地方選を大勝利していきたい』等、あいさつされました。

 

 ご来賓としては、地元選出の自民党代議士(代理)、県議、各市町首長、議長など出席頂きました。

わが地元の浅口市は栗山市長、里庄町は大内町長が登壇されあいさつもいただきました。

私は、笠岡の金藤議員と共に斉藤鉄夫幹事長代行の送迎役員もさせて頂きました。大成功の「新春の集い」でした。ご協力頂いた方々には本当に感謝いたします。今後もしっかりと地方改革に頑張ってまいります。

 

 

自民党代議士「新春の集い」に参加しました。

今日は、午後2時より笠岡グランドホテルで「加藤勝信新春の集い」に友党として浅口より党員さん数名と一緒に参加しました。

公明党を代表して、笠岡市議会議員の小山明正西岡山総支部長があいさつされました。

迷走し続ける民主党政権。「今まで仮免許で政権運営をしていた菅総理には呆れるばかり」等々の声がありました。

 

西谷組合の旧習行事です!

 

夜は、西谷組合の伝統行事である御講がありました。私は、一般的な旧習信仰とは無縁ですが、組合長なので地域行事の運営は役目として携わります。

自治組合のコミニュケーションとしては、最適です。

ガードレール設置の要望がありました。

以前、市民の方から党員さんを通じて要望があった件ですが、この写真の場所は、鴨方みどりヶ丘団地から東へ下った深田地区の市道です。曲がりくねった道路脇に小さな池があります。最近、小学生が自転車でこの池に落ちるという事件があったそうです。幸いここは、池と言っても非常に浅く沼地なので怪我には至らなかったようですが、ここは、日常的に危険度が高いとか。今後、市へ要望し対応していきたいと思います。

今日の夜は、予定どおり鴨方鳩ヶ丘の対話集会に参加させて頂きました。参加者の方から、今年から実現した「子宮頸がんワクチン無料接種」の質問などがありました。無料接種の対象年齢・実施機関等、今後さらに周知徹底が必要であると感じました。