ブログバックナンバー
サイト管理者
浅口市 佐藤正人
masa_3_0822@ybb.ne.jp

Archive for 2010年 12月

今年のやり残しのない様に!

いよいよ、大晦日です。明日はお正月。今日も、本当に寒いです。天気予報では、今日は積雪とか?少々ちらついた程度で今のところ大丈夫ですが。昨日、大阪から帰ってきた長男と今日から仕事が休みの二男と家内と4人で迎える朝です。日頃は家内と2人でいることが多いのですが、今日はにぎやかです。昼にかけて来客が2人ありました。1人は、先日病院から退院したお隣さんです。3カ月あまりの入院から元気になった報告に来て下さいました。もう1人は、占見区の副区長さんです。少年警察協助員(青パト隊)の依頼で来て下さいました。市政のこと。地域のこと。色んな世間話で約1時間、懇談です。副区長さんにもしっかりと1年のお礼を云いました。

私の「後援会だより」第3号が今日、完成しました。議会のあとに発行していますので、今回で3号です。もちろん、全て自分で作成します。なかなかセンスがなくて苦労しますがね。輪転機も自分でかけます。2500枚です。紙代だけの最小限の経費です。年頭から、地域の皆さん、党員さん等に配ります。

今年1年、大変にお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。皆様、よいお年をお迎え下さい。

要望していた道路が改修されました。

年の瀬ではありますが昨日、本件の依頼者の方からお礼の連絡を頂きました。というのは、12月の半ばに市民相談で要望があった件ですが、金光地頭下の竹原南からJR線路を渡って六条院東までの鴨方境界線の道路を改修してほしいとの要望でした。この道路は、広くはありませんが地域の方々の生活道路、また学生の通学路として非常に通行量の多い道路です。かなり舗装面が痛んでいました。直ぐに産業建設部に要望に行きました。私も、年内は無理と思っていましたが、依頼者の方から昨日、お礼の連絡を頂きその対応の速さにびっくりしました。早速、今日確認に行ったところ、きれいに改修されていました。市の対応に感謝するばかりです。良かったです。

 

 

 

 改修されました

 

 

 

 

 

 

 改修前です。

わが家の大掃除です。

いよいよ今年も残すところあと3日となりました。やらなくてはいけないと思い思い日にちだけが経って今まで出来なかったのがわが家の大掃除です。今日は、家内がパートなので私は、朝から1人でやろうと思っていたんですが実は昨夜、占見区の役員の方から相談を受けていたことが、私の判断しかねる案件なので朝一で近所の区相談役にアドバイスを頂きに行き、1時間ほどかかったため、掃除のかかりが遅れました。夫婦ともにあまり日頃掃除が好きではないので、ほこりと書類と新聞の山で大変です。特に、新聞のかたずけは大変です。公明・聖教・山陽・日本教育・かさおか山陽などなど日頃、部屋に溜めているので、年に何回かの整理は大変です。年末年始は、来客が来るので今日中に整理しておかなくてはいけませんから。明日(30日)は、今春、大学を卒業して大阪に就職した長男が帰ってくるので出来るだけゆっくりとさせてやりたいものです。何せ、今春といえば私の選挙で長男の卒業式も引っ越しも何もしてやれなかったものですから。

話は変わりますが、今日の一般紙にも大きく取り上げられていますが、小沢元民主党代表の政倫審出席に関し、今までの拒否から一転して出席の意向を表明したとのこと。前進といえばそうなんでしょうが一体、この与党の政治倫理はどうなっているのか全くわかりません。国民不在の政権運営にはあきれるばかりです。「挙党一致のため」と言っていますが、党内紛争もいい加減にしてほしいものです。うんざりですね。

年末、大荒れの天候の1日でした。

今日は、一応予定している今年最後の朝街頭でした。佐方国道2号線沿いの私の4月の市議選の事務所だったモータース屋さんの前で7時15分から40分まで。その後、占見のローソン前で8時15分までやらせて頂きました。ローソンさんには、本当にお世話になりました。私の組合内のご近所さんが勤めておられ快く街頭をさせて頂きました。大変に感謝しています。その後、家に帰るとご近所さんが訪ねてこられ、防犯灯の電球が切れているとか。私は、直ぐに位置の確認に行き、金光総合支所の市民生活課に交換のお願いをしました。年内は、無理とのことでしたが、これも組合長の役目です。日頃、夜は気をつけて見ているようでも気がつかない事もよくありますね。教えて頂いたご近所さんに感謝します。それにしても今日の午後からの天気は大荒れでしたね。晴れから曇り、そして大雨、雷とまるで真夏の天候のようでした。特に雨と雷は激しかったですね。

昨日、家内の軽自動車を買い換えました。前のダイハツ「ミラ」は、13年間、走行距離は、何と17万キロでした。ディーラーもびっくりしていました。軽でもそこまで乗れるものですね。ほとんど故障もしませんでした。今度は、同じくダイハツの「エッセ」です。何とか年内に間に合いました。これも出来るだけ長く乗れればと思っています。実は私の愛車もだいぶくたびれてきています。もうすぐ22万キロになります。いつまで乗れることやら。荷物も沢山積めて重宝しています。もう少し、粘って持たせます。

年末の市民相談に全力です!

今年も最後の週間となりました。いつもどうりの朝街頭からスタートです。今朝もよく冷え込んでましたね。それでも風はほとんど無かったので良かったですが。今日は、朝から先週に相談があった件の対応です。土日は役所がお休みなので、今日ぞとばかりに市役所、中央公民館へ直行です。明日の仕事納めの日は、行けませんから。今日も何かと忙しそうで申し訳なかったですがね。市役所は、産業建設課に道路の改修とガードレールの設置要望です。中央公民館は、高齢者支援課へ特別養護老人ホームへの入居希望者の相談です。写真のとおり担当職員さんが相談者の自宅まで訪問して下さり、色々なアドバイスを頂きました。こういうサービスは本当にありがたいですね。担当の布元さんは本当に親切で包容力がありました。高齢者支援担当にぴったしですね。私も、大変に勉強になりました。しっかりとお礼を云いました。

今日、改めて感じましたが、やはり福祉の基本は「人への励ましと思いやり」ですね。議員・職員に限らず大事なことです。話の次元は違うかもしれませんが、今は携帯電話の時代です。とりわけ今はメールです。私も携帯は15年以上前からもっていますが、最近はメールでやりとりすることも多いです。相手の都合もありますからメールで受けた返事はメールで返します。私は、1日のうちで大よそのべ1時間はメールを打っていると思います。メールでも出来るだけ丁寧に応えようと心掛けています。何事も真心は通じるものですから。しかし、もう少し早く打てるようになりたいものです。

話は、変わりますが全国で交通事故が非常に多いですね。やはり、時節柄路面の凍結によるスリップ事故が。毎日、悲惨というか痛ましい報道が本当に多いです。私も、元プロドライバーですがヒヤリとすることもありますね。焦りは禁物です。安全運転が一番です!

今日もあいさつ回りの1日でした。

今朝もよく冷え込んだ中でのあいさつ回りのスタートでした。8時15分に自宅を出発です。昨日に引き続きですが、朝一金光の会社社長さん宅を訪問しました。少し早かったのですが、日頃なかなか会えなかったので休日しかないと思って訪ねました。社長さんも恐縮して下さり、快く会話が出来て良かったです。その後、寄島へ直行。行く途中、安倉峠でボラティア団体の方が道路クリーン作業(空き缶拾い)をしていました。寒い中、本当にご苦労さまです。やはり日曜日ですね、訪問したほとんどのご家庭で会えて対話が出来ました。今年1年間のお礼を中心にしっかりとあいさつをさせて頂きました。寄島から里庄、鴨方へ。今日も約50軒訪問出来ました。会うごとに皆さんからしっかり激励を頂き、感謝の念に尽きます。それにしても、今日の全国高校駅伝はすごかったですね。女子は、わが岡山興譲館高校が5年ぶり2度目の栄冠でしたね。井原とはいえ、同じ岡山そして井笠地域の誇りですね。来年は、男子にも是非とも優勝めざして頑張ってもらいたいものです。応援しています!

年末のあいさつ回りに奔走しています!

昨夜は、忘年会でしたので少々飲みすぎたんでしょうか、今朝は朝寝坊してしまいました。目が覚めて時計を見たら8時半でした。昨日から、年末のあいさつ回りをしていますので、今日も10時過ぎから活動開始です。今年1年間お世話になった党員さん、創価学会員さん、地元支援者、会社関係など本当に大勢の方々に支えられての自身です。皆さんのお宅を訪問していると色んなお話も聞かせて頂きます。そんな中で結構、人間関係のトラブル・悩みも多いですね。今日も訪問した70歳前のご婦人の相談をお聞きしました。玄関先で1時間30分の会話です。私では、解決は出来ない様ですが話を聞くことで少しでも役に立てればという思いで聞いていました。今日は、夕方暗くなるまでで50軒ほど訪問しました。しかし、今日は風も強く冷えてきましたね。明日も貴重な日曜日ですので、朝からあいさつ回りです。

話題は変わりますが、写真の本「首長パンチ」という本を読みました。これは、佐賀県、武雄市の現市長である樋渡啓祐氏の著作でこの12月に発売されたばかりです。党の先輩議員から分けてもらったものです。2006年に武雄市長選に泡沫で立候補し、見事現職をやぶり全国最年少36歳の市長の誕生からの奮戦記を描いた本です。私も何度かテレビ放映で見ましたが、武雄市民病院の民営化をめぐって様々な圧力と妨害と闘い全国で初の公営から民間への移行を実現した奮戦記です。現状に甘んじる市幹部職員、また病院経営の実権を握る医師会との葛藤は、すさまじいですね。今、どこの市民病院も医師不足が懸念されています。やはり、行財政改革というものは自治体のリーダーの命がけの闘いが求められることを改めて実感しました。武雄市は、今日本でいちばん視察ツアーの多い自治体とか。大いに勉強になる1書でした。

市議会12月定例会が閉会しました。

今日は、12月議会の最終日でした。9時30分開会し、先ず各常任委員会(総務文教・民生・産業建設)より委員長報告が行われ、付託された全ての議案が採決されました。只、その中で総務文教関連で教育長より懸案になっていた小・中学校の外国人英語教師の解雇の案件で報告があり、「来年度からの3名体制を教育委員会で再検討し5名体制の配置とする」旨の内容でした。その件についても、数名の議員から質疑がありました。その後、議案討論があり、先ず会派「清風会」から出された発議の3件(①議員報酬10%カット②議員定数削減③議長交際費半減)は、いずれも賛成少数で否決されました。そして、議会改革推進に関する決議は賛成多数で可決されました。私も、賛成討論をさせていただきました。その他、12月補正予算等全ての議案が可決されました。 午後からは、議会改革特別委員会が開催されましたが、朝の本会議で否決された3件の議題も上がっていましたが、大方の委員はこの特別委員会で十分に議論することが望ましいとの意見でした。『このことを議論するための委員会である』と、私も熱望しています。議会は「合議の府」が基本ですからね。今回も今まで以上に思索させられた議会でした。

それにしても、今日の朝街頭は寒かったですね。風が何と冷たいこと。2か所で50分間こなしたら冷え切りました。議会が終了するとすぐに環境課へ直行で調べ事です。市民相談もまだ数件抱えていますので、年内で出来るだけ対応していきたいと思います。

地元選出代議士の「語る会」に参加しました。

今日は、午後2時より岡山全日空ホテルで開催されました自民党代議士村田吉隆先生の「語る会」に出席しました。昨年の夏までの連立与党時代の友党ということで、先日の加藤勝信先生の「政経セミナー」に続いての出席です。祝日ということもあって大勢の参加者でしたね。第1部では、村田先生の国政報告がありました。さすが閣僚経験者ですね。1時間30分しっかりと講演されました。今国会での補正、また2011年度の本予算の展望、今後の政局についての分析などの話がありました。

地元、浅口市からも顔見知りの方も結構参加されていました。市議会の同僚議員も私の他2名、参加されていました。しかし、この会場のホテルは岡山駅西口に隣接ということで大変に便利が良いですね。JR利用の場合は打って付けです。2部の懇親会は、早々と退席して夕方から地元支援者の方へのあいさつ回りです。約10軒ほど回ったら暗くなりましたね。年末の気忙しい時期です。時間の有効活用が大事ですね。それにしても、家に帰って驚いたことに夕食の後に何と村田先生ご本人からお礼の電話がありました。恐縮もしその姿勢には勉強させて頂きました。明日は、議会最終日です。終了後は、議会改革特別委員会も予定されていますのでしっかりと頑張ります。

「輝く岡山を創る議員連盟」第5回講演会に参加しました。

今日は、13:30より岡山プラザホテルでテーマ『地域主権時代における国土形成の在り方』と題し、講師には早稲田大学大学院公共経営研究科客員教授の大石久和先生をお迎えし講演会が開催されました。私は、お昼前から駆け付け役員としても任務にあたっていました。主催者の「輝く岡山を創る議員連盟」は、我が公明党議員が核となり、岡山県議会、岡山・倉敷・玉野・総社・早島が中心となって各議会の枠を超えて情報提供や意見交換を行い、豊かな地域づくりの推進、輝く岡山を創ることを目的として活動しています。講師の大石先生は岡山県日生町出身で建設省道路局長、国土交通省技監なども務められて来ました。

今日の講演を聞いて、テーマのとおり今後の日本の経済にとって地域主権時代における国土形成の在り方が非常に重要な分野であることが改めて勉強になりました。例えば、日本は高速道路先進国と云われているが、可住地(都市部)に対しては進んでいるが、非住地(山間部)については、中国や欧米に比べて遅れている。そして、日本はこの20年間のGDP成長率が、他の先進国に比べて非常に低いとのデータがある。その実態を踏まえても結局は、1例として日本は、他国に比べて高速道路の普及が国内の経済の発展につながっていないとの指摘でした。その反対に中国や韓国は、公共投資が確実に国内の経済発展につながっている。日本は、近年「コンクリートから人へ」の方向転換傾向にあるが、世界の経済発展から取り残されていく危機に直面している。今後の地域主権というのは独自性を持った地域同志が連携(主体的な役割分担)していくことが大事であるとも。1つ、興味深かったのは家庭のお父さんの仕事を終えての帰宅時間です。アジア・欧米で最も多いのは、19時前後。日本のお父さんは、なんと23時が一番多いんですね。日本人は働き者ではありますがね。それにしても、2055年には日本国民の約3割近い(2387万)人が75歳以上の高齢者になるとか。これからの社会保障制度の改革が求められます。今日の講演会、倉敷・玉野・総社の各市長が出席されていました。わが浅口市長は、参加はされませんでしたがメッセージを頂戴していました。役員会等、一切終了は4時前でした。