menu

朝霞市役所で、認定・埼玉県指定NPO法人メイあさかセンター主催で、シニア向けに毎月開催しているスマホ個別相談会に講師スタッフとして、参加いたしました。
今回は予約と当日参加で、満員御礼!です。
私が担当したところも、2時間ずっと途切れませんでした。
これまで、何度も運営側で参加し見てきましたが、スマホの取り扱いの相談というより、よろず相談の場という感じでとても良いなと感じています
4月は24日(水)です!ぜひ!
#朝霞
#スマホ個別相談会

うららの会(地域密着型介護予防)へ寄らせていただきました
今日は、お花見という事で、お弁当(持ち帰り)とフルート演奏と歌で楽しませていただきました。
桜の開花はまだで、残念でしたが…
久しぶりの方とお会いできて嬉しかったです。
いつもスタッフはじめみなさんに、感謝です
#朝霞
#介護予

今日付けの公明新聞から
朝霞市からも民間事業者4社様が石川県輪島市で応急復旧工事に尽力いただき感謝申し上げます。
#朝霞
#水道復旧
#能登半島地震
〜〜〜公明新聞記事より抜粋
能登半島地震の影響で断水が発生した石川県内の半島北部6市町(七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町)で、全国各地から派遣された自治体職員や民間事業者が水道の復旧に尽力している。
これまでに延べ3万人以上が現地で水道復旧に携わってきた。
今なお4市町の1万1000戸近くで断水が続き、関係者は被災地に一日も早く日常生活を取り戻すために万全を期す。=能登半島地震取材班
■自治体職員ら「一日も早く」
 多くの住宅が損壊した石川県輪島市の門前町。
冷たい雨が降りしきる中、横浜市水道局の作業員が「音調棒」と呼ばれる道具を使い、道路下にある水道管が地震の影響で漏水していないかを調べていた。
 漏水箇所を特定すれば修復に取り掛かるが、それも一朝一夕にはいかない。
家屋が道路を覆うように倒壊しているなど、現場の状況に応じて慎重に工程を考える必要があるからだ。
それでも作業は前へ進めなければならない。
現地で指揮を執る同局の職員は「全作業員が“被災者のために”との思いで取り組んでいる」と語る。
 能登半島地震が発生した翌日の1月2日、公明党横浜市議団(斉藤伸一団長)が被災地支援を市長に要請したことなどを受け、横浜市水道局は被災地の水道復旧に向けて、1月5日から輪島市と志賀町に職員を交代制で派遣。
これまでに第15次隊まで編成され、今月21日の公表時点で、延べ261人が関東地方などの自治体職員や民間事業者と協力して任務を遂行している。
 横浜市など全国各地からの応援もあり、最大約8800戸が断水していた志賀町は、3月2日までに全て解消。
約1万1400戸が断水した輪島市内でも、22日時点でようやく6割以上が復旧した。
 志賀町に住む酒井文雄さん、艶子さん夫妻は、断水が1カ月間続き、自宅で洗濯や入浴などができない生活を強いられた。
「復旧して久しぶりに風呂に入った時は涙が出た。
他県の自治体職員を地域で何度も見掛けていたので、本当にありがたい」と感謝していた。
   
 水道復旧の応援派遣は、公益社団法人日本水道協会からの要請に基づいている。
特に被害の大きい能登半島北部の6市町に対し、給水車による応急給水とのパッケージで支援。
1月11日から3月23日までの時点で、全国から延べ3万2552人の自治体職員や民間事業者が復旧作業に携わっている。
 6市町の断水戸数は最大で約5万6200戸に上った。
全国からの応援により、志賀町のほか穴水町で解消するなど水道復旧は着実に進むものの、現在も4市町の1万1000戸近くが断水した状態だ。
同協会の担当者は「生活に欠かせない水を被災者が一日も早く使えるよう、水道の早期復旧へ全国の自治体や民間事業者と力を合わせる」と決意する。
〜〜〜〜〜〜

「前向き駐車」
スーパーの駐車場で思わず心に刺さった(笑)
「前向き」
そうだ、今日も前向きに動いていこうと
今日は強くて冷たい雨が降っていて、凹むことがありますが、絶対無事故で終える事が出来ました
明日もよろしくお願いします。

今日は新入会の方がマイウクレレ持って、2名参加いただきました、嬉しいですね!
お一人は、少し前に見学後入られたのですが、それ以来今日が初参加。
もうお一人は、先日ステージに上がった、膝折春まつりを見ていただき、楽しそうでぜひやってみたいと、申し込まれました。
なんと、それならと、息子さんが参加するお母さんの誕生日にウクレレをプレゼントしてくれたと。
素晴らしい〜!
初めて触るウクレレに、手が動かない…手首が思うように動かない…との声があがりましたが…
こう言っては失礼かもしれませんが、高齢になると段々手首が回らなくなるようで、例えばドアノブが回しづらくなるとも言われます(そういうことからか最近のドアノブはレバー式になっていますが)そう言うことからも、このウクレレサロンまめレレの会は、以前から言っているように、ウクレレ教室ではなく、フレイル予防や介護予防をテーマとして行っているものです。
そう、ここは、ウクレレの技術向上を目指すのではなく、集うことを第一の目的にしています(笑)
と言いつつ、次年度4月から新たにやってみたい曲など募集しました。
今日は事前にいただいていた新曲リクエストを、譜面を作って、初見でやりました。
来月もゆるゆると、やりたいと思います。
#朝霞
#まめレレ
#ウクレレサロン

今年4月から実施される、医療行為等で免疫が消失した方へのワクチン接種助成事業について、朝霞市保健センターにて公明新聞の取材を受けました。
正式な事業名は、造血幹細胞移植後に必要な定期予防接種の再接種費用の助成。
臍帯血移植をされた方からの声を、昨年6月の議会で訴え実現したものです。
実は、これは定期予防接種なので、ほとんどのワクチンの対象年齢が20才未満となっていて、要望をいただいた方は50才なので対象外となってしまいました…。
本当に申し訳い思いです…
歳入は県の補助金が1/2となり、対象年齢も県ごとに決定してよいと言うことで、県会議員にも強く訴えたところ、次の一般質問で取り上げたいと言っていただきました。
要望いただいた方は、それでも、このように治療を終えても様々課題があると言うことを多くの人に知っていただくきっかけとなったから良かったと言っていただきました。
私も恥ずかしながら、免疫が消失するとはどう言うことなのか…と想像できませんでした。
これからも寄り添いながら、ひとりの小さな声を発信し、市政にもしっかり届けていきます。
今回は、対象者もなる方は少ないとは思いますが、命を守ることを制度として整えていただいたことに感謝です。
#朝霞
#小さな声を聴く力

3月議会の報告を兼ねた通信、まめ通信64号が完成しました!
みなさんの声を市政へ真剣に届けてまいりました。
まめ通信には、一般質問の質問と答弁の要旨と、来年度予算に計上された主な事業を掲載しました。
ただ今印刷発注しましたので、印刷後は地域をまわり配布いたします。
もうしばらくお待ちください。
よろしくお願いします。
#朝霞
#まめ通信

本日、町内会定期総会が無事開催されました。
地元町内会では、副会長を担わせていただいております。
ここは他に比べ行事が多く、徐々に行事を再開してきましたが、一度止めたものを再度動かすのは本当に大変ですね…
今年度は4年ぶりに総会後懇親会を開催しました。
嬉しいことに、多くの方が残っていただき乾杯しました。
来年度の活動に期待したいと思います。
役員さん、一年間ありがとうございました。
#朝霞
#自治会町内会

「高齢者と障がい児者と共に療育音楽を楽しむ会」今月の例会でした。

(認定・埼玉県指定NPO法人メイあさかセンター運営)

年末恒例行事での演奏曲が決まり、今から全力演奏でみな満面な笑顔に!
いいですね〜
演奏曲はまだふせておきますが、男子メンバージャンベ 隊でやる曲は、みなからのリクエストで夢の国で踊りまくる曲で私が監修しましたよ。
昨年のマツケンサンバⅡに引けを取らず、盛り上がること間違いなしです。
今日は参加者が少なかったですがまた次回集いましょう。
#朝霞
#療育音楽

朝霞市立第4小学校卒業証書授与式に、来賓参列いたしました。
子ども達の成長した姿を見るのはなんとも嬉しいことです。
学校長の挨拶より、自分の花を咲かせてくださいと…
不安なことは多いと思いますが、どうか周りを気にせずに、とエールを送ります!
児童達の服装が、女子は袴姿が多くとても素敵でした。(親は大変だなと思ってしまいました)
入学する中学校の制服の子もいて、華やかです。
みなさん、そして保護者のみなさん、卒業おめでとうございます!
#朝霞
#卒業式

まめ通信 Twitter
カレンダー
2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ブログバックナンバー
カテゴリー
サイト管理者
朝霞市 遠藤光博
en.do.ma.me.227@gmail.com